S2ヨーロッパ研修旅行3日目
2016年11月20日 [ S2 ] 学校行事
11月20日(日) ヨーロッパ研修旅行3日目の様子です。バスでポツダムに向かいました。サンスーシ宮殿、ツェツィリエンホーフ宮殿を見学しました。昼食はブランデンブルグ通りで班ごとにとりました。午後は、ザクセンハウゼン強制収容所とベルリン市内を見学しました。ホテルで夕食をとった後、交流会の練習をし、早めに就寝しました。

サンスーシ宮殿を見学しました。庭には、ここを建設したフリードリヒ2世のお墓がありました。じゃがいもの栽培を強制したため、じゃがいもをお供えする人が多いそうです。

ブランデンブルグ通りで、班ごとに自由に昼食をとりました。お勧めはケバブやカレーソーセージで、それを注文した人が多かったです。

ザクセンハウゼン強制収容所を5つのグループに分かれて見学しました。生徒たちは真剣にガイドさんの話を聞いていました。

ベルリンの壁があった場所を見学しました。もともと検問所があったところでは、パネルが設置され当時の写真が公開されています。

夕食後に学年部長から諸連絡がありました。きちんとメモをとりながら聞いていました。時間に対する意識をもっと高めていきましょう。

その後、交流会の練習をしました。限られた場所と時間で、グループ毎に活動をしていました。