英語学習の取り組み
プラクティカルな英語学習
大学入試だけではなく、4技能(話す ・ 聞く ・ 読む ・ 書く)を中心としたプラクティカルな英語を習得します。
個人研究(「傑作展」)
好きなことをとことん追究する
生徒一人ひとりが興味あるテーマを見つけて研究し、最終的に論文や作品にまとめ、文化祭で展示します。研究の中には校外で受賞するほど精度の高いものもあります。この研究が進路決定のきっかけになったり、大学入試合格につながったりしている生徒もいます。
論理国語講座
研究・論文について理解し、論理的な表現力を養う
問いや仮説の立て方、研究手法など研究の基本についての学習から始まり、引用の仕方、参考文献の書き方など、レポート・論文執筆のスタイルを習得します。また総合型選抜入試などに対応するため、小論文、志望理由書の書き方、ディベートのスタイルを実践指導します。
飛び立て!未来のScientists!講座
実験を題材にデータを分析、検証
実験をもとに、そのデータ・情報を読み取り、仮説を立てる・検証・考察する力の向上を目指します。「基礎的実験技術の習得」「実験ノートの作成」「実験考察の仕方」も重要なカリキュラムと位置づけています。