SUMA GAKUEN
学校法人
須磨学園

学校行事一覧

SCHOOL LIFE
主な年間行事(予定)
12月
第4回定期考査
冬期特別授業
保護者会
終業式
チャリティーコンサート
1月
始業式
書き初め
中学入試
2月
マラソン大会(高2)
高校入試
第5回定期考査
ウィンターキャンプ(中1・中2・中3)
フェアウェルパーティー(高1・高2・高3)
3月
高校卒業式
3.11防災訓練
春期特別授業
イングリッシュキャンプ(中1)
オックスフォード短期留学・ケンブリッジ短期留学(高1希望者)
終業式
中学卒業式
エンパワーメントプログラム(高1希望者)
各行事について

入学式

新しい生徒手帳が配られ、須磨学園生としてスタートする日。
「なりたい自分になる」ための毎日がここからはじまります。

スプリングキャンプ・新入生オリエンテーション合宿

入学して最初に行う宿泊行事。勉強方法や集団行動の基本を身につけ、教師と生徒、生徒同士の理解を深めて、明るいクラス作りに取り組みます。

春の校外学習

J2(中2)学年は、淡路人形座で日本の伝統文化に、大塚国際美術館では世界の芸術に触れました。
S1(中3)学年は、世界最大級の渦潮を見学するクルーズ船に乗り、自然の雄大さを学びました。

文化祭

生徒が主体となって創り上げていく文化祭。展示や企画、ステージ発表、各教室で行う模擬店など盛りだくさんです。

体育祭

騎馬戦や団対抗リレーなど盛り上がる競技がたくさんあります。チームワークが高まり、全校生徒が夢中になれる一日です。

平和学習

J1(中1)では長崎、K3/V2(高2)では広島を訪れます。事前に被爆者の方のお話を聞いてから現地を訪れます。

首都探訪

K1/S2(高1)では「古の都を知る」ために飛鳥・奈良・京都・大阪へ、K2/V1(高2)では「現代の都を知る」ために東京へ研修旅行に行きます。日本の首都を過去から現在まで時間軸で巡る歴史の旅です。

世界一周(研修旅行)

アジア・アメリカ・ヨーロッパを訪れます。
学校交流や海外企業の訪問などの体験プログラムがあります。

カナダ短期留学(高1希望者)

カナダの名門ブリティッシュコロンビア大学内で語学研修を行います。現地の大学生によるキャンパスツアーや様々なアクティビティーを通して、コミュニケーション能力を高め、多民族国家といわれるカナダの文化を体験することができます。
世界情勢を考慮しながら、今年度、3年ぶりに実施をしました。

オックスフォード短期留学・ケンブリッジ短期留学(高1希望者)

大学の学生寮に2週間滞在し、語学研修を行います。現地の大学生と共に生活し、様々なアクティビティーを通して、語学力・コミュニケーション能力を高めるだけでなく、イギリス文化に対する理解を深め、国際的な視野を育みます。

グローバルスタディーズプログラム(高1希望者)

海外の大学に通う様々な国籍をもつ大学生と英語によるディスカッションを通して、自分の意見を英語で発言し、プレゼンテーションを行う能力を養います。

芸術鑑賞会

一流音楽家の生演奏を間近で体験する音楽鑑賞会。すばらしい芸術に触れ、感動を覚えることで、心豊かな人間性を育んでいきます。

サマーキャンプ

集団の一員として責任を果たすことの大切さを学びます。自然を体験し、地元の人との交流を通して生きる豊かさを学びます。

ウィンターキャンプ

スキーのほかに、雪の中のネイチャートレッキングを通して自然を体験。最終日にはスキー検定で実力を試すこともできます。

チャリティーコンサート

生徒会・合唱部・ギター部・ハンドベル部によるクリスマスコンサートで世界の子供たちのために募金活動を行います。