S1アメリカ研修旅行6日目
2016年11月18日 [ S1 ] 学校行事
11月18日(金) アメリカ研修旅行6日目の様子です。今回2回目の学校交流です。ヘイフィールド中学校、中学校という名前ですが15歳から18歳までが在籍しています。講堂での全体交流会の後、グループ交流を行いました。昼食も一緒にいただきました。午後からは、リンカーン記念堂で記念写真を撮り、ホワイトハウス、ワシントンモニュメント、国会議事堂を見学しました。その後、スミソニアン博物館を見学をしました。

ヘイフィールド中学校の歓迎を受け、全体交流が行われました。こちらは、本校のプレゼンの様子です。日本語と英語の両方で、日本の四季や文化を紹介しました。

空手部の生徒の実演です。これにも生徒たちの反応はとっても良かったです。

講堂での全体交流会の後、グループ交流を行いました。ヘイフィールドの生徒が広い校内の様々な施設をを案内してくれました。

昼食後のグループ交流は、さらに盛り上がっていました。折り紙をしているグループは、鶴を教えるつもりが、逆に教わっていました。

リンカーンの演説の石碑を読んだり、ワシントンモニュメントを撮影したりしました。

ナショナル=ギャラリーでは、数えきれないほどの名画が展示されています。各班に分かれて博物館めぐりをしました。

こちらの自然史博物館は「地球」というテーマに基づいた大きな博物館です。海の生き物や哺乳類のコーナーが人気で、特に入ってすぐの巨大な象が印象的でした。

最後は航空宇宙博物館です。ボーイングやNASAで得た知識が活かされました。これまで興味のなかった生徒も少し違う印象をもったようで興味を示していました。