S2ヨーロッパ研修旅行4日目
2016年11月21日 [ S2 ] 学校行事
11月21日(月) ヨーロッパ研修旅行4日目の様子です。ベルリンでの2日目を迎えました。いよいよヨーロッパ研修旅行最初の学校交流会です。ドイツでの交流校はポツダムにある、Humboldt-Gymnasium Potsdamdです。本校との交流会は今年で2回目です。午後はベルリン大聖堂とベルリンの壁メモリアルを見学してから、ロンドンに向かいました。

交流会のプレゼンが始まりました。今までの経験が活かされてきたのかとても手順よく進められました。

須磨学園のプレゼンはソーランで締めくくりました。反響もよかったようです。

ポツダムの学校のプレゼンは芸術性の高い音楽が多く、本校生徒は大変感動していました。

個別交流です。校内見学はドイツの学生が案内をしてくれました。今日の為に英語での紹介を考えてくれていました。

ドイツ語の勉強・アイシングクッキーづくり・フリートークの3つのワークショップがありました。フリートークの部屋では、日本とドイツの違いについて、会話をして楽しんでいました。

最後は案内をしてくれた生徒にプレゼントを渡したり、記念写真を撮ったりしました。

ベルリン大聖堂に着きました。思わずあちらこちらで記念撮影が始まりました。

実際に中に入ると素晴らしい光景が広がってきました。天井や壁の装飾など隅々を見渡し、感激していました。パイプオルガンの演奏を聴くこともできました。

ドイツの冷たい風の吹く中、ベルリンの壁の冷たさを直に触れてみました。

今は簡単に通り抜けることができます。当時は悲しい壁でした。少し緊張した面持ちで通りました。