フランス人シェフ交流の様子
2016年9月7日 [ S2 ] その他
9月7日(水) 兵庫県とフランスのノール県が姉妹都市ということから、フランス人シェフの方が交流のために須磨学園に来校されました。本校からは教員とS2学年の料理研究部・茶道部・書道部の生徒がおもてなししました。今回は、調理実習および茶道・書道の披露を行いました。

はじめにお互いに自己紹介、挨拶をしました。フランスでは調理実習は珍しいそうです。

グループで協力して、ちらし寿司とすまし汁を作りました。

シェフの方の手つきは鮮やかで、生徒も少しアドバイスしてもらっていました。

調理もいよいよ終盤です。きれいに盛り付けました。

少し早い昼食です。会話をしながら楽しく頂きました。

食後は茶道部がお茶を点てました。使う道具の説明や飲み方の作法も教えました。

続いて書道部です。みんなが見守る中、色紙に書を書きました。また、シェフの方にも書いてもらいました。

全員で記念写真を撮った後、玄関でお見送りをしました。11月の研修旅行で会うかもしれませんね。
« 2学期始業式