活動レポート

第57回全日本私立高等学校選抜ソフトテニス大会

3月23日~3月25日に東京体育館で第57回全日本私立高等学校選抜ソフトテニス大会が行われました。

結果 

団体戦 優勝(日本一)

1回戦 須磨学園③-0札幌龍谷(北海道)

2回戦     ➁-0白鷗大足利(栃木県)

3回戦     ➁-1東北(宮城県)

4回戦     ➁-0就実(岡山県)

決勝戦     ➁-0和歌山信愛(和歌山県)

須磨学園高等学校団体戦として初の日本一になることができました。

どの相手に対しても堂々と戦い勝利を重ねることができました。

堂々と自信をもって試合をすることができたのは、全国大会へ向けて今までにないくらい体育館練習を行い努力を積み重ねてきた日々が自信につながっていたと思います。

国体で優勝という結果をコートには立てず控え選手として応援をしていた選手が自分たちがコートに立ち日本一を掴み取りたいと強い思いを持っていました。その強い気持ちが日々の取り組みを変えたことも成長の大きな要因だったと感じます。結果を自信にこれからも成長し続けることを目指して練習に励みたいと思います。

個人戦

第5位 前田梨緒・中谷さくらペア

決勝リーグ出場 丸田梨瑚・高谷紗英ペア、上田咲乃・北村心暖ペア

出場した3ペアともが予選リーグを抜けて決勝リーグに進むことができました。

(出場ペアすべてがリーグ抜けをしたのは初)

前田梨緒・中谷さくらペアは昨年度優勝をして連覇を目指し試合に臨んでいましたが、残念ながら優勝したペアにファイナルゲームで敗退し今年度は5位入賞となりました。

前田・中谷ペアは練習試合でもほぼ負けることはなく、常に向かってこられる立場の選手です。今回数か月ぶりに大会で負け前田選手は「負けることがこんなにも悔しいことなんだと改めて感じました。負けて多くを学びました。選抜では絶対に勝ちます。勝ち続けることは難しいけれど、人以上の考えや意識を持ち私は勝ち続けられる選手になりたいと感じました。」と気持ちを伝えてくれました。

考え方の面で素晴らしい選手だと感じました。来年度の大会に期待したいと思います。

第36回高松アゼリアカップ高校選抜ソフトテニス国際大会

第36回高松アゼリアカップ高校選抜ソフトテニス国際大会が高松市総合体育館で行われました。

2回戦 須磨学園③-0白鷗大足利(栃木:関東1位)

3回戦 須磨学園②-0東北(宮城:東北1位)

4回戦 須磨学園1-②和歌山信愛(和歌山:近畿2位)

結果 第3位

優勝を狙っていましたが、残念ながら3位という結果となりました。

今大会は、各地区上位1・2校しか参加のできない大会であったため、大変レベルの高い全国大会でした。

初戦から関東1位の白鷗大足利高校でしたが、本校大将の前田・中谷ペアが強さを見せ相手校の大将ペアに勝ちいいスタートをきり、次のペアへ繋げました。2番の山本・北村ペアは、団体戦出場は初めてでしたが、攻撃的で多彩なプレーをし④-1で勝利しました。初戦のため3番を行い、丸田・高谷ペアは相手の粘り強いダブル後衛を力強いストロークと前衛のスマッシュなどで押しくずし、④-1で勝利。結果3-0で勝つことができました。

3回戦は、昨年度インドアの大会を連覇している東北高校でした。先輩がいなくなり新たなチームとなっていましたが、いつも通り攻撃的かつ粘りのあるラリーをしてくるチームでした。1対戦目北村・山本ペアはナイスショットを連発して勝利、2番の前田・中谷ペアはもたつきながらも技術・配球・作戦・プレーの引き出しの多さを示す試合をし④-1で勝利し②-0で勝ちとなりました。

準決勝は同じ近畿ブロックの和歌山信愛高校。近畿大会では②-1で勝たせてもらいましたが、伝統と結果・力のある学校です。相手校は3番に日本一になったことのある大将ペアを置いてくるオーダーでした。1番丸田・高谷ペアが常にリードしマッチポイントを握るところまで持っていくことができましたが、最後決めきれずファイナルゲームに追いつかれ5-7で負けとなりました。結果は残念でしたが、とても成長した試合をしました。今まではミスをして委縮してしまったり、勝負所で相手のミス待ちをし相手にやられるということも多くありましたが、この試合は全くそうではなく、挑戦しよう・勝にいこうという気持ちが前面にでたプレーをしました。とても成長したとベンチに座り感じさせられる試合を見せてもらいました。勝が見えただけに悔しさも大きいですが、全国選抜大会へ向けての途中段階、大きく成長したプレーがあったことを一番大切にすべきだと感じました。2番前田・中谷ペアは相手にテニスをさせず、圧巻の試合で勝利、3番勝負に持ち込みました。3番山本・北村ペアはいいプレーはあるものの自分たちの雑なプレーと甘さ、そして相手の粘り強さ・上手さにゲームポイントを取っても取り切れず0-4で負け、チームとして1-②で敗退となりました。日本一になったこともある相手大将の技術・プライド・責任感…様々なものを感じさせられる試合でした。

今大会は生徒が自分たちで意見を出し合いながら作戦会議を行いました。終了後も全体で話を行た際、よかったという話と同時にもっとコート上で勝つための方法・プレーを考えるべきだという厳しい意見も生徒から出ました。今までであれば、全国3位という結果への喜び・チームメイトに対して嫌な思いはさせてはいけないという気遣いから厳しい意見が出ることはありませんでした。しかし、今回は違いました。話を聞きながら、本気で日本一を目指すチームになったと感じました。全国選抜大会まであと1か月ちょっとです。ここで日本一をとることが今年度最後の目標のため、目標が達成できるように今回見えた課題をクリアーしながらさらに成長できるよう練習に励みたいと思います。

応援してくださる沢山の方に喜んでいただける結果を出せるように頑張ります。今後とも応援よろしくお願いいたします。

令和4年度兵庫県ソフトテニスシングルス選手権予選 兼 ハイスクールジャパンカップ予選シングルス

令和5年2月4日に神戸総合運動公園テニスコートでイスクールジャパンカップ予選シングルス大会が行われました。

結果

優勝 前田梨緒

2位 中谷さくら

3位 上田咲乃、山本響彩

となりました。

優勝した前田選手は、6月に行われる全国大会ハイスクールジャパンカップに出場が決定しました。

また、ベスト8にはその他3名が入り、3月5日にある兵庫県シングルス大会への参加出場権を勝ち取りました。

一般の大会、全国大会で上位入賞をできるように頑張ります。

令和4年度近畿高等学校ソフトテニスインドア大会

令和4年度近畿高等学校ソフトテニスインドア大会が1月7日~9日に行われました。

団体戦 優勝(初) 兵庫県としては23年ぶり4回目

予選リーグ 須磨学園②-1昇陽(大阪)

      須磨学園②-1和歌山信愛(和歌山)

決勝戦   須磨学園②-1京都光華(京都)

予選リーグは厳しいブロックでしたが、競りながらも勝ち切ることができました。

昇陽戦は大将の前田・中谷ペアが1対戦目にチームにいい流れを作り、2番目に回し丸田・高谷ペアがファイナルで勝ち切ることができました。

和歌山信愛戦は、1対戦目では力を出し切ることができなかった上田・杉本ペアが意地を出し明るく強気なプレーをし④-2勝利、前田・中谷ペアは相手の大将ペアとすごい内容の試合を行い最後は攻撃的なテニスで押し切り④-2で勝利となりました。

決勝戦は1対戦目上田・杉本が相手を苦しめる展開を作りましたが、相手の粘り強さに打ち勝てず2-④で負け、2対戦目の前田・中谷ペアは相手を寄せ付けない試合をして④-1で勝利、3番勝負に。

3番勝負では丸田・高谷が相手の上手い攻撃にやられる場面はありましたが、最後は自分たちのテニスを貫き通し④-3で勝利し優勝を決めました。

団体戦を通して苦しい場面はありましたが、そこで沈み込んでしまわず、勝ちを目指し最後まで攻めるという気持ちを持ち続けた結果が優勝というものにつながったと思います。

2023年、今年は、どこの学校よりもテニスを楽しむ。須磨学園らしい攻めのテニスをする。というのが目標です。受けにまわらず、挑戦する姿勢、向かっていく気持ちを大切にしようと掲げ大会に臨みましたが、それをやり通すことができたと思います。

まだまだ課題は多くありますが、まずは近畿大会での優勝を掴み取ることができて本当に良かったと思います。しかし、本番は全国選抜大会のため成長した姿で日本ガイシホールの会場に立てるようにこれからも練習に励みたいと思います。

沢山の方から応援メッセージや優勝後のお祝いの言葉をいただきました。

それらすべてが大きな力になっています。本当にありがとうございます。

これからも喜んでいただける結果を残せるようにチーム一丸となり頑張ります。

個人戦

優勝 前田梨緒・中谷さくらペア(2連覇:54回大会で誰も成し遂げていない初の快挙)

ベスト16 上田咲乃・杉本咲楽ペア、山本響彩・北村心暖ペア

圧倒的な強さで決勝まで勝ち上がり、決勝では昨年度と同じ和歌山信愛1番手との顔合わせ。団体戦でもお互いにすごい試合をしましたが、相手は負けていることもあり今までにはない攻め方・戦い方をしてきました。しかし、それでも受けることなく相手の戦い方に対応し、最後は攻め勝ち④-2で優勝を決めました。技術面・精神面の両方で成長した姿をコートで見せてくれました。

これからも前田・中谷ペアらしく、楽しく・笑顔で常に攻める気持ちをもって夏に勝てる選手を目指してさらにレベルアップできるように頑張ります。応援ありがとうございました。

11月9日神戸新聞

第9回兵庫県高等学校ソフトテニスシングルス大会

第9回兵庫県高等学校ソフトテニスシングルス大会が11月12日に吉川総合公園で行われました。

結果

優勝 前田梨緒

2位 中谷さくら

3位 杉本咲楽、山本響彩

ベスト8 高谷紗英、上田咲乃となりました。

県新人大会が終了して1週間でのシングルス大会で準備をする期間はあまりないなかでの大会だったためシングルスの内容としてはまだまだ甘さが目立つところもありましたが、1週間シングルスの練習をしたことはいい刺激になったように思います。シングルスで勝つためには技術・精神・体力のすべての要素が必要です。普段は取り組まない練習を行ったり、1人で戦うことで様々な気づきがありました。

この気づきを1月に行われる近畿大会に繋げていきたいと思います。

令和4年度兵庫県高等学校ソフトテニス     新人中央大会 団体戦

11月4日、5日に兵庫県高等学校ソフトテニス新人中央大会 団体戦が行われました。

結果 優勝(12回目)

2回戦 須磨学園③-0夢野台

3回戦     ②-0須磨東

4回戦     ②-0柏原

決勝リーグ

① 須磨学園③-0姫路商業

②     ③-0太子

③     ③-0神戸星城

今大会は全体戦通して2セットゲームを落としたのみで、ほぼ④-0での勝利となりました。

全国優勝をする上では技術・精神面・体力全てにおいて課題はありますが、県大会という部分では自分たちのやるべきことをしっかりやり切ることができたと思います。

ミスで失点することはありましたが、それを引きずることなく失点を挽回するプレーをその後にできたということが失ゲーム0での勝利であったと思います。

チームの雰囲気も非常によく、もっと上手くなりたい・強くなりたいという心を全員が持ちながら日々の練習が行えています。1月に7日には全国選抜予選の近畿大会が行われます。

近畿のレベルは非常に高いですが、全国の切符を勝ち取れるように意識を高めて練習に励みたいと思います。

応援ありがとうございました。

令和4年度兵庫県高等学校ソフトテニス     新人中央大会

10月30日(日)吉川総合公園で令和4年度兵庫県高等学校ソフトテニス新人中央大会行われました。

開会式の前に国体優勝の結果報告会を県高体連連盟が行ってくださいました。

このような場を作ってくださった県高体連連盟の先生方に感謝です。また、大会中も多くの方がお祝いの言葉をかくださり多くの方に応援していただいているのだということを実感し幸せな気持ちになりました。本当にありがとうございました。これからも、兵庫県に貢献できるように頑張っていきたいと思います。

選手6名を紹介していただきました

令和4年度兵庫県高等学校ソフトテニス新人中央大会個人戦結果

優勝 丸田梨瑚・高谷紗英ペア

2位 上田咲乃・杉本咲楽ペア

3位 前田梨緒・中谷さくらペア、山本響彩・北村心暖ペア

5位 山本瑚雪・北川真凜ペア

となりました。

今大会は始めて丸田・高谷ペアが優勝しました。

結果を残せず苦しい時もありましたが、歩みを止めず努力した結果が国体に繋がり、国体での結果が自信になり今回の結果になったと感じます。思い切りのいい迷いのないプレーで優勝を決めました。

2位上田・杉本は準決勝では同校対決を勝ち切り決勝進出。市内大会準決勝では勝った、丸田・高谷ペアに悔しい敗退。

3位前田・中谷ペアは入学以来、市内大会・県大会では無敗の王者でしたが始めての負け。誰よりも悔しい思いを抱えているはずですが、笑顔での応援・表彰式。課題・反省をしっかりと行いこれからの大きな成長を期待。

3位山本・北村ペアは、神戸市で負けた啓明ペアに準々決勝で1で勝利。神戸市大会の悔しさを晴らしました。1か月半の練習での成長を見せることができました。

須磨学園唯一の1年生ペア。結果を残して入学してきた選手ではありませんでしたが、非常に真面目で何事にも一生懸命取り組む2人です。先輩たちに追いつきたいという気持ちをもって日々練習に取り組んだ結果、県大会でベスト8という立派な結果を勝ち取りました。まだまだ、成長途中で課題は山積みですが努力が形として現れて本当に良かったです。

新チームは10名5ペアですが、そのすべてが勝ち上がり上位入賞をすることができました。    1・2年生全員が近畿大会に出場を決めたのは初めてです。近畿大会でも成長した姿でコートに立てるように今まで以上に練習に励みたいと思います。

試合を通して多くの課題も見つかりました。今週末の団体戦へ向けて気持ちを引き締め直し、優勝を勝ち取れるように練習に取り組みます。

第77回国民体育大会ソフトテニス競技会

第77回国民体育大会ソフトテニス競技会が10月7日~10日に栃木県那須塩原市くろいそ運動場で行われました。

本校からは、選手として3名(中谷さくら、前田梨緒、丸田梨瑚)と補欠選手3名(上田咲乃、杉本咲楽、高谷紗英)が選ばれ大会へ参加してきました。

少年女子はブロック予選なしの47都道府県が参加の年でした。

結果 兵庫県優勝(昭和51年以来64年ぶり6回目)

1回戦 兵庫県③-0島根県

2回戦   ③-0神奈川県

3回戦    ②-1大分県

4回戦    ②-0京都府

5回戦    ②-1東京都(前回大会まで4連覇中)

決勝戦    ②-0三重県

となりました。

1日目は雨で大変寒く、コート状況もあまりよくない中での試合でした。

1回戦鳥取県

途中から雨が降り出しましたが、危なげなく1番ダブルス・2番シングルスともに勝利。3番の中学3年生ペアも初の高校生の中での試合で緊張をしながらでしたが、最後まで攻めの姿勢を持ちファイナルゲームで勝ち切りました。

2回戦神奈川県

強い雨の中の試合でしたが1番の前田・中谷ペアは出だしはもたついたものの、1ゲーム目の途中から雨の中の戦い方をしっかりと行い4-1で勝利、2対戦目のシングルスは3ゲーム目終了時点でコートに水が浮いてきてしまい途中中断、翌日に延期となりました。

2日目は前日の試合の続きから始まり、シングルス4-2で勝利、3対戦も危なげなく勝利しました。

3回戦大分県

1対戦目前田・中谷ペアが4-0で勝利、2番シングルスはなかなか流れに乗れず敗退。3番目、中学生の前川・中谷ペアが相手を寄せ付けない戦いをして勝利しベスト8進出を決めました。

4回戦京都府

1番前田・中谷ペアは昨年度インターハイ2位の選手に快勝、2番丸田のシングルスはファイナルゲームの接戦を制しベスト4進出。今年度の近畿総体では須磨学園として京都光華高校に敗退していたためリベンジを行うことができました。

5回戦東京都(国体前回大会優勝4連覇中)

1番はここでも強さを見せ4-1で勝利、2番シングルスは少しずつ内容はよくなっているも、相手選手の上手さに1-4で敗退。3番勝負は中学生の前川・中谷ペア、この緊張する場面でも攻めの姿勢と粘り強さをみせゲームカウント3-1のリードまで行きますが、相手も意地を見せ3-2で1ゲーム巻き返されます。6ゲーム目はデュースの何度も続くしびれる試合でしたが最後は自分たちで1点を取り切り見事勝利し決勝進出を決めました。技術はもちろんでしたが、苦しみながらも最後まで勝つために戦い続けた精神力の強さには感心させられました。

決勝戦三重県

1番はここでも力の差を見せつけ4-1で勝利、2番シングルスは0-2でリードされるも粘り強いテニスで何とか追いつき、相手のマッチポイントをしのぎファイナルゲームへ。ファイナルゲームではリードを保ち見事7-5で勝利し優勝を決めました。

今大会では1番手の前田・中谷ペアは大将としてすべての試合で圧勝しチームに勢いを持ってきてくれ、2番シングルスの丸田は試合をこなすごとに成長し、人は1日でもここまで成長し変われるのだということを見せてくれました。3番の前田・中谷ペアは勝負強さを見せチームを勝利に導いてくれました。

また、今大会はサポートとなった3名の選手も応援や様々な準備などしっかりと行ってくれたことで選手が気持ちよく、スムーズに試合に入ることができました。

素晴らしいチームワークだったと感じました。他県ではなく育った兵庫県で日本一になりたいと進学した選手たちだったため、目標を叶えることができ本当に良かったです。

会場にもたくさんの方々が応援に来てくださり、兵庫からも多くの方が応援をしてくださりそれが大きな力になりました。応援があって勝利を掴み取ることができたと強く感じています。本当にありがとうございました。

選手8名(上田、前川、前田、中谷さくら、杉本、丸田、中谷ももこ、高谷)

監督・コーチ・トレーナー含めた兵庫県少年女子チーム

表彰式で賞状・メダル・マスコットキャラクターみるひぃちゃん人形をいただきました。

来年度の国体も優勝目指して頑張ります。

令和4年度神戸市高等学校ソフトテニス新人大会

9月3日、10日、11日、17日にしあわせの村テニスコートで令和4年度神戸市高等学校ソフトテニス新人大会が行われました。

団体戦

優勝(14年連続)

2回戦 ③-0伊川谷北

3回戦 ②-0神戸北

4回戦 ②-0啓明

決勝 ②-0神戸星城

個人戦

優勝 前田梨緒・中谷さくらペア

2位  上田咲乃・杉本咲楽ペア

3位  丸田梨瑚・高谷紗英ペア

ベスト8 山本響彩・北村心暖ペア

ベスト16 山本瑚雪・北川真凜ペア

全員県大会出場決定

シングルス大会

優勝 中谷さくら

2位  杉本咲楽

3位  前田梨緒、山本響彩

となりました。新チームでのスタートで上位を独占できて良かったと思います。

それぞれの思いや悔しさ・課題はありますがこれからの成長に大切なものだと感じています。

今年度・来年度の全国大会での活躍につなげることができるようにチーム全員で練習に励みたいと思います。

応援ありがとうございました。