活動レポート

ヨーロッパ研修

 私たちV1学年は6月18日から7泊のヨーロッパ研修に行ってきました。今回の研修ではイギリス、フランス、オーストリア、ドイツの4か国に行きました。この記事ではそれぞれの国でどこに行ったかと感想を書こうと思います。
 まず、イギリスではロンドンで大英博物館、ナショナルギャラリー(美術館)に行き、ロンドンアイ(観覧車)、ビッグベン、ウェストミンスター寺院を、ケンブリッジでキングスカレッジを訪れました。大英博物館もナショナルギャラリーもどちらもとても広く、特に大英博物館は広すぎてどこにいるのかわからなくなるほどでした。レオナルド・ダ・ヴィンチやモネなどの絵画やギリシャ彫刻、エジプトの石像、ミイラなど貴重な芸術品がたくさんありました。ロンドンアイの頂上はそのあたりで一番高くロンドンの町を一望することができました。ビッグベンは最近作り直された時計の部分が特に綺麗で、ウェストミンスター寺院は大きなステンドグラスが印象的でした。ケンブリッジは町が全体的に静かで古くからある建物が多くありました。そして、キングスカレッジチャペルの中はとても高い天井一面に扇状の彫刻がされていて当時の職人の技術力を感じました。
 次にユーロスターに乗り、フランスに到着し、モンテベロ高校の生徒にリールの町を案内してもらい、買い物などを楽しみました。次のパリではエトワール凱旋門、エッフェル塔、オリンピックの準備の様子などをバスの車内から見たのち、ルーブル美術館を見学しました。ルーブル美術館は大英博物館よりも広く、建物自体も宮殿だったこともありとてもきれいで、モナ・リザやミロのヴィーナスやサモトラケのニケなど誰もが一度は聞いたことのある有名な作品が多くありました。
 次のオーストリアではマウトハウゼン強制収容所見学とウィーンでオーケストラ鑑賞と市内散策、ウィーン中央墓地見学をしました。マウトハウゼン強制収容所は村の近くの小高い丘の上にあり、周りのきれいな景色とのギャップがすごく、ここで10万の人が亡くなったことが想像できないほどでした。ガス室、焼却炉は写真などもあり現実味があって少し恐怖を感じました。ウィーン市内を見るとやはり芸術の都らしく建物もきれいで穏やかな印象でした。
 最後に、ドイツのベルリンではベルリンの壁、国会議事堂、ブランデンブルク門を訪れました。私は東ドイツの生活を知ることができる博物館に行き、社会主義体制下の人々の暮らしを知ることができました。また、ドイツの人たちはこの4か国の中で一番フレンドリーに感じました。
 今回のヨーロッパ研修は世界一周旅行の最後で一番長い海外研修でしたが、個人的に一番楽しく一瞬で終わってしまったように感じました。
 V1-3 広報推進委員

学力向上の取り組み

K3学年では現在、学力向上のために様々な取り組みをしております。
例えば、MA(Morning Assignment/朝の課題)では点数によって習熟度分けをし、その人の力に合ったMAが実施されています。
その他にも、豊富な種類の特別講座があり、自分の苦手を克服したり得意を伸ばすために充実した勉強をすることができます。
この2つ以外にも、学年の先生方が私達の学力を向上させるために日々指導してくれます。
今年は進路を決める大切な年なので、入試を見据えた取り組みがたくさん行われています。
自分の目標を達成できるように、仲間と切磋琢磨して頑張っていきます!
K3-1 広報推進委員

K3-1 単語学習も計画的に!

七夕

7月6日に七夕の短冊を書きました。須磨学園では毎年恒例で行っています。笹は先生が採ってきてくれました。勉強のこと、部活のこと、趣味のこと、真面目なことからちょっと笑えるものまで多種多様な願い事が掛かっていました。今年もみんなの願い事が叶うといいですね。

J2-1 広報推進委員

休日自学

S2学年では、6月24日から28日までの期間で定期考査が行われました。そして、考査前日の日曜日と中休みである水曜日には休日自学が実施されました。
休日自学とは名前の通り、休日でも学校で自習が出来るように教室を開けてもらえるというものです。この制度は本来高校2年生から始まりますが、学校で集中して自習をしたい生徒のために、考査日周辺の2日間で実施されました。
両日とも20名程度の生徒が参加し、自習に励んでいました。休日自学以外の様子を見ていても、高校生になったことで一人一人の学習への意欲が向上しているように感じます。

S2-1 広報推進委員

文化祭の様子

6月15日と16日に校内で文化祭が行われました。
今年は保護者の方以外にも多くの一般の方にご来場いただき、両日ともに大盛況でした。
この日の為に各企画団体は準備や設営などに時間を割いてきたので、どの模擬店もたくさんの方に楽しんでもらえたはずです。
また、文化祭の運営を通して私たち生徒自身も成長できたように思います。

V2-3 広報推進委員

須磨学園の絶景スポット!

 今回は須磨学園の絶景スポットを紹介します。
 私の独断と偏見で決めたものですが、やっぱり須磨学園一の絶景は総合グラウンドから見える景色です!須磨学生には言わずと知れた絶景スポットかと思います。ここからは神戸の街ときれいな海が一望できます!天気のいい日は対岸の大阪・和歌山も見ることができます。急な坂道を登った後の須磨学生の心に潤いを与えてくれる景色ですね!
 そのほかにも、バラ園、校門から見える木々などなど!校内でも街中でも、四季折々の絶景に目を向けてみてくださいね!

K1-3 広報推進委員

授業確認テストへの取り組み

須磨学園では、授業の後に確認テストが行われます。

K2-5では、クラス全員が、毎授業の確認テストや、朝のMA(Morning Assignment/朝の課題)、夕方のEA(Evening Assignment/夕方の課題)などの一つ一つの小テストを大切にし、日々、スキマ時間を利用して勉強に励んでいます。

クラスの雰囲気のおかげで、「よし、頑張ろう」と思えることが多くあります。

小さな積み重ねはやがて、「塵も積もれば山となる」というように、素晴らしい結果をもたらしてくれるはずです!

クラス一丸となって、日々の確認テストも頑張っていきましょう!

K2-5 広報推進委員

文化祭準備の様子について

こんにちは!最近は温暖化が進んでいてとても暑いですね。

須磨学園では文化祭の部活のステージ発表の練習や模擬店の準備で忙しいです。チアリーディング部では、文化祭のステージだけでなく、前夜祭でも踊るので、たくさん練習をしています!



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2-600x385.png

感染症の影響により、土曜日のみの文化祭が続いていましたが、前回の文化祭から土曜日と日曜日の両方、文化祭が行われるようになり、さらに今年から外部の方も招待制で入れるようになりました!生徒全員で力を合わせてより良い文化祭にしていきたいです。

V1-1 広報推進委員

蘭雅國民中學校との交流

先月、台湾の蘭雅國民中學校との交流会を行いました。
お互いの校歌を歌いあったり、それぞれのプレゼンを発表したりしました。プレゼンは一生懸命練習した成果が出て、完成度が高いものができました。午後からは蘭雅國民中學校のみなさんと本校の有志の生徒たちで個別交流を行いました。英語で会話しながら校内を回って紹介しました。普段ない体験でとても楽しかったです。

S1-1 広報推進委員会

K3学年の模試への取り組み

文化祭の季節がやってきましたね!
高校生活最後の文化祭。3年生も最高の文化祭とするべく準備に日々奔走しています!
しかし受験の季節も刻一刻と迫ってきています。K3学年では6月の10・11日に模試を受験します。
限られた時間で成果を出せるように過去問をたくさんもらったり、帰りのHRで問題を解いたりして自分の穴を埋めていけるよう頑張っています。
復習までしっかりこなして頑張ります!

K3-7 広報推進委員