活動レポート

クラスの紹介~K1-2~

私たち2組は他のクラスにはまけない、元気と明るさを持ったクラスです。
担任の先生をはじめ、たくさんの笑顔であふれています。
授業では、積極的的に発表する子は少ないもののみんな集中して取り組んでいます。
下の写真は休み時間の様子です。
友達とおしゃべりしたり次の時間の予習をしたりしています。
クラスの仲も深まって楽しそうです。
体育大会もこの調子で優勝目指して頑張りたいと思います!

K1-2

K1-2 広報推進委員

須磨学生の夏休み~K3-2~

夏休みはほとんどの期間で学校が解放されていて、
いよいよ僕たちの学年がセンター試験まで残り半年となったので、
受験生としての自覚を持っていたこともあり、ほとんどの人が夏休みの自習に参加していました。
家ではあまり集中することができない人たちも学校を利用して有意義な時間を過ごすことができたと思います。
二学期も受験に向けて勉強を頑張っていきましょう。
まめむし1

K3-2 広報推進委員

V1学習合宿②~V1-2~

V1学年は全員参加の学習合宿①に続き希望者のみ参加をする学習合宿②を行いました。
初日の8/25には全員で集合したあとに東寺へ行き学年部長である吉田先生考案のProjectMandalaの元となっている立体曼荼羅を見に行きました。
ガイドさんの説明をしっかり聞いたあとは各自で東寺を散策しました。
バスで移動し、次にやってきたのは琵琶湖テラスです。
ロープウェイに乗り滋賀の景色を一望したあとにみんなでお弁当を食べ記念写真を取りました。

写真1

 

ここまでは決起集会でありこれからの学習に備えみんなで上を目指そうという意味がありました。
亀岡についたあとはひたすら学習です。
今回の合宿では前回の合宿では見られなかった「みんなで考え教えあう」ということを実践している人が多く感じられました。

写真2

 

たくさん授業や講座をうけて自習をして亀岡での生活は長いようで意外とあっという間だったと感じる生徒も多かったのではないでしょうか。
今回の合宿を無駄にしないようこれからも勉強に対して意欲的でありたいと思いました。

 

V1-2 広報推進委員

カナダ短期留学・エンパワーメントプログラム~S2-3~

私はカナダ短期留学に参加しました。
10時間のフライトを終えて、最初はシアトルに到着しました。
パイクプレイスマーケットで観光したり、ワシントン大学構内を現地学生と散策したりしました。
photo1

 

それから、バスでバンクーバーに移動し、観光をしました。
スタンレーパークでは、日本では目にすることのできないようなカナダの豊かな自然を目の当たりにし、とても感動しました!
photo2

 

それから、いくつか観光スポットを巡った後に、UBCに到着!これから二週間過ごすことになります。
photo3

 

UBCの寮は一人部屋で、朝寝坊しそうで怖かったです。
基本的に、午前中は授業を受け、午後は大学構内にある様々な施設や博物館に行きました。
photo4

 

日本の大学と比べてスケールが大きく、いつかここで学べたらいいなと思いました。
留学のプログラムがとても充実していて、16日間が本当にあっという間に感じました。

 

******

 

次にエンパワーメントプログラムの発展編についてです。
5日間外国人の留学生と一緒に英語でディベートやレクリエーションをしました。

〈エンパワーメントプログラムの発展編に参加した生徒の感想〉
・一日目はそんなに喋ることができなかったが、時間が経つにつれて話し合いに参加できるようになりました。外国人と何時間もずっと話す機会は日本に普通に住んでいるだけではなかなか無いから良い経験になりました。
photo5

 

・先生方がすごく肯定的で「その意見良いね」と言ってくださり、発言しやすかったです。

・みんなでバナナダンスを踊ったことが楽しかったです。
photo6

 

・英語を喋るのが苦手だったけれど、向こうの方が積極的に話しかけてくれたり英語でグループワークをしたりしたので英語の苦手意識が薄くなりました。
photo7

 

・放課後に留学生と神戸の色々なところに遊びに行って、たくさん話しているうちにとても仲良くなることができました。

 

S2広報推進委員

サマーキャンプ 石彫り体験!!~J2-2~

僕たちはサマーキャンプで瀬戸内海の北木島に行きました。その4日目に、島の方々の協力のもと石彫り体験をしました。
石彫りでは、石版にはられたゴムを下絵に合わせて彫っていきます。
IMG_0181
IMG_7745

 

作業中には熱中症対策のためにポカリスエットとチューペットが配られました。

IMG_0789

 

彫り終わったら島の人に仕上げをしてもらい、その後確認してもらったら、ついに完成です。

P1130092
P1130087

 

J2‐2 広報推進委員

1学期大掃除~K2-3~

7月27日(土)、1学期の終業式が行われ、終業式のあとに締めくくりとして大掃除をしました。
長い1学期間過ごした教室を綺麗にして2学期を気持ちよく始められるようにそれぞれ頑張って掃除をしました。
予め担当を決め、皆で協力して丁寧にすばやく掃除ができたおかげで、2学期もいいスタートが切れそうです。
ピカピカになった教室でどんな2学期が始まるのか楽しみです。
充実した夏休みを過ごし、また教室で会いましょう。

写真1写真2
写真3写真4
写真5

K2-3 広報推進委員

文化祭~K3-3~

K3 -3では「谷口冒険記」とういうテーマで、文化祭を行いました。
一日目からたくさんの人に来てもらうことができ、
二日目は一日目の反省を活かして看板の場所をもっと見やすくしたり、宣伝する場所の範囲を広げて宣伝に行く人の人数を増やしてみたりして、
売り上げに繋げました。
高校生活最後の文化祭を成功させることができて良かったです。
MicrosoftTeams-image

K3-3 広報推進委員

文化祭の様子~S1-1~

6月15日(土)と16日(日)に文化祭がありました。
土曜日はあいにくの天気でしたが、両日ともに沢山の方が来場されて、大変盛り上がりました。模擬店はどこも、勿論大盛況でしたが、体育館ステージ発表や武道館ライブ、合唱コンクール本戦にも沢山の人が集まっていました。
photo1photo2

J2,S1学年は個人研究を行い、展示していました。S1学年は短い間で研究や論文作成を行いましたが、発想が面白く、内容のしっかりした研究が作られていました。中でも、秀でてよかったものには、理事長賞や、校長賞が与えられました。
photo

S1-1 広報推進委員

第二回定期考査~K2-6~

高校に入り二年目。定期考査にも慣れたようで、終わっても何も感じない人がいました。
自分がどんな点を取るのかテスト中に察しているように、
「うわ絶対あれ欠点やわ」
「これは上位入った」
など、自分の点数について、実際のそれに近い評価を出していました。
 今回の考査の結果を予測して、夏の講座を決める人も多くいました。
微妙な教科だから講座取ろう、かなり取れたから自習に回そう、結果を見る前にそんな判断を下していました。

 特別授業と夏休み。暑い中も、部活にオープンキャンパス、勉強までこなさなければなりません。ですが、少なくとも勉強は、今回の考査で何かしらの指針を得たはずです。そうでなくとも、頑張ることはできます。
「わかってるけど、できない」そんな思いもあるでしょう。そんな時は、参考書を開きましょう。眺めていれば、何となく問題を解いていたり、何となく文を覚えたりしています。机に向かうだけが勉強ではないのです。

ピヨ吉1

K2-6 広報推進委員

警備員さんの一日~K2-2~

皆さんのことをいつも優しい目で見守ってくれている人は誰だと思いますか? そう、警備員さんです。
今回、我々はそんな警備員さんの真実にせまっていきます。

 

ではさっそく、皆さんが一番気になっているであろう「警備員さんの一日のスケジュール」についてご紹介します。
平日は朝から夜まで、二人の警備員さんで6,7時間交代で回しているそうです。一方、土曜日日曜日は、固定勤務制だそうです。
ちなみに、皆さんが夏休みの間も出勤しているんですよ。冬は海外へ年越しバカンス!!

 

つづきまして、警備員さん達の(正門横の)シェアハウスについて、ご紹介します!
須磨学園の夏、最大の敵といえば「暑さ 」と「虫」。これにはどう対応しているのでしょうか。

 

photo1photo2

 

今回、我々は特別にシェアハウスの中に潜入させて頂きました。そこにあったのは、二年前に買い替えたというエアコンと、変わったラケットのようなもの…。これは「モスキートラケット」といって、シェアハウスに侵入してくる蚊をこらしめてくれる道具です。
これで「暑さ」とも「虫」ともさよならですね!また、「モスキートラケット」は、Amazonでも購入できるので、蚊が気になって仕方がないという人は、是非買ってみて下さいね!

 

突然ですが、私たちが学校占拠に巻き込まれてしまったらどうしましょう。その心配はいりません。それは警備員さんがいるからです。警備員さんによると、七年間で不審者が来たのはたった一度だけ。その時の対処法は、門の中に入れない。これだけ。不審者は帰っていったそうです。皆さんも家に不審者が来たら中に入れない。これを心がけましょう。

 

長々と書いてきましたが、警備員さんが一番嬉しいこと、それは皆さんが挨拶をしてくれることだそうです。これからも私たちを見守ってくれている警備員さん達に感謝の気持ちを込めて、毎日笑顔で挨拶をしていきましょう!

 

K2-2 広報推進委員