MPM&書初め~S1-2
2014年02月21日
第6回定期考査に向けて~K2-3~
2014年02月20日
S2 ヨーロッパ研修旅行~S2-2~
2013年12月25日
私たちs2生は、11月22日から11月30日までのヨーロッパ研修旅行に行ってきました。
『世界一周研修旅行』の最後の舞台はヨーロッパです。
8泊10日で4カ国を訪れるというかなりハードな研修旅行でしたが、その分得られたことも多かったように思います。
たとえば教科書に出てくるような歴史の舞台となった場を実際に訪れたり、本物の名画や彫刻を見たり、現地の学生と交流したりなどここでしかできない体験をたくさんさせていただきました。
『世界一周研修旅行』で得られたことを普段の学校生活や進路の選択などあらゆることに生かせるようにこれからもがんばって生きたいと思います。
本当は言った場所すべてを紹介したいのですが多すぎるので一部だけ紹介します。
順にホーフブルク宮殿、ザクセンハウゼン強制収容所、ビックベン(ロンドン・アイから撮影)、フランスの交流会の様子です。
ちなみに写真提供は写真部です。
S2-2 広報推進委員
廊下での勉強~K3-5
2013年12月25日
体育の授業~V2-1
2013年12月25日
【J2アジア研修】~J2-1
2013年12月25日
【J2アジア研修】
わたしたちJ2は先月(11月16日~22日)、アジア研修に行ってきました。
同じアジアでもそれぞれの国で文化が全く違い、1組は観光地について紹介します。
まず、香港にあるアベニューオールスターズです。
ここでは、ジャッキー・チェンの手形や、ブルース・リーの銅像がありました。
次に、マレーシアにあるKLタワーです。KLタワーのKLはクアラルンプールの略です。
マーライオンは”世界三大ガッカリ”で有名ですが、そこまでガッカリはしませんでした。
今回のアジア研修で異国の異文化を学ぶことができ、とても勉強になったと同時に、
集団生活を通して仲間との絆も深めることができました。
(J2-1中学広報推進委員より)
【S1アメリカ研修】~S1-1
2013年11月27日
私達S1(中3)生は11月11日から8泊9日のアメリカ研修旅行に行ってきました。
10時間以上の時差がありましたがみんな元気に旅行を終えることが出来ました!
2日目にサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジで集合写真を撮りました。
制作過程も書かれており、長い年月をかけて作られたことがわかりました。
5日目にワシントンD.Cのヘイフィールド校で学校交流をしました。グループ交流では日本の伝統文化を紹介しました。この写真は折り紙を紹介しているところです。大きい折り紙を使っていてわかりやすそうですね。
6日目にニューヨークのタイムズスクエアに行きました。人がたくさんいてとても驚きました。ディズニーキャラクターや自由の女神の仮装をしている人もいました。
今回の旅行では自由に食事をとることが許されているところがありました。自分でお金を払って食べたいものを食べました。お寿司が3巻$9で売っていました。
高いだっぴー!
S1-1 中学広報推進委員会
修学旅行で学んだこと~V1-1~
2013年11月26日
私たちV1/K2学年は10月22日から5日間東京研修旅行に行きました。
V1にとっては計12回ある旅行のなかで集大成となった旅行でした。
今回は自分たちで計画を立て、東京都内の散策はもちろん、企業訪問・大学訪問に行ってきました。
そして、それらを通して東京の「過去」「現在」「未来」を肌で感じることができました。
そのいくつかを紹介します。
1つめは渋谷のスクランブル交差点です。
何度も何度もテレビなどで見たことはありますが、
実際に見てみるとすごく広いし、
平日にもかかわらずすごく人が多くてびっくりしました。
テレビではわからない迫力がありました。
この近くにある109も見に行きましたが、
いろんな系統の服がたくさんあってすごいなぁと思いました。
店がハロウィン仕様になってて見てるだけでもすごく楽しめました。
そのあと近くにあるハチ公も見に行ってみました。
結構集合場所などに使われているようで、
一人でたっている人が結構多かったです。
2つめは秋葉原です。
ここは電気街&オタクの街というイメージ通りの街だったのですが、
規模は想像以上でした。
まずヨドバシカメラがすごくでかい!
あとは別のところにあるゲームセンターなど建物が大きいものばかりでした。
ゲームセンターが近くにたくさん、それも大きな建物ばかりあるのはびっくりしました。
ほかにもメイドカフェやPCなどのパーツショップなどアキバを連想させる店がたくさんありました。
3つめは(都内ではないのですが)東京ディズニーランドです。
12時頃から9時までという長い時間を班別で自由に行動しました。
多くの生徒がディズニーキャラクターのカチューシャや帽子を被り、アトラクションに乗ったり、事前に配布されたミールクーポンを使って食事を取ったりしました。
ディズニーランドでも長年一緒に過ごしてきた友達と多くの思い出を作る事ができました。
これら以外にも各班であらゆる場所に訪れています。
今回の東京研修旅行で目にした事やモノ、経験を今後の学園生活に活かしていきたいです!
そして、この旅行を節目に受験生として、切り替えて勉強に精進していきたいです。
V1-1広報委員
umieクリスマスツリー点灯式~V1-2~
2013年11月26日
学びを深めることが できた修学旅行☆~K2-7~
2013年11月20日
10月22日〜10月26日にかけてK2とV1は修学旅行に行ってきました。
班ごとによって訪れた場所は様々ですが、大学見学、企業訪問からディズニーランドまで
学ぶことから楽しむことまで幅広く体験することが出来ました。
どの班も遅刻無しでまた大きなトラブルも特に有りませんでした。
マナーをしっかり守れたことも良かったと思います。
ただ1つ、「計画表の立て方」には反省点があったと思います。
やはり東京は多くの人がいます。
歩きづらいし、道に迷ったりと予定表の時間通りに目的地に着きませんでした。
これから修学旅行に行く!という皆さん。
旅行前の予定表は想像以上に旅行中に役立ってくれます。
是非班の皆で話合って、時間にはかなりゆとりを持って計画的な予定表を作ってみて下さい。
K2-7広報委員