活動レポート

部活インタビュー(写真同好会)~S2-1~

今回僕達は、部活インタビューをしてきました!
今回インタビューしたのは写真同好会です。
写真同好会は今年度になって結成された新進気鋭の部活です!
今回、そんな写真研究部の部員の人に質問してきました。

 

Q1:主な活動内容は?
A:カメラを使って静止画、風景がを撮って自分の撮り方を追究していきます。
今はとりあえず少しでも多くの写真を撮ることにしています。
時々、校外に出て活動もしています。
この間も須磨の八幡神社に行ってきました。
これがその時撮影した写真です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
Q2:活動時間は?
A:今のところ、不定期です。基本的には1カ月に2回活動をしています。
今後の活動の内容や方針についてや前回の活動の反省などを部員全員が集まって話し合う総会と、
前回の反省を活かして次の活動をする撮影会があります。

 

Q3:この部の特色は?
A:基本的に自由な活動となっており、様々なバリエーションの撮影や撮った画像を自分で修正します。
みんながみんな一眼レフなどのカメラを持っているわけではなくて、制携帯のカメラでも活動可能です。
また、知識豊富な部員がアドバイスをしてくれるので、初心者の方でも気軽に楽しく活動ができます。

 

Q4:アピールポイントは?
A:ヨーロッパ研修の交流会で流す校歌の画像をS2学年に提供しました。
このように研修旅行などで使う写真の準備を頼まれることがあります。

 

Q5:最後に一言どうぞ。
A:初心者でも大歓迎!新入部員を募集しています!
写真同好会をよろしくお願いします!

 

ご協力ありがとうございました。

K1-2のこれまでとこれから~K1-2~

1学期を振り返ってみて、K1-2は明るく真面目だということがわかりました。

たまに衝突してしまうこともありましたが、最後には一致団結して行事をやりとげることができたと思います。

クラスで初めて行った団体行動では戸惑いながらも、委員長・副委員長・担任の先生のもとで2位を勝ち取ることができました。

合唱コンクールでは、指揮者・伴奏者やパートリーダーなどたくさんの人たちの指導の下で協力して練習し、当日を迎えられました。

結果は出せませんでしたが、今まで練習してきてよかったと感じることができました。

 

たくさんの文化部が活躍する文化祭では、残念ながらクラスで屋台を出すことは無理でしたが、

運動部に所属している生徒の一部は、みんなを楽しませるパフォーマンスをしていました。

みんな、それぞれ文化祭を楽しむことができたと思います。

 

前期体育祭では、自分が参加する競技のときは全力でチームで協力し合い、そしてクラスメイトを応援することができました。結果は良いものとは言えませんでしたが、応援し合ったり、協力し合ったりして、クラスの絆を深めることができたと思います。

 

1学期を終えて、だんだんクラスメイトのことがお互いに分かってきました。

2学期からもクラスメイトのことをお互いに理解し協力していければと思います。

 

K1-9の1学期~K1-9~

四月。期待と不安に胸を一杯にして私達47人は初めて出会った。

まだまだよそよそしかった私達もオリエンテーションの団体行動や部屋での交流で距離を縮め、やっとクラスらしくなった。

高校での勉強は今までのようにはいかずとまどうことも多く、新しい生活の楽しさとともに、現実的な面も見えてきた。

 

高校の生活にも慣れてきたころ、クラスとしての団結を見せる文化祭の取り組みが始まった。

クラス内で温度差が生まれてしまい、衝突することもあった。

しかし、合唱コンクールの予選では、大きなホールで緊張しつつも、後半の追い上げの成果もあり、無事に予選を突破し、本選でも納得のいく合唱ができた。

その過程で得たものも大きかったが、追い詰められないとできないというクラスの欠点も見つかった。

その欠点は、今でもクラスの課題だと思う。

また、夏休みがあけてゆるんでしまった部分もある。

その点を踏まえて、二学期は、さらにクラスとしてステップアップをしていきたい。

K1-8について~K1-8~

私達K1-8は、女子18人男子28人の計46人です。クラスの雰囲気は明るく、のんびりとした静かな人が多いです。

 

1学期の初めにあったオリエンテーション合宿では、団体行動の発表で努力賞をとりました。クラスの団結力が高まった気がしました。
合唱コンクールでは、クラス全員で力を合わせて銅賞をとることができました。
前期体育祭では、それぞれ自分の種目で頑張り、ソフトボールでは3位をとることができました。

 

 

1学期の初めはとても静かで消極的なクラスでしたが、いろいろな仕事を通して明るく元気な楽しいクラスになりました。

 

2学期は、後期体育祭や、奈良・京都への研修旅行などたくさんの行事があります。
それらの行事を通してさらにクラスの絆を深めたいと思います。
さらに、学習面でも良きライバルとして切磋琢磨しあい、お互いの学習能力を高め合っていきたいと思います。

 

クラスのみんなと仲良くし、2学期・3学期を充実させたいと思います。

クラスについて~K1-4~

私たちK1-4は男子27名、女子15名の42名です。
他のクラスよりにぎやかですが、男子や女子の中であまり決まったグループはなく、
色んな人と関われる仲の良いクラスです。

 

合唱コンクールでは、はじめはあまりクラスがまとまっていませんでしたが、
クラスの文化祭実行委員が中心になってまとめてくれたおかげで
銀賞をとることができました。
クラスにあまりなじめていなかった子たちも、この合唱コンクールを機にクラスになじめたと思います。

 

ただ、4組はさわがしい時があって、たまに授業で注意されることがあります。

そこは改善すべき点だと思います。

 

2学期になりましたが、これらのことを改善して、
後期体育祭や京都奈良研修旅行もクラスで団結して
もっとみんなとの絆を強めて良い思い出にしていきたいです。

J1 サマーキャンプ~J1-3~

僕たちJ1生はサマーキャンプとして六甲山に行きました!
サマーキャンプ中の活動でみんなに人気があった活動をいくつか紹介します。

まずアーチェリーです。的に向かって矢をたくさん打ちました。的に当てるのが難しかったです。
でも、なかなかできない体験だったので楽しかったです(*^^*)
最後には、チームに分かれて得点を競うゲームもしました。
①

LCTざる3
「みんな真剣だっキ!」

 

次に、カヌーです。みんな真剣にスタッフの説明を聞きました。
初めて乗るときは怖かったのですが、慣れてくると気持ちよかったです!
転覆しないか心配でした・・・
②

LCTざる1
「みんな大丈夫かな?」

 

最後に飯盒炊爨についてです。飯盒炊爨では、包丁や火に気を付けながら頑張って作りました!
水を入れすぎてカレースープのようになってしまった班もありますが、みんなで協力して作れて楽しかったです。
出来上がったカレーは・・・もちろん!おいしかったです(`・ω・´)
片付けも大変でした・・・
③

LCTざる5
「慎重に・・・!」

 

~感想~
今回のサマーキャンプでは、あまり話さない人とも接することができました。
また、自然がたくさんある場所だったので、いつもは体験できない自然に触れ合うことができて楽しかったです!

 

以上!J1-3 広報委員でした(〃´∀`)o_彡☆

J2サマーキャンプ~J2-3~

僕たちJ2は、7月21日から25日にかけて、北木島にいってきました。

島までは、4~5時間かかりました。

①

北木島に着くと、北木中のみなさんがあたたかく迎えてくれました。
交流会では、北木中のみなさんと一緒にソーラン節を踊りました。

② ③

北木中のみなさんと交流を深めることができました。
サマーキャンプ最後の夜は、夏祭りをしました。

④ ⑤

かき氷や流しそうめんを食べました。流しそうめんに使う竹は、北木島に住んでいるみなさんに手作業で作ってくれました。おいしかったです。

⑥ ⑦

最後には、約400発の花火があがりました。

以上、J2-3広報委員でした。

須磨学園鉄道研究部についてのblog~J2-2~

鉄道研究部は学校案内のパンフレットに掲載された通学圏路線図の作成や神戸電鉄粟生線の改善に関する提案など常に前向きな姿勢で活動しています。学園祭では鉄道に関するクイズや鉄道模型の展示などで多くの人々に喜んでいただきました。また、今年は第5回鉄道模型コンテストにも出場しました。

私たちの須磨学園鉄道研究部は今回のコンテストでの経験をいかし、日々、充実した活動をこれからもしていこうと思います。

①

鉄道コンテストに向け、挑戦中!

②

粟生線への要求内容を黒板にまとめたものです。

J2-2 中学広報推進委員会

S1サマーキャンプ~S1-3~

私たちS1生は、8月23日から4泊5日のサマーキャンプに行ってきました。
空海が開いた和歌山県の高野山で、いろいろなことを学び体験させてもらいました。
その中でも、4日目に行った「写経」は特に貴重な体験でした。
住職さんから写経についてお話をしていただき、心を無にして取り組みました。
その時の様子です。↓ 全員集中してできました!!

① ②

他にも「奥の院」の散策や「根本大塔」「霊宝館」などの世界遺産めぐり、ムササビ観察などたくさんの貴重な体験をさせていただきました。
今までのサマーキャンプとは少し違ったサマーキャンプでしたが、とても楽しかったです。

③

ちなみに、夕食の精進料理です♪とてもおいしかったです。

S1‐3 広報推進委員

S1サマーキャンプ~S1-2~

私たちS1学年は5日間,サマーキャンプとして和歌山県の高野山に行ってきました.
数々の活動の中でも個人的に一番印象に残った,世界遺産巡りについてご紹介します.

<大門>
高野山の総門です.
両脇では金剛力士像が睨みをきかせています.
(この目力には勝てませんでした…)

①

<根本大塔>
世界遺産の紀伊山地の霊場と参詣道の構成資産の一部です.
夜はライトアップされていて,昼に見るのとは全然違うように感じました.
写真の通り,本当に綺麗でした.

②

<女人堂>
昔,高野山には7つの登り口がありましたが,女性禁制がとかれるまで女性の立ち入りが厳しく制限されていたようです.
そのため,各登り口に女性のための参籠所が設けられ女人堂と呼ばれたそうです.
現在の女人堂は唯一現存する建物です.
女人堂の前には急な坂があり,登るのに苦労しました.

③ ④

天候が悪く,傘を差しながらの見学で,予定通りにいかないこともありましたが,実際に歴史的な建築物をたくさん見ることができて,いい経験になりました.

以上,S1-2 広報委員でした(*^_^*)