活動レポート

スプリングキャンプ ~J1-2~

1日目、板宿駅近くに集合で誰一人、遅れることなく集合でき、予定通りに出発することができました。

バスに乗り込み、始めは、北淡震災記念公園に行きました。みんな、震災のことをしっかりと学ぶことができました。

P1080959

そのあとは、3日間、お世話になる淡路青少年の家に行きました。そして、初めてのみんなでの晩御飯を食べたあとは、星観察をしました。

20140417_113020_0

2日目、朝ご飯を食べて、授業をしたあとは、みんなが待ちに待っていたオリエンテーリングです。オリエンテーリングでは、班で協力して回りました。

IMG_8606

そのあとは、未来への灯、キャンドルサービスをしました。みんな真剣に将来の夢について語りました。

20140417_212816_2

3日目、いよいよ最終日です。

午前中の授業を終え、3クラス合同の写真を撮ったあと、退去式をして3日間お世話になった青少年の家の方にお礼を言った後、バスに乗り込み、無事に帰ることができました。

 

J1-2 広報推進委員

パネル製作~K3-4~

体育祭まであとわずかです。

体育祭といえば、リレー競技や、騎馬戦などが思い当たると思いますが、

今回はクラスごとに作成するパネルなどの裏方の役割を果たす生徒についてお話ししようと思います。

 

クラスごとにつくるパネルは大きな長方形の壁紙に使われるような特殊な紙に描かれます。

クラスのパネル委員が中心とになっておのおのの意見を持ち寄り、

デザインや各パーツの配置を決め、様々な色付けをしていきます。

小さな紙にデザインを書いて持ってきてもいざ大きな紙に写そうとすると

サイズの比率が大きすぎて下書きをすることすらままにならない、

また、団の色によってもテーマを変えなければならず、デザインを決めることから難しいそうです。
さらに提出には期限があり、非常に短い間の時間をぬって放課後や休み時間を通して作業を進めるそうです。

 

こうして、たくさんの困難を乗り越えて出来上がった作品たちは、

体育祭当日、各クラスのテント前に並べられ、競技によりいっそう熱く美しい情熱をあたえます。

こうした裏方の仲間の役割があって、私たちが集中して競技できる、ということを脳裏に焼きつけて、

ただ楽しむのではなく、感謝の思いを込めた楽しみ、頑張りを御来賓の皆様にお見せできたらと思います

 

K3-4 広報委員

文化祭~K2-1~

1組はほとんどの生徒が公欠だったため2組と合同で模擬店を出店しました。
駄菓子屋さんにはたくさんのお客さんが来られて楽しむことができました。
1人1人では1年生の時から頑張ってきた個人研究を展示する事ができました。
この文化祭で1組の団結はよりいっそう深まる事ができほかのクラスとの交流もできとても充実した文化祭でした。

IMG_9180

K2-1 広報委員

体育祭に向けて ~K1-2~

暑かった夏も終わり秋がやってきました。秋といえば、そうスポーツの秋!!
今年も須磨学園では、9月26日(金)に体育祭が行われます。
赤団・橙団・黄団・緑団・青団・紫団に分かれて勝負します。
実施種目は、リレー、組み体操、応援合戦、騎馬戦などです。
日々、練習しています。
他にも、各クラスの応援パネルも見どころの一つです。
各クラスのパネル係りを中心に製作しています。どれも力作ばかりです。
このような日々のがんばりを見せれるようがんばります!!

LCTざる1
「がんばるだっキ」

K1ー2 広報推進委員

京都大学見学 ~S2-2~

8月28日に京都大学に見学に行きました!
希望の学科ごとに分かれて大学の学生さんに京大内を案内してもらいました。
とても広くて移動が大変なので、
大学の学生はみんな自転車を学校においているそうです。

①
食堂のメニューは豊富でデザートとかもあったりしてとても美味しかったです!
ご飯を食べながら話も盛り上がりました♪

② ③
最後は2人の方に講義をしてもらいました。
内容は難しかったけれど、おもしろく講義をして頂けたので楽しんで受けることができました!!

④

S2-2 広報委員

K1,S2合唱コンクール~K1-4~

6月18日にK1,S2の合唱コンクールがありました。
私たちK1-4は、この日のために朝や放課後に必死で合唱の練習をしてきました。
私たちのクラスが歌った歌は「校歌」と「あなたへ」という曲です。
どのクラスもとても上手でした!

結果は、必死に頑張ったものの銀賞でした。

次の体育大会は、是非優勝したいです。

LCTざる1
体育祭に向けて頑張るだっキ!

K1-4 広報推進委員

文化祭~K2-10~

K2-10は、「射的でアイス」というお店を開きました。

その名の通り、射的をし、倒した的の合計得点に応じて色々なアイスが貰えるというゲームです。

開店と同時に、たくさんのお客さんが入り、店の外まで並んでいただく形にまでなりました。

お子さんから大人の方まで、射的を楽しんでいただけました。

意外と難易度は高めですが、小さい子も高得点を取って、喜んでもらったりと大盛り上がりでした。

 

20140724_183126_4

 

また、射的をせずに直接商品が買える販売ブースも設置し、ここではおにぎりとアイスを販売しました。

 

20140724_182958_3

 

小さいお子さんからお年寄りの方まで多くの方々に利用していただきました。

お昼近くになるとお店の賑やかさは増し、3時頃にはどちらの商品も完売しました。

クラス内でも協力し合うことの大切さと楽しさを再認識することができました。

多くの方々のご利用ありがとうございました。

 

20140724_182427_0

 

K2-10 広報委員

5組のレストラン~K2-5~

2年生になって初めて模擬店を出しました。
私達5組は「アイスレストラン~TSUYOSHI~」という名前で店をだし、
今流行の”しゅわとろ”と”ガリガリ君”を販売しました。
それに加えメイドのコスプレもしました。
どちらもすごく好評で、アイスもすぐ完売し、メイドとの写真撮影も人気でした。

O

去年は見る側のお客さんとして参加しましたが、
今年は店を出す側として参加して、
準備をするうちにクラスメイトとの仲や絆が強まった気がします。

 

文化祭は大成功で幕を閉じたと思います。
この調子で次の体育祭にもつなげていき優勝したいと思います。

 

K2-5 広報委員

J2 サマーキャンプに行ってきました ~J2-1~

私たちJ2生は8月15日から4泊5日で北木島にサマーキャンプに行ってきました!
そこでたくさんの島の人々に支えられて石彫り体験や底引き網漁などとても貴重な体験をすることができました。

Untitled
作った作品は思い出として家に持って帰ります。
皆さん好きなキャラクターなどいろいろなデザインで作っていましたよ!
4日目には島の人たちが夏祭りを開いてくださいました。

写真1
10年記念ということで花火も上がりろうそくでモニュメントも作っていただきました!

写真2
楽しいイベントが多すぎてあっという間の4泊5日でした。

4Untitled
↑帰りの船の様子です。疲れがたまってほぼ全員がぐっすりでした(-。-)y-゜゜゜

J2-1 広報委員会

J1探究理科 人口イクラをつくろう! ~J1-3~

私たちJ1生は、6月28日に探究理科で人工イクラを作りました。
探究理科は、普段の授業では体験できない実験などを中心に行います。

今回はその時の様子をお伝えします。
まず、人工イクラとはどういうものでしょうか。
人工イクラは化学変化を利用して作られたもので、本物のイクラそっくりにできています。一部の飲食店で提供されていることもあります。しかし天然イクラと違ってタンパク質が少ないため、加熱しても形がくずれないのが特徴です。

今回の実験では、アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムという2つの物質を使って人工イクラを作りました。

食紅で色をつけた塩化カルシウムの水溶液をアルギン酸ナトリウムの水溶液に垂らすと、一瞬で固まって人工イクラが作れます。

1Untitled
慎重に試薬を量ります。しかし先生から「大体でいいよ」との指示があり、皆「えーっ!」とため息を漏らしてしまいました。

2Untitled
試薬を水に溶かすため、一生懸命ペットボトルをふります。洗濯のりのような粘りが出て、とても重たくて大変でした。

3Untitled
これが完成した人工イクラです。塩化カルシウム水溶液の濃度によって出来上がりが少し違うので、色々と試してみました。

4Untitled
一通り実験が終わると、それぞれ自由に長いものや大きいものなど、余った液で作っていました。

ペットボトルに入れて、人工イクラを持ち帰った人もいました。

なかなかできない貴重な体験ができてよかったです。

J1-3組 広報推進委員会