活動レポート

平和学習 ~K3-3~

4月24日金曜日に広島平和学習に行きました。
各クラス集合し、時間になり次第新幹線に乗り、新神戸駅を出発しました。
広島駅に到着次第で班別行動をしました。
私の班は本川小学校平和資料館と旧日本銀行広島支店に行きました。
昼食は広島名物のお好み焼きを食べ、おみやげをそれぞれ購入しました。
そして、平和資料館で原子爆弾による被害の実態や戦争の悲惨さなどを学んだ後、
追悼セレモニーを行いました。
平和公園を出発し広島駅に到着後、各クラスで自由解散しました。
研修旅行を行ったことによってメディアには露出されていない原子爆弾の恐ろしさや戦争のひどさを知ることができました。
今回の経験を通して後世に伝えていこうと思います。
1

原爆ドーム

2
本川小学校

k3-3 広報委員

大塚美術館に行って~S2-2~

僕たち高校一年生は、4月16日から三日間、オリエンテーション合宿に行ってきました。

今回は、その最終日に訪れた大塚美術館について書かせていただきます。

この美術館には、世界中の名画などを陶器に写したレプリカを展示しています。レプリカといっても、本当に精巧に作られており、本物と見分けがつかないほどです。

 

左はかの有名な最後の審判、右は十字架に架けられるキリストです。

 

写真1 写真2

 

また、本物ではないので、触ってもOKです。もちろん壊したら弁償ですが(笑)。

 
写真3

他にも、ゴッホの「ひまわり」や、ルソーの「落ち穂拾い」、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」など、有名なものがいっぱいありました。世界中の美術館に行ったような感覚になり、とても楽しかったです。

 

昼食は大塚美術館の庭園で食べました。いろんな花が咲いていて、きれいな景色の中のお弁当は格別でした。みんな楽しそうに友達とお弁当を食べていました。

写真4

 

写真5

 

最後はS2学年全員で記念写真を撮りました。とても楽しいオリエンテーション合宿三日目となりました。

 

写真6

 

S2-2広報委員

オリエンテーション合宿〜K1-3集団行動〜 ~K1-3~

ここでは集団行動のクラス演技についてお話しします!!

本番に向けて、まずクラス全員で演技内容について話し合いました。
次々と良いアイデアが出て、皆で取り組む楽しさを感じた時間でした。
刻々と時間が迫る中で、より集中してしっかりと練習していき、完成度を上げていきました。

発表会での演技はどのクラスも本当に心から素晴らしいと思えるものばかりでした。
演技中も全員で心をひとつにして、精一杯の力を出す事が出来たと思います。本当に楽しかったです。

その他にも色々な活動を通して、自分達の課題を見つける事の出来た充実した研修旅行となりました。

LCTざる1

これからの生活にどんどん活かしていきたいと思います。

 

K1-3 広報推進委員

集団行動~オリエンテーション合宿にて~ ~K1-2~

四月十六~十八日に淡路島でオリエンテーション合宿がありました。その時に集団行動を行いました。
まず最初にみんなで整列・列の増減・行進・足踏み・礼などの基礎練習を行いました。
中学校の時にも同じような事をしましたが学年が上がるごとによりハイレベルになり、
要求されることも多くなったと感じました。

写真1

そのあとにクラス内で集団行動の技を決めました。意見がなかなかまとまらず難航しましたが、
最終的には意見がまとまって全体の流れを決めることができました。

写真2

自分たちが決めた流れを練習すると簡単だと思っていたところが意外に難しく、
逆に難しいと思っていたところがスムーズに通すことができました。
短い練習時間だったので本番で成功するか不安でした。
本番ではK1-2は6番目でした。
前のクラスの余韻に浸っている他のクラスの生徒たちをK1-2の指揮者が打ち破る演技が始まりました。
みんなが不安の中一致団結し、自分たちも演技を楽しめました。
結果は残念だったけどこれから先の高校生活の礎を作ることができました。

写真3

(指揮者が指揮するK1-2のクラスメート達と中央のジャージのこの方は担任の志村先生!!
奇跡のショットです!)

 

K1-2広報委員

S1春の校外学習 ~S1-1~

S1最初の割と大きな行事の今回の校外学習は、『環境』がテーマということで、環境問題やごみ処理について勉強させて戴いました。午前は、見る学習でした。

1Untitled

 

2Untitled

 

午後からは、妙法寺川付近の清掃活動にいそしみました。「普段から清掃活動をこまめに行っている」と仰っていたように公園や川すごくきれいでした。それにしても、一番多いのが勿論燃えるゴミの落ち葉等、その次に缶・ビン・ペットボトルの缶。その中の、缶は子供たちがよく飲むジュースでなく、ほぼお酒でした。しかも、配置や缶の数から大勢で飲んではないというのが何となくわかってしまいました。ゴミ拾いの中で世の中社会の世知辛さが身に染みました。

 

3Untitled 4Untitled

 

広報推進委員

「スプリングキャンプ」 ~J1-3~

4月17日~19日まで,J1学年は兎和野高原でのスプリングキャンプに行ってきました。兎和野はとても自然が豊かで、今では数少ない日本タンポポを見ることもできました。

DSC_3099

1日目は団体行動の基本を学んだり、夜には星空観察を行いました。北斗七星や北極星

木星、火星などたくさんの星見ることができました。

DSC00304

2日目は朝の集いから始まり、朝食を食べ各クラスごとに勉強です。普段とは少し違った雰囲気の中で、熱心に取り組みました。そして、スタンプラリー。班のチームワークが大切です。よほど走ったり険しいところを通ったのかみんな泥んこでへとへとの様子でした。夕食は班で協力して作った飯盒炊さんのカレーです。どの班のカレーもおいしそうでした!その後、入浴してから未来への灯を行いました。一人一人、キャンドルの火を見つめながらなりたい自分を発表しました。

CIMG2108


P1040768


DSC_3405

3日目は朝の集い、朝食、清掃を行い、勉強です。その中で自分の意識の変化や成長できたことを紀行文に書きました。この3日間で少しは成長できたのではないでしょうか。

広報委員会

J2アジア研修旅行~マレーシア・シンガポール~ ~J2-3~

J2アジア研修旅行の、マレーシアとシンガポールの様子をお伝えします!

マレーシアではまず、クアラルンプール全体を展望することができる、KLタワーに行きました。

写真1写真2

高さ421㍍です(°ω°)

つづいて、国立モスクの様子です。

国立モスクはイスラム教のお祈りをする場所です。イスラム教では女性は手と顔以外人に見せてはいけないので、専用の衣装をお借りしました。

写真3写真4

イスラム教がどのようなものなのか、少しわかった気がしました。

さて、次はシンガポールです。

マーライオン公園に行きました!

写真5

やはり、ここでは定番の写真を撮りました(笑)

写真6写真7写真8

以上で報告を終わります♪

 

J2-3 広報推進委員

ウィンターキャンプ2015 in北志賀竜王~J1-3~

J1、J2、S1生は1月26日から30日まで、長野県の北志賀高原にウィンターキャンプに行ってきました。

一日目、湊川神社に集合し、バスで出発しました。

少し早めに来て、神社にお参りした人もいたようです。

1Untitled

約8時間のバス移動の後、4日間お世話になるホテルに到着しました。

2Untitled

↑バスを降りた後は、雪上車に乗ってホテルまで行きました。中はベンチのような座席が両側にあり、大人数で乗ることができました。

J1生は初体験の人も多く、大きく揺れると「キャーッ!」と叫んだり大はしゃぎでした。

一日目の活動はほぼありません。入浴、夕食を済ませ明日の準備です。

3Untitled

食事は基本バイキング形式で、食事係がみそ汁などの配膳を行いました。

スキーの靴合わせを行い、一日目は終了です。

4Untitled

みんな悪戦苦闘しています。

二日目からはいよいよスキーが始まります。

朝からスキーウェアに着替えました。意外に時間がかかりませんでした。準備はバッチリです。

5Untitled

6Untitled

ゲレンデを見下ろすと素晴らしい雪景色です。

朝食後すぐにスキーをしました。みんなとても楽しそうです。最初は傾斜のゆるいコースで歩いたり「八の字」の練習をしたりしました。

7Untitled

リフトに乗ってコースに移動します。

8Untitled

思っていたより揺れ、心細かったです!

9Untitled

↑レッスンの合間に雪だるまをつくったり、雪合戦をしている人もいました。

二日目の夜はスキー講話がありました。

スキー教室代表の方から、スキー技術についてのお話をしていただきました。

10Untitled

三日目の午前中はスノーシューがありました。

スノーシューという雪に沈みにくい靴を履き、山の中を散策します。

11Untitled

なかなかうまく履けず、みんな慣れない様子でした。

12Untitled

ガイドさんのお話を聞きながら班ごとに歩きます。知らなかったことがいっぱいです。

途中で全ての班が合流すると、班対抗でラッセル競争をしました。

ラッセルとは雪を払って道を開きながら進むことで、雪の多い地域では一列になって交代しながら道を開いて進むそうです。

13Untitled

先頭になった人は「歩きにくい!」「しんどい!」と言いながら道を開いていきます。

全員が先頭にチャレンジしました。

四日目にはバッジテストがありました。

14Untitled

緊張してはいけないと思っていても、やはり緊張してしまいました。それでも、今まで練習してきた成果を皆発揮できたと思います。

その後入浴、夕食お土産購入など(時間制限があったのでみんなとても急いでいました)を行い、閉校式が始まりました。

遂にバッジテスト合格者が発表されました。

4級受験者は全員合格でした!

合格したとわかるととても嬉しかったです。

15Untitled

最後にまたお話をいただきました。

それぞれの頑張りがあったと思うので、とても胸に響きました。

それからバスに乗り帰路につきました。みんな熟睡していました。

阪神地区で過ごしている私たちにとって、雪は身近なものではありません。

今回のウィンターキャンプは、とても貴重な体験になりました。

J1-3 広報委員

K2 マラソン大会~K2-3~

2月に入り冬も真っ盛りです。気温が氷点下を下回る地域もでています。

そんな中、先日マラソン大会がありました。総合運動公園では雪が降っており、風も強く走ることを拒む人がいながらも早く体を動かしたくてうずうずしている人もいました。着替えを終えてトラックに到着すると準備体操を始め、個々で軽くジョギングやストレッチをする人もいました。

体も温まり、マラソンがスタートしました。平坦な道や傾斜など入り組んだ地形でしたが生徒一同寒さに負けず頑張っていました。途中で歩いてしまう人や怪我を負う人もいましたが、無事完走することができました。完走後、生徒の顔は笑顔の人もいればとても苦しそうにしている人もいました。ですが達成感に浸っているのか、疲れを忘れるころにはイキイキしていました。授業では行えない9㎞のマラソンだったのでいつも以上に疲れているはずです。人は、一定距離を走ると疲れが最大限まで達しますがそれを乗り切ると走ることが楽になると言われています。

走ることの楽しさを覚え、これからもっと体力を増強してほしいです。今回のマラソンで満足のいく結果ではなかった人は、悔い改めて自分の記録をもっと伸ばせるように授業や部活、個人練習などを通して体力向上に励んでください。

 

12

 

K2-3 広報推進委員

K1-3の様子♪~K1-3~

私たちK1-3は明るく面白く切り替えが出来るクラスです。

 

模試中のクラスの様子です。↓

 

150126_1312150126_1314

 

3組の自慢は教室の後ろの棚が綺麗なことです☆

 

残り少ないK1-3での生活を充実させたものにしたいです!

 

 

K1-3 広報委員会