活動レポート

アメリカ研修旅行(前半)~S1-3~

私たちS1学年はアメリカ研修に行きました。
一日目まず、最初にサンフランシスコを訪れました。
サンフランシスコでは、フィッシャーマンズワーフという場所を見学し、フィッシャーマンズワーフ内のお店で各自昼食をとりました。
その後、飛行機でシアトルに移動しました。
12

 

二日目、シアトルで地元のシヌークミドルスクールと学校交流をしました。
プレゼン発表、ダンス、合唱などの全体交流をした後、各グループに分かれて、けん玉や折り紙、着付け、書道などの交流をしました。
学校交流としてはとても良い感じでしたが、時間が短く、あまり深く交流できなかったのが残念です。
34

 

午後からは、EMPミュージアムとボーイング社の見学をしました。
EMPミュージアムでは見たり、知ったりするだけではなく、音楽などを体で体験することもできました。
56

 

ボーイング社では、実際に飛行機を作っている工場を見学しました。
あまりの大きさに、とても感動しました。
78

 

三日目は飛行機でシアトルからオーランドに移動しました。

四日目は、ケネディー宇宙センターを見学しました。
実際にロケットの組立工場や発射台、資料館などを見学しました。
また、元宇宙飛行士の方との昼食会もあり、生徒も英語で質問しました。
910

 

S1-3広報推進委員

芸術鑑賞会~V1-2~

先週、神戸国際会館こくさいホールにて創立94周年記念コンサートが行われました。
1

 

今年のテーマは 「西洋音楽における『フランス』の位置」 です。
神戸国際会館こくさいホールはとても広い会場で、素晴らしい演奏を鑑賞することができました。
全員による黙祷ののち、理事長先生のお話、君が代演奏、学園長先生からのお話がありました。
演奏はイタリア・オペラの巨匠プッチーニによる『歌劇「蝶々夫人」』から始まりました。
その後、ウィーン古典派三大巨匠モーツァルト、ハイドン、ベートーヴェンとフランスを代表する作曲家が並びます。
後半では、『フランス国歌』、『カルメン』『ボレロ』などが演奏されました。
プログラムの最後である須磨学園校歌では、本校の管弦楽部の部員も演奏に参加しました。
2

 

フランスの音楽の変移について理解を深める最良の機会となりました。

 

V1-2 広報推進委員

芸術鑑賞会~K1-4~

11月8日、国際ホールにて芸術鑑賞会がありました。
今年は「西洋音楽におけるフランスの位置」をテーマとしてオーケストラの方々の演奏を鑑賞させていただきました。

フランスの、力強くまたその中でも繊細な部分が感じ取れる素晴らしい演奏でした。
また、音楽の解説を随所で入れてくださったので、音楽の教養を身に付ける貴重な体験が出来たと思いました。

広報委員用 広報委員用2

K1-4 広報推進委員

食堂のメニュー~J1-3~

須磨学園の食堂のメニューを紹介します。
この日、J1-3の女子たちが頼んだ料理です。

 

まず、とり丼!
とり丼って何?と思われるかもしれませんが、名前の通り、鶏の丼ぶり。
お味噌汁付きで、310円!お得ですね。
薄味で、食べやすいです!
意外とお腹がいっぱいになりますよ!
1

 

次に、天ぷらうどん!
何とも言えない良い出汁が出ています。
じっくり味わって食べてくださいね。
よく無くなるので、あったらちょっとラッキーかも!?
2

 

そして、カレー!
思わず、ヒーハーと言っちゃいそうになります!
辛いものが好きな人には、どうってことないかな!?
ちなみに私は甘口派なので無理です。
3

 

最後に、ラーメン!
やっぱりラーメンはジュルジュルとすするのが一番ですね。
日替わりなので、いろんな味が楽しめます!
4

 

J1-3 広報推進委員

東京研修旅行(パナソニック)~K2-5~

10月に東京研修旅行に行きました。

企業見学をすることになり、私たちはそれぞれパナソニックとJAXAに行かせていただきました。

 

私はパナソニックに行きました。

そこでは、関数や確率、素数などの数学に関することや、音や光などの理科をゲームを通して学ぶことができました。

非常に興味深い内容が多く、行ってよかったと思います。

 

1478263302988

 

私は調布にあるJAXAに行きました。

JAXAでは、日本の最先端の航空技術の研究がされており、近い未来に人類が飛行機で宇宙に行けるなど、興味深いものがたくさんありました。

その中でも私が一番面白いと感じたのは、航空シュミレーターです。

実際に飛行機の操縦を任されて月や宇宙ステーションなどに行き、操縦の難しさを体感しました。

 

2年生の秋になり、将来の進路を考えないといけない時期なので、その上でこの訪問はとても参考になりました。

 

K2-5 広報推進委員

古都研修旅行~K1-1

10月21日から10月23日にK1、S2学年で古都研修に行ってきました。

2学期半ばからから各班で事前学習をしたり、班別行動の計画を立てたりと
充実した古都研修になるために取り組んでいました。

1日目は飛鳥での班別行動がメインでした。古都「奈良」で歴史を学ぶことができました。

2日目は、この3日間のなかでも1番楽しみにしていた、京都市内6時間の自由散策がありました。
京都三大祭りの1つである時代祭を見物し、抹茶アイスも堪能することができました。

最終日は、嵐山を散策しました。色づき始めた森と桂川にかかる渡月橋の風景は絶景でした。
K1-1-1K1-1-2

この古都研修では、4月に行われたオリエンテーション合宿の反省をしっかりと活かし、
良い研修旅行になったと感じました。

 

K1-1 広報推進委員

古都研修旅行(西本願寺)~K1-6~

私たちは浄土真宗の総本山の一つ、西本願寺に訪れました。
DSC_0089

 

外からみると、すごく広く迫力を感じました。
DSC_0092

 

国宝の唐門です。オレンジは釈迦の衣、青は髪の毛、白は歯、黄は肌、赤は血を表すとされています。
DSC_0096

 

法要が行われており、たくさんのお坊さんが参列していました。
また、撮影が禁止されており、掲載することはできませんが、
国宝の『書院』という所に実際に入ることができました。
他にも、本願寺カフェや本願寺ブックセンターなど、
西本願寺ならではの店舗がありました。

 

K1-6 広報推進委員

古都研修(2日目)~K1-5~

僕たちK1・S2学年は古都研修で飛鳥・京都・奈良を訪れました。
今回は2日目の京都について書きたいと思います。

2日目は班別行動が多いこともあり、各班が様々な場所に向かっていました。
京都はバスや電車が多く、なかなか目的地に到着するのに困っている班も多々ありましたが、
どの班もしっかりと辿り着くことが出来ました。

K1-5-1K1-5-2

 

班のメンバーやクラスメイトと仲を深めるとても良い機会だったと思います。

 

K1-5 広報推進委員

芸術鑑賞会~K2-6~

今回の記念コンサートは「西洋音楽におけるフランスの位置」について中心に聞きました。

sannomiya-gallery15-536x400[1]

プッチーニの「蝶々夫人」の「ある晴れた日に」から始まりウィーン古典派三大巨匠である、
ハイドン、モーツァルト、ベートーベンと続いていきました。
休憩を挟んでの後半はフランス国家、カルメンなど皆一度は聞いたことのある曲が中心でした。
中でも目玉は15分間におよぶ全体がクレシェンドである曲「ボレロ」です。
どんどんと膨らんでいく音に引き込まれていくようでした。
文化について学べる良い機会だと思いました。

K2-6 広報推進委員

私のクラスのホームルーム~K2-7~

今日も教室から見える景色はとっても綺麗です。
今回は私達七組の休み時間とホームルーム(終礼)の様子を紹介します!

 

授業の後の休み時間は授業でわからなかった事を友達と相談したり、
先生に質問したり、
独りで考えたりしてるクラスメートが多いです。
でも昼休みは、とっても賑やかです!テレビやニュースや好きな歌手の話で大盛り上がり!
161111_1607161111_1610

 

ホームルーム(終礼)では、担任の先生のお話や、MCP(当番の生徒が偉人の座右の銘について調べたことを発表する)を一生懸命聞いて、日々を締めくくっています。

161111_1606161111_1609161111_1613

 

とっても賑やかな七組の皆は、
クラス目標の『鷲の目、蟻の目、魚の目、こうもりの目』
を胸に日々楽しく過ごしています♪

 

K2-7 広報推進委員