活動レポート

文化祭二日目~K1-8~

6月25日、須磨学園では文化祭の二日目が開催されました。

ステージ発表では管弦楽の演奏を聞きました。どの演奏でもすべての音がまとまっていて、とても引き込まれる演奏でした。
IMG_0747

 

模擬店では手の込んだ展示や、多種多様な衣装を見ることができ、一生懸命に取り組んでいるのが伝わってきました。
IMG_0694IMG_0690

 

K1-8 広報推進委員

合唱コンクール~K1-5~

私たちK1-5は最初で最後である合唱コンクールに臨みました。その中で私たちは非常に大きなものを手に入れることができました。
コンクールに向け合唱練習を始めたとき「練習する時間が朝早すぎる」といったような意見が出て思ったように練習が進まないといったことがありました。しかしそんなときこそクラスの団結力を発揮し放課後の練習時間を出来るだけ増やすよう頑張り練習時間を確保することができました。

IMG_9415IMG_9454

IMG_9333

そして迎えた合唱コンクール本番、クラス全員が、練習した日々を思い出しながら全力で歌いきることができました。

 

結果は、金賞に入る事ができませんでしたが、教頭先生賞をいただくことができました。

IMG_9486

私たちは、教頭先生賞だけででなくクラス全員で一つのことに取り組むことにより団結力を得ることができました。これからもこの団結力でひとつひとつの行事を乗り越えていきたいです。

 

K1-5 広報推進委員

合唱コンクール~K1-3~

私達K1学年にとって最初で最後の合唱コンクール。クラスの絆を深めることができました。

IMG_3080IMG_3079

S2学年の皆さんの合唱は一人一人の技術も高いのですが、声をひとつに歌うという意識を感じました。

 

私達も、いい緊張感のなかで、それぞれが一番いい合唱をすることができたと思います。

IMG_3081IMG_3082

 

この経験をいかし、今後の行事も頑張りましょう!

 

K1ー3 広報委員

文化祭2日目~K1-1~

私たちK1学年にとって初めての文化祭でした。個人研究を見たり模擬店を回ったりしました。体育館では文化部による発表などがありとても盛り上がっていました。

 

ダンス部や軽音部などの様々な部活動の発表を見ることができます。今年文化祭に来れなかった方ぜひ来年お越しください。お待ちしています。

 

生徒のみなさんはこの文化祭でクラスの絆も深まったのではないでしょうか?この文化祭で得たことをこれからの学校生活に生かしていきましょう!

 

写真はダンス部の演技と、受付や金券などの係で働く様子です。ただ楽しむだけじゃなく、責任感をもって、わざわざ来てくれる人たちへの対応をしています。

3写真 1写真_torimmed

 

K1-1広報委員

合唱コンクール予選~S1-3~

6月21日に神戸文化ホールにて合唱コンクールの予選が行われました。
その時の様子です。
DSCN3578 IMG_1050

どのクラスも練習の成果を出し切ることができました。

本選は高校生は6月24日、中学生は6月25日に行われます。
残り少ない日数ですが引き続き頑張ります!

S1-3 広報推進委員会

文化祭へ向けてのプレゼン作り~J1-2~

ピヨ吉5

私たちJ1生は、「災害と防災」をテーマに各班でプレゼンテーションを作っているっぴ。慣れないタイピングで一枚ずつ作り上げていく作業はとても大変で、過去の先輩のプレゼン資料を見てみると、感心するばかりだったっぴ。
このプレゼンを作っていくときに、やはりみんなで団結するということが大事だということに気づかされたっぴ。初めての文化祭、緊張しますが、発表を楽しみにしていきたいっぴ。

J1-2 広報推進委員

3クラス合同の歌合戦~S1-3~

6月21日は合唱コンクールの予選が行われます。もう一週間前、ということで、S1学年では6月12日のLHRの時間、3クラス合同の歌合戦を行いました。

 

IMG_0118IMG_0122
IMG_0172

 

本番と同じように校歌と自由曲を歌います

 

IMG_0144IMG_4342
IMG_0161IMG_0183

 

他のクラスのクラスの合唱を聞いて、これからが勝負だと思いました。合唱コンクールまで残りあと少し、互いに良い刺激を与えあえていけたらいいなと思います。
S1-3広報推進委員

普段の様子~K3-7~

170529_1637

今日も元気な気なK3年7組!!
高校最後の文化祭を最高の物にするために、全員で意見を出し合って活発なHRが行われました。
170529_1623170529_1624

しかし受験生としての意識も忘れていません!
きっちりと挨拶したあとは、切り替えてすぐに机の上に参考書を広げ、闘い始めました。
170529_1626

170529_1623

センターまでの日数は限られています。クラス一丸となって頑張ります!!

K3-7 広報推進委員

スクランブルの楽しい勉強の仕方~V2-1~

ピヨ吉1

今日は、須磨学園生のみんなが持っている分厚い英語の参考書 スクランブル の楽しい勉強法について紹介するっぴ。
スクランブルは入試に必要な知識が一冊にすべて網羅されてるっぴ。
だけど第一章から順にやっていくのは苦痛っぴ。
だから、授業中に先生が言った重要なことをこまめにスクランブルで調べ、何か目印をつけると自分がわからないところがわかりやすくなり、自分だけのスクランブルになるっぴ。
また、イディオムを出来るだけたくさん覚えることが英文読解のしやすさにつながり、英語を読むのが楽しくなると思うっぴ。

V2-1

V2-1 広報推進委員

V1学年 日曜自学 ~V1-2~

私たちV1学年は入試においての長時間の試験にも耐えれるようにという目的もあり、
昨年度にあった京都合宿で取り入れられたときの評判がよく、
今年度から「日曜自学」というシステムが始まりました。
朝8時30分から90分間自学をして、30分間の休憩時間・・・の繰り返し×4回します。
なので少なくとも自学を6時間できるようになっています。
休み時間は30分と長いので教えあいをしている人も見受けられました。V1-2-1

 

日曜自学には毎週、20~30人ほど集まります。
1人で勉強するのは大変でも、周りのみんながいると頑張ろうという気になります。

(先生がたもおっしゃってますが)

これから受験までたくさん大変なことがあると思いますが、
学校にあるハコ(制度)を最大限に有効活用していきましょう。

V1-2-2

 

V1-2 広報委員