活動レポート

古都研修旅行(西本願寺)~K1-6~

私たちは浄土真宗の総本山の一つ、西本願寺に訪れました。
DSC_0089

 

外からみると、すごく広く迫力を感じました。
DSC_0092

 

国宝の唐門です。オレンジは釈迦の衣、青は髪の毛、白は歯、黄は肌、赤は血を表すとされています。
DSC_0096

 

法要が行われており、たくさんのお坊さんが参列していました。
また、撮影が禁止されており、掲載することはできませんが、
国宝の『書院』という所に実際に入ることができました。
他にも、本願寺カフェや本願寺ブックセンターなど、
西本願寺ならではの店舗がありました。

 

K1-6 広報推進委員

古都研修(2日目)~K1-5~

僕たちK1・S2学年は古都研修で飛鳥・京都・奈良を訪れました。
今回は2日目の京都について書きたいと思います。

2日目は班別行動が多いこともあり、各班が様々な場所に向かっていました。
京都はバスや電車が多く、なかなか目的地に到着するのに困っている班も多々ありましたが、
どの班もしっかりと辿り着くことが出来ました。

K1-5-1K1-5-2

 

班のメンバーやクラスメイトと仲を深めるとても良い機会だったと思います。

 

K1-5 広報推進委員

芸術鑑賞会~K2-6~

今回の記念コンサートは「西洋音楽におけるフランスの位置」について中心に聞きました。

sannomiya-gallery15-536x400[1]

プッチーニの「蝶々夫人」の「ある晴れた日に」から始まりウィーン古典派三大巨匠である、
ハイドン、モーツァルト、ベートーベンと続いていきました。
休憩を挟んでの後半はフランス国家、カルメンなど皆一度は聞いたことのある曲が中心でした。
中でも目玉は15分間におよぶ全体がクレシェンドである曲「ボレロ」です。
どんどんと膨らんでいく音に引き込まれていくようでした。
文化について学べる良い機会だと思いました。

K2-6 広報推進委員

私のクラスのホームルーム~K2-7~

今日も教室から見える景色はとっても綺麗です。
今回は私達七組の休み時間とホームルーム(終礼)の様子を紹介します!

 

授業の後の休み時間は授業でわからなかった事を友達と相談したり、
先生に質問したり、
独りで考えたりしてるクラスメートが多いです。
でも昼休みは、とっても賑やかです!テレビやニュースや好きな歌手の話で大盛り上がり!
161111_1607161111_1610

 

ホームルーム(終礼)では、担任の先生のお話や、MCP(当番の生徒が偉人の座右の銘について調べたことを発表する)を一生懸命聞いて、日々を締めくくっています。

161111_1606161111_1609161111_1613

 

とっても賑やかな七組の皆は、
クラス目標の『鷲の目、蟻の目、魚の目、こうもりの目』
を胸に日々楽しく過ごしています♪

 

K2-7 広報推進委員

アジア研修旅行(後半)~J2-3~

マレーシアのマラッカ市街地を訪れました。

1

これはセントポール教会で、オランダやポルトガルの文化を色濃く表しています。
香港を訪れました。

2

香港の100万ドルの夜景は本当に美しかったです。
7泊8日のアジア研修旅行を無事終えることができました。
研修旅行で学んだことを学校生活でも生かしたいです。

J2-3 広報推進委員

体育祭~J1-1~

私たちJ1-1 は初めての体育祭に参加しました。私たちも一生懸命演技や競技に取り組み、また、会場を盛り上げようとする先輩方の演技や競技に取り組む姿勢は見習わなければいけないと思いました。
ちなみに、私たちの紫団は見事準優勝をおさめ、とてもいい思い出になりました。

1 2

また、須磨学園の体育祭は、バライティにとんでいて、と~っても面白かったです!
今年来られなかった人は、ぜひぜひ来てください!!

J1-1  広報委員

科学未来館~K2-3~

東京研修最終日では科学未来館に行き日本の最新の科学技術を学ぶことができました。
地球で起こっている自然災害や環境のことや話し動くこともできるロボット、他にも最先端技術を使ったゲームもありとても有意義な時間となりました。
自分たちが大人になる数年、数十年先には今以上の技術が発達しているので期待したいです。

 

P1040821

 

K2-3 広報推進委員

東京研修旅行~K2-2~

修学旅行中の班別行動で私たちの班は、企業見学で警視庁に行かせてもらいました。
建物の中は入るだけでも緊張してしまうような、とても厳粛な雰囲気でした。
お仕事をしているとこや資料館などを見せてもらい、「警察官という職業はかっこいいな」と改めて感じました。
日本の首都・東京の治安を守る《警視庁》について沢山学ぶ事ができ、とても貴重な経験になりました!

写真は警視庁の外観と、班別行動の帰りに撮影したスカイツリーです。
1083c51da6
20161105_74926_0

K2-2 広報推進委員

東京スカイツリー見学~K2-4~

東京研修旅行2日目に東京スカイツリー見学に行ってきました。この日は朝からとても天気が良く、展望台からは富士山をも見下ろすことができました。景色がいいだけでなく内装にも細かい所までこだわりがありました。四台あるエレベーターには春夏秋冬を再現した装飾が施されており、日本の自然美を一目で感じることができました。また、夜は宿泊先のホテルの窓からはライトアップされたスカイツリーを一望することができました。日によって光の色が変わるのですが今回見ることができたのは心意気を示す「粋」の青色の光でした。隅田川をイメージして作られた色なだけあって爽やかな印象を受けました。
20161105_74605_0

K2-4 広報推進委員

東京研修旅行~K2-1~

私たちは10月25日〜29日の間修学旅行に行ってきました

その中で4日目に行ったディズニーランドについて紹介します!
161028_1511
これはシンデレラ城を正面から撮った写真です。
でも人が多すぎて近くまでいけなくて少し遠めになってしまいました
平日なのに結構人がいてびっくりしました!!

午前中は乗り物1つのって、ミッキーの家に行ってミッキーと写真をとりました

お昼頃に雨が降ってきて、夕方には小雨になってきてからは人が少なくなってきたので4つくらい乗り物に乗れました!

このディズニーランドは修学旅行の中で一番いい思い出がたくさんできたと思います

K2-1 広報推進委員