活動レポート

体育祭~K2-7~

10月13日に体育祭が行われました。
例年通りどの競技も選手一人一人が熱心に
取り組みとても白熱していました。
応援団やパネルも休み時間や放課後を使い
丁寧に練習し、製作したのでとても素晴らしい完成度でした。
総合優勝は黄団でしたがどの団も一致団結してとても良い体育祭になりました。
K2-7画像1K2-7画像2

K2-7 広報推進委員

2018年度体育祭~V2-3~

10月13日、体育祭がありました。
私たちV2学年は、黄団として参加しました。
写真1

 

リレーや障害物競走、騎馬戦や棒上旗取りなど、多くの競技で精一杯力を出し切りました。
テントで観戦中も、一丸となって応援します。
写真2

 

そして体育祭を盛り上げる各クラスの応援パネル…
写真3写真4

写真5

 

朝や昼休み、放課後に練習を重ねてきた応援団の演技も迫力満点です。
写真6写真7

写真8

 

そして、黄団は総合優勝、応援団優勝、またV2-3の応援パネルは高校の部で1位をいただくことができました。
私たち高3生にとって、高校最後の体育祭はとても充実したものとなりました。

 

V2-3 広報推進委員

J1学年サマーキャンプ~J1-1~

8月21日から25日にかけて、四泊五日の日程でハチ高原へサマーキャンプに行ってきました。
台風20号の影響で予定が大きく変更されましたが、全ての活動を五日間で行い、無事に帰ってくることができました。

 

初日に到着したときは、天気が良く、昼食や入所式はスムーズに進みました。
昼食は皆が楽しく食べていましたが、風が強くお弁当の袋などが飛んで行ってしまっている人が見受けられました。
自然豊かな「森のステージ」でお弁当を頂いたので、風で木々が大きく音を立ててとても風が強いように思いました。
その後、学習、草花採集を経てアドベンチャーゲームをしました。
アドベンチャーゲームでは、班員が協力し合い、一つの何かを成し遂げる、というものです。
どの班も協力しあって頑張っていたのですが…。

写真2-1写真2-2

 
「みんなで1kg」これは班員全員がひとつずつ石を持ってきて、その合計を1kgにするというものです。しかしこれは誤差が前後10グラムまでしか許されずなかなか難しいようでした。
「トントンキャッチ」は竹の棒で「トントン」という掛け声とともに二回地面を叩き、「キャッチ」の声で一斉に放して右隣の人の棒をキャッチするというものです。一人でもキャッチし損ねたらアウトなので皆真剣に取り組んでいました。
写真3-1

 
二日目は、午前に魚つかみを行い、午後からは竹箸製作、飯盒炊飯を行いました。魚つかみでは一人一人が魚をつかんで焼いて食べました。竹箸製作では、スタッフの方の説明を聞いて、世界で一つだけの自分用の竹箸を作りました。子供たちも先生方も一生懸命作っていました。できあがった竹箸は今後の食事で使います。
写真4写真5写真6

 
その後飯盒炊飯を行いました。七,八人の班をカレー係、ご飯係、火おこし係の三つに分けてカレーを作り、完成したカレーを初日昼食を食べた「森のステージ」で食べました。どの班も一人一人、自分の仕事を考えて自分で動いていました。さて出来上がりはどうだったのでしょうか?
写真7写真8

 
皆でおいしくいただけました。それから後片付けです。完璧にピカピカにするまで合格できないので、皆必死に鍋などを洗っていました!

 
3日目の朝食の後は、外へ出てフィールドビンゴを行いました。
ビンゴカードは、自然のものを見つけられたらチェックができるようになっていて自然にふれながらゲームを行うことができました。
写真1

 
4日目キャンプファイヤー
4日目の夜にはキャンプファイヤーをしました。台風の影響で少し風が強く火の粉が方々に舞うというまさかのハプニングもありましたが、最後までスタンツや儀式をやり終えました。
下の写真がスタンツの様子です。
写真2

 
下の写真はキャンプファイヤーの様子です。
写真3

 
5日目反省会
サマーキャンプ最後の日には、この5日間、お世話になった施設の方々に感謝の気持ちを込めて清掃活動を行いました。
写真4

 
清掃を終えた後は、グリーンホテルやまなみで食べる最後のご飯を食べました。
その日の昼食はカレーで、たくさんの人がおかわりをしました。
写真5
 

J1-1広報推進委員

W.W.A.T.~S1-1~

私たちS1学年は、11月に行くアメリカ研修旅行に向けた事前学習の一環として、W.W.A.T.(Weekend Work for America Trip) を始めました。
毎週末に社会の学習の一環として宿題として出され、アメリカの様々な知識を養います。
第一回ではアメリカの地名などについて、第二回ではアメリカの文化、第三回目である今回はアメリカの農業についてです。アメリカ研修旅行がより充実したものになるように事前学習しっかりとし、アメリカを楽しみたいと思います。

写真1

S1-1 広報推進委員

V1学年夏期学習合宿~V1-1~

こんにちは。V1-1広報推進委員です。

私たちV1学年は8月末、三日間に渡り白浜へ勉強合宿に行きました。

ただ、勉強だけに打ち込むのではなく、白浜にまつわる人物についてや先生方、旅館の方々が用意してくださったアクティビティも楽しむことができました。

とは言ってもやはり勉強合宿ですので勉強がメイン。

こちらは静かに自習をする部屋の様子です。

皆がそれぞれに自分のしなければいけないこと、勉強合宿における目標に向かってペンを走らせていました。
iPhone Image B1BC0C

 

また、二日目の夜には日本の夏の風物詩、花火を楽しみました。

「することをすれば楽しいことが待っている」とはまさにこのこと。

平成最後の夏にこうしてV1学年全員で花火ができて嬉しかったです。

白浜の浜辺と花火を二つ同時に味わえてとても貴重な体験ができました。
iPhone Image B1BC3D

 

全ての勉強を終え、それぞれに達成感を感じていたり課題を無事に見つけた後はBBQをしました。

頭をたくさん使い疲れた身体にはとても嬉しく美味しいものでした。
iPhone Image B1BC4E

 

この勉強合宿を通し、受験への意識が変わったり自らの課題などが見つかったりと自分の中でも変化があったように思います。

受験は集団戦、の言葉の元高2学年一丸となり頑張っていこうと思いました。

V1-1 広報推進委員

夏休みの須磨学園~K2-3~

須磨学園では夏休みも学校の教室が自習室として開放されており、
多くの生徒たちが自分の課題を見つけてそれぞれの勉強に励む姿が見られました。
また、定期考査や模試で結果の振るわなかった生徒には補習も行われていたのでこの夏休みで弱点を克服し、
学力を伸ばす事ができたと思います。
imgo

K2-3 広報推進委員

第2回定期考査~K2-2~

7月2日から行われた期末テストは、途中、気象警報によって大幅に予定が変更されましたが、その時間も有意義に過ごしつつ、一学期の締めくくりとなるこのテストをしっかり受けることができました。今回のテストでよかった人はその調子をキープできるように、結果が振るわなかった人は挽回の意味を込めて全統模試に向けて頑張りましょう。

ピヨ吉5

K2-2 広報推進委員

ちりも積もれば山となる~K2-5~

私たちは、一年生の頃から朝の学習として、古文単語や英単語の確認テストを受けています。
入学当初は正直、「面倒臭いなー」と思っていました。

 

しかし、日々この作業を繰り返していく中で、少しずつ自分の中で変化が起こっていることに気づきました。
それは、定期考査や模試の時に古文や英文が以前よりスラスラ読めるようになっていたということです。
つまり、「知っている」と思える単語が増えていたのです。
このように、一日単位で考えたらたったの五分という短い時間でも、それが毎日となれば、もの凄い力になることを身をもって実感しました。

 

「小さなことでも、それを積み重ねることで大きな力になる」

 

私はこのことを常に意識して、日々前へ歩んでいきたいです。

まめむし2

 

K2-5 広報推進委員

合唱コンクール~S1-2~

6月13日に中学合唱コンクール予選、16日に本戦が行われました。
まずは予選の様子です。
写真1写真2

 

どのクラスもこの日のために朝練、昼練、放課後練と自分の時間を削って頑張って来ました。
写真3写真4

 

特に私達S1生にとっては3回目の合唱コンクールで中学最後の合唱コンクールだったので、自分達だけで練習するだけでなく、高校生の先輩方と交流させてもらったり、アドバイスを頂いたり、S1学年3クラスで合同練習をしたりして「どうしたらより良い合唱になるのか」を考えて練習することを心掛けました。
写真5写真6

 

≪本戦出場クラス≫
S1‐1 S1‐2 S1‐3 J2‐3

 

本戦は予選よりハイレベルな戦いになりました。
写真7写真8

 

予選から本戦までの少ない時間も練習に費やします。
今までの練習の成果や合唱コンクールにかけた想いを、聞いて下さる方に伝えられるよう最終の打ち合わせを行い、円陣を組んだり掛け声をかけたりと、クラスの団結が感じられました。
写真9写真10

 

≪本戦結果≫
1位 S1‐1  2位 S1-2  3位 S1-3  4位 J2‐3

 

本戦に出場出来たクラスも、出来なかったクラスも今回の合唱コンクールはクラスの団結力を高める良い経験になったと思います。
この経験をこれからに活かせるようにしましょう。
写真11写真12

 

S1-2広報委員

文化祭~J1-2~

須磨学園では6月16日から6月17日の2日間に文化祭が行われました。
私たちJ1学年は神戸についてパワーポイントを使い、発表をしました。
とても緊張しましたが、これまで沢山練習をしてきたので、皆さんにもっと神戸のことを知ってもらうことができました。
その他に、食べ物を食べたり、ゲームをしたりして、初めての文化祭を楽しんでいる人も沢山いました。
また、先輩方の個人研究を見て、様々なことを学び、来年にどのようなことをすれば良いかが分かりました。
IMG_1678IMG_1683

IMG_1761IMG_0740

J1-2 広報推進委員