生徒会のお仕事 文化祭編~K2-7~
2019年06月19日
J2校外学習~J2-3~
2019年06月11日
J2学年は4月17日に春の校外学習として、災害や防災に関する施設に行きました。
午前中は三木市にある兵庫県広域防災センターに行きました。
まず講堂で「自分で守る」防災の話をしていただきました。災害が起こった時はまず自分の命を守り、自分から行動を起こすことが大切だと教わりました。
その後、地震の揺れや火事の煙の体験をしました。
地震の体験では、起震車という車に乗り、震度7の強い揺れを体験しました。
皆、思ったよりもっと激しい揺れにとても驚いていました。
火事の体験では、水蒸気が充満した暗い迷路を進むというものでした。
水蒸気がなかったらとても簡単な迷路なのですが、水蒸気で周りの壁が見えなくて、出るのにとても時間がかかりました。
次に備蓄倉庫の見学をしました。
ここには災害が起こった時のためのとてもたくさんの食料や備品などを保管していました。広域防災センターでは災害に関する様々な体験をさせていただきました。
この経験を忘れないようにしていきたいです。
午後には、「人と防災未来センター」に移動して震災について学びました。
J2-3 広報推進委員
受験生1回目の定期テスト~K3-7~
2019年06月10日
S1校外学習~S1-2~
2019年06月03日
第1回定期考査の様子~K2-4~
2019年05月30日
オリエンテーション合宿~K1-1~
2019年05月30日
GW集中自学 ~V1-3~
2019年05月22日
広島研修旅行~K3-1~
2019年05月22日
広島研修旅行~V2-1~
2019年05月21日
5月全統マーク模試~K3-5~
2019年05月20日
全統マーク模試がありました。
それに向け、3年生はゴールデンウィークも毎日学校に足をはこび、自己ベストを目指して全力でとりくむことができました。
自己ベストがでた人もそうでない人も、次の全統記述模試に向けて切り替えて全力でとりくんでいきたいです。

K3-5広報推進委員