活動レポート

校外活動3「クラーク・コレクション展」「横尾忠則どうぶつ図鑑展」(13.8.8)

午前中に「奇跡のクラーク・コレクション ルノワールとフランス絵画の傑作展」(兵庫県立美術館)
午後に「横尾忠則どうぶつ図鑑展 YOKOO’S YOKOO ZOO」(横尾忠則現代美術館)
の鑑賞を行いました。
両展覧会とも、学芸員の方に解説会をお願いしました。
130808a 130808b
阪神岩谷駅に到着し、兵庫県立美術館を目指します。

130808c 130808d
学芸員の方に、大きなホールで解説会をしていただきました。
まずクラーク美術館がどこにあるかということから分かりやすく説明してくださいました。

130808e 130808f
美術館をつくったクラーク夫妻のことや、絵画の見どころなどを教えていただきました。
薔薇の絵が美しかったために、その画家の名前の薔薇が作られたという話など
とても興味深かったです。

130808g 130808h
最後に、学芸員の方から「印象派って知っていますか?」「点描って聞いたことありますか?」
という質問に答えられたことや、部活動で何度も県立美術館に訪れていること、
その時に講演会と合わせて鑑賞していることなどについてお褒めの言葉をいただきました。

 
その後、鑑賞しました。館内は撮影禁止です。
130808i 130808j

130808k
みんなとても熱心に鑑賞していました。
学芸員の方から教えていただいた見どころ作品はもちろん、
クラーク夫妻お気に入りのルノワール「たまねぎ」も観ることができました。

130808l
日陰で昼食をとり、横尾忠則現代美術館へ移動しました。
     ★
     ★
     ★
130808よ00 130808よ0
横尾忠則現代美術館に到着しました。「横尾忠則どうぶつ図鑑展 YOKOO’S YOKOO ZOO」

130808よ1 130808よ2
こちらでも、学芸員の方に解説会をしていただきました。
横尾さんが大変な愛猫家であることや、テーマが「どうぶつ」ということで、
王子動物園から借りた剥製も同時に展示されているという説明がありました。
また全部で14匹の剥製がいますので、探してみてくださいとおっしゃいました。
130808よ3 130808よ4
会場に、剥製があるなんてとても不思議です。
剥製越しに絵画を観るのも面白かったです。でも「怖い」という声もありました。
130808よ5 130808よ6
真剣に鑑賞していました。数名が「怖い」「サイケデリック」「気持ち悪い」と言っていました。

130808よ7 130808よ8
じーっと観ている人、さーっと観ている人など午前中の「クラーク・コレクション展」に比べて
観るスピードにばらつきが目立ちました。
130808よ9
この展示室は、壁にも工夫がされて部屋全体が一体感のある感じになっていました。

130808よ10 130808よ11
作品が何を表現しているのか、眉をひそめて考えている人もいました。

130808よ12 130808よ13
ガラスに入った剥製をぐるりと観察したり、「わからない」とつぶやく声もありました。

130808よ14
4Fはアーカイヴになています。赤い壁に少しびっくりしました。
ここで少し、みんなの感想を聞きました。
「一見何を表現しようとしているのか分からないから惹きこまれる」とか
「想像つかない構図や色の組み合わせに驚いた」など、
「楽しかった。おもしろかった。」という人の感想はとても興味深かったですね。

130808よ15 130808よ16
まだ鑑賞している人がいたので、先に観終わった人は1Fで工作をしました。
小学生向けだと思いますが、廃材での動物作りは楽しかったです。

130808よ17 130808よ18 
左は、卵パックを使って思議な鳥のような動物です。右も鳥でちゃんと自立します。

130808よ19 130808よ20
ミルクフレッシュを目に使ったカエルを作っている人もいました。
右は、「なんちゃって横尾忠則」らしいです。おもしろいですね。
130808よ21
作った作品は、展示台の上に置きました。短時間の造形遊びもたまには良いですね。
130808よ22
学芸員の方や美術館の方々には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
 

+++++++++++++部員感想+++++++++++++


今日は、ルノワールやモネ、モレー、横尾忠則など、
沢山の芸術家の作品に触れ合う事ができ、とても充実した一日でした。
クラークのコレクションは、色が明るい作品は少なく、
全体的にダルやライトグレイッシュなどの鈍い色が目立っていました。
けれど気取った感じはなく、描き方も工夫されていて逆に人間味がありました。
クラークが集めようと思った理由がわかる気がします。
あと、なんだか、水面に周りの風景が写りこんでいる絵が多かったように思います。
何か意味があったのでしょうか。
横尾忠則展は、印象的なライオンのポスターから想像していたものとは
少し異なりましたが、色合いや構図が何かを訴えかけているようで、
むしろとても楽しかったです。
現代アートという事で、パッと見では何が描いてあるのか
よくわからない作品が多かったのですが、それ故に興味が湧き、
ついじっと見てしまう…という作品ばかりでした。
ポスターのようなデザインがいくつか展示されていましたが、
どれも色合いが華やかで、びっくりするような構図や組み合わせ方をしており、
一度見たら忘れないと思います。面白いと思う絵にもどこか物悲しいものがあったり、
シュールだったりして、「横尾忠則」という人の素晴らしさが伝わってきました。
置かれていた剥製や、展示室の個性的な壁紙とも合っていて、
惹き込まれるような不思議な世界観でした。
特にT字路の作品は、まさに「ブラックホール」というにふさわしい作品だと思います。
機会があれば、ぜひまた行ってみたいと思います。
(中1生YM)


今日の美術館見学の、ルノワールとフランス絵画の傑作展は、とても楽しかったです。
中でも、僕は風景画が一番すごいなあ、と思いました。
葉っぱが一枚一枚、ていねいに描かれていたり、光がちょっとまぶしく見えたり、
海に反射して移った街がとてもきれいだったりしていたので、とても印象に残っています。
また、動物の剥製はとてもリアルで、今にも動き出しそうなほどでした。
北極熊の剥製はとても大きくて、二メートルを超えていたし、
爪や歯がとても鋭かったので、こんな動物に襲われたらひとたまりもないなと思いました。
動物の絵は、目が飛び出ているように見えたり、毛がとてもふさふさしているように見えたり、
その姿や顔の表情から、この動物は、今怒っているんだな、うれしい気分なんだなとか、
痛がっているんだなというのが絵を見ると分かったので、すごいなあ、と思いました。
(中1生HM)


~奇跡のクラークコレクション展~
私が印象に残ったのは『蛇使い』という作品です。
写真のように細かい描写で、特に私が脱帽したのは後ろのタイルの模様です。
美しい水色に白で模様が描かれているのですが、どうやって描いたのだろうと
じっと絵の前で考えてしまった程です。
~横尾忠則どうぶつ図鑑~
横尾忠則さんの作品はどういう思考をしていたらこんな作品を作れるのだろうと思うような不思議な作品で、
作品の意味をなんとか理解しようとして何度もぐるぐると歩き回ってしまいました。
独特の色彩で怖くて気持ち悪いのになんだか何度も見てしまう魅力があるのだと感じました。
(高1生N)


『ルノワールとフランス絵画の傑作展』は私の好きな印象派の作品が
多く展示されていたので興味がとてもありました。
ルノワールの作品はとても”青” や”緑”系統の色を使うととても綺麗に描かれていて、
例えば白い洋服に薄い青や薄い緑、そしてピンクなど、
色んな色が混じっていて実際には白い洋服をより鮮やかに描いているので凄かったです。
『横尾忠則 どうぶつ図鑑』は現代アートであまり好みではない雰囲気の絵でしたが、
剥製を見るのが楽しかったです。
(中2生S)


午前中の「ルノワールとフランス絵画の傑作」の中で一番印象に残ったのは、
モネの「小川のガチョウ」です。地面と川が一緒になっていて、とても不思議な絵でした。
一番すごい!と思ったのは、ジェロームの「蛇使い」です。
壁がとても細かくて、きれいだったので驚きました。
絨毯やタイル、男の子、蛇の皮、それぞれの質感がでていてすごい、と思いました。
午後の「横尾忠則どうぶつ図鑑」で一番衝撃的ですごい、と思ったのは、
「赤い風景を描く赤いミッキー」です。ミッキーがはじめて怖く見えました。
どの作品も衝撃的で怖かったけど、おもしろかったです。
どっちの美術館もとても印象に残りました。良かったです。
(中3生AK)


今日の見学では前半にクラーク展、後半現代アートをみました。
前半のクラーク展では、クラークがコレクションした作品の一部を見ることができました。
僕が特に印象に残ったのは今回の美術展の名前にもなっていたルノワールの作品です。
他の画家たちの作品も光や影の表現に長けており、素晴らしかったのですが、
ルノワールの作品は他の画家たちにはない独特の表現が印象に残りました。
ルノワールの作品には、青が多く使われているように感じました。また、肌の質感なども凄かったです。
横尾さんの現代アートは、色がサイケデリックで、攻撃性の高い絵が多く、苦手な印象をうけました。
(高2生F)


今回のルノワールとフランス絵画の傑作でかなり印象に残ったのはガチョウ番です。
ガチョウが手前に何羽かいるのですが、その一羽一羽がなんともいえない
ガチョウらしい表情をうかべておりとてもかわいらしかったです。
それからジヴェルニーの春がピンクやさわやかな水色などで描かれておりいかにも“春”でした。
とても楽しかったです。
後半の横尾忠則動物図鑑では私があまり好きではない作風で、
色が暗いのに対し作品の印象はシュールでした。
色の組み合わせがきつく、抽象性が高かったためわかりにくかったです。
楽しいとは言い難かったです。
(中2生HF)


前半のルノアール展では、学芸員の方の説明を聞き、作品を見ました。
全体的におもった感想は、光の使い方が綺麗だということです。
淡い色を使った表現が凄く綺麗だと感じました。
また、自分が思いつかないような色使いを見ることが出来て良かったです。
後半の横尾忠則展では、強いインパクトを受けました。
個人的に、イマイチ理解出来なかったです。正直、気持ち悪かったです。
今回の活動では、自分の感性を再発見出来て良かったです。
(高1生Y)

 

2つの展覧会を観るという欲張った行程でしたが、全く違った内容だったので
そのギャップに反響が大きくみんなの反応がとてもおもしろかったです。
「好き」「嫌い」「きれい」「気持ち悪い」「意外と良い」など
自分が今どんなものが心地よいかと知ることもできたと思います。
そして作品だけではなく、展示の工夫にも注目してもらいました。

また、授業ではなかなか触れられない作家との出会いも
これから美術を愛好していく中で、いろんな何かと繋がっていきます。
そうすると、もっともっと楽しめると思います。
本物を観るチャンスを今後も大切にしましょう。

選挙がテーマの漫画~イラスト部

イラスト部が、選挙をすすめる漫画を描きました。
ネタやキャラの構想を練ってオリジナル作品を作りました。

130808a
高2生。決闘よりも選挙に行くほうが大切だったと気づく作品。

130808b
左:高1生、右:高1生
セミは選挙に行ってから捕りにいけばいいですね。

130808c
左:高1生、右:高1生
キャラクターが犬というものおもしろい発想です。

130808d
左:高1生、右:高1生
家で暇をもてあまさないで、大切な1票を投票しようというわかり易い作品です。

明暗のバランスに注意して描いてもらいましたが、その重要性の感触を掴んだ人もいました。
いつもは1カットだけを描くことが多いので、コマ割を考えたり、
起承転結を構成するなど良い経験になったと思います。
それぞれ個性的な作品が仕上がりました。
みなさんも、選挙権が得られる年齢になったら選挙に行きましょう(^ ^)/

夏休み中の活動~書道部(13.8.3)

130803a
映画「風立ちぬ」を観に行った部員が書きました。
とても力強いです。
130803b
音楽を聴き「風立ちぬ」関連の本を読み、文字を書きました。
感性、表現力の豊かさを感じ顧問はとてもうれしく思いました。
自分の思いや考えを表現する力はとても大切です。
勉強や心身を鍛えるのと同じく重要な、心を豊かにする活動に今後も取り組んでいきましょう。

校外活動2つづき~「魔法の美術館展」美術部(13.7.30.)

午後の校外活動は、明石文化博物館へ移動し「魔法の美術館展」を鑑賞しました。

IMG_3750
作品を観に行くまでは、「メディアアートって何?」と言っていました。
今回はじめてメディアアートを鑑賞する部員がほとんどでした。

P1250292 P1250294
明石文化博物館の学芸員の方にオリエンテーションをしていただきました。

IMG_3660

P1250298 P1250299
布越しにビー玉を触ってあそぶ作品です。光が転がっていく様子が面白かったです。

IMG_3671 IMG_3689
光の広場に入ると、床に生き物や植物の影が音とともに現れました。
不思議な空間に、みんな行ったり来たりして楽しみました。

IMG_3742 IMG_3747
パネルに手をかざすと反応し、光の波紋ができました。
まるで、自分からエネルギーが出ているように見える作品で大変人気でした。

IMG_3702
台の上で、足ふみをすると、光のラインが現れて変化していきました。
足を高速に動かすなど、夢中になっていました。

IMG_3714 IMG_3717
巨大なミラーボールを動かすことができます。
反射した光が美しく、早く回すと光の線ができました。
 

P1250317
カメラが顔を認識してスクリーンに映し出されると、顔に落書きがされる作品。
P1250326 P1250332

顔の前で手を振ると、違う柄が顔に映し出されます。
次から次へと様々な柄が出るので飽きずに遊び続けてしまいそうでした。

P1250343P1250342P1250341

P1250347P1250351P1250354

P1250356P1250358P1250359

P1250366P1250377P1250378

P1250392P1250390P1250394

P1250395P1250406P1250403

P1250410P1250412P1250422

 

P1250430
スクリーンに映し出された姿が、残像として映し出される作品。
P1250435 P1250436
“分身の術”のようになるので、うまくできるまで何度もチャレンジしていました。

P1250440 P1250441
左は、白い羽のシャンデリアがくるくる回っていました。影がとても美しかったです。
右は、影に反応して光る作品、みんなで協力して大きな影をつくろうとしていました。

 

P1250458
感想を絵で表現するコーナーがあったので、みんなも描きました。

P1250459 P1250460
また、今日の感想を書いて学芸員の方にお渡ししました。
本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

P1250461
最後に本日の活動の感想をメールで作成中です。できた人から顧問に送ってくれます。

P1250463

 
+++++++++++++部員感想+++++++++++++


今回の校外学習『魔法の美術館』は体験型ということもあってとても楽しかったです。
どれも面白くて、楽しかったけどもあえて挙げるなら『Glimmer forest』と『光であそぶ』です!!
『Glimmer forest』は光る木の実に私達の影が反応して光が模様を映す作品です。
一見壁に光が映し出されるだけだと思いきや、床にも光の模様が映し出されて
本当に光が空中を走っているようにも見えて凄く綺麗でした。
『光であそぶ』はビー玉の色がとても鮮やかで『ビー玉ってこんなに綺麗だったっけ!?』と思いました。
結構身近にあるもので感動できる作品を作っていたところに驚きました。
この展覧会は赤や青など『色』で表現していなく、『光と影』が表現していたことがとても新鮮でした。
(中2生S)


今日の美術館見学は、とてもおもしろかったです。
その中でも一番おもしろかったのが、ビー玉のやつです。
その理由は、なぜかしばらく放っておくと、一カ所、あるいは数カ所に集まって、
その集まったところを、グーかパーで弾くと、ビー玉が一気に四方八方に広がって、
またどこかに集まるのが、とてもおもしろかったからです。
ほかにも、光の波紋や、Hop step junp、影に反応して、それが当たったところが緑色に光るやつとか、
ミラボンや、happy helloweenなどがおもしろかったです。
ミラボンとか影に反応して緑色に光るやつとかは、光の色や、その光り方とかがとてもきれいだったし、
happy helloweenは、いろんな顔の種類があったので、とてもおもしろかったです。
また機会があったら行きたいです。
(中1生M)


私が今日の魔法の美術館で心に残った作品は、「光であそぶ」と「インサイドアウト」です。
「光であそぶ」では、たくさんのビー玉が手で触れると、テントの内で赤色や黄色、
青色のビー玉がキラキラと散ったり集まったりしていました。
とてもきれいだったので、長い間遊んでしまいました。
自分が参加することで作品を楽しめる所が良かったです。
「インサイドアウト」では、車のライトが小さな家やビルに映って影ができ、
自分が小さくなって車に乗っているような感じがしました。町を外から見ているような感じもしました。
小さな車がビルを通り越す時に、本当に影を見ているだけでビルを通り越す感じがして、
長い時間見てしまいました。
(中1生W)


自分達が参加して完成するメディアアートの作品は、
作品に触れないのが常な美術展に慣れている私にとってとても興味深い物でした。
音や映像、光でできている作品は不思議で綺麗な物ばかりで子供だけでなく大人も楽しめるので
1人ではなく、家族や友人など大人数で一緒に楽しむのが良いと思いました。
(高1生N)


今日の魔法の美術館は、とても楽しかったです♪
一番すごい!!、と思ったのは「光の波紋」です。
手から光が出てきているみたいに見えて、とてもきれいでした。
手をかざした時にでる音も、青色のきれいな光にピッタリで良かったです。
その次にすごいと思ったのは、「HopStepJunk」です。
白い箱の上で、ジャンプをしたり足踏みをしたリズムがそのまま
いろいろな色の線になってでてきたので本当に驚きました。
はじめは、真っ黒だった床が最後にはカラフルになって、とてもきれいでした。
「GlimmerForest」も、良かったです。
木の前を通ると風の吹く音がしたり、鳥の影がでてきたりして、驚きました。
今回のように、光を使った作品を見るのは久しぶりで、とても楽しめました☆
(中3生AK)


今日魔法の美術館で一番楽しかったのは「光であそぶ」です。
今日のオリエンテーションで現代アートといわれ、
私は現代アートがあまり好きではないので嫌になりましたが、
今回のような自分自身もいっしょになって楽しむようなかたちであればとても楽しかったです。
とくにこの「光であそぶ」ではじぶんでビー玉を動かしそれを楽しむもので、
光の粒がさらさらと広がっていくのをみるのは楽しかったです。
(中2生F)


今日の魔法の美術館では、光を使った様々なアートを見ることができました。
そのうちのほとんどが、参加型のアートで、自分で様々な行動を起こすことで成り立つものでした。
また、センサーなどをつかって、人間の動きに合わしてアートを展開するものが多く、新鮮でした。
特にすごいと思ったのは、パーフェクトロンの「inside―out」です。
影で表現された街は実際の夜の街を通っているような気分になるほど臨場感溢れるものでした。
他にも、面白い光の使い方をしているものが多く、
今回の活動を今後の制作に生かしていけるようにしたいと思います。
(高2生F)


今回の校外活動は、ただ見るだけでなく実際に参加したり触ったりできるものだったので、
とても楽しかったです。
光や影などを使っている作品が多く、すごくきれいでした。
私は普通の絵を見るだけのものは退屈であまり好きではないし、
こういった作品を実際に見るのは初めてだったので、前々から今回の校外活動を楽しみにしていましたが、
予想していたより参加型の作品が多く、面白かったです。
しかし、やはり作品数が14個と少なく、すぐに見終わってしまったのが残念でした。
もっと色々な作品を見てみたかったです。
この明石市立文化博物館でもこのような現代アートの作品を展示するのは初めてだと聞いたので、
もっと展示が増えればいいなと思いました。
(中3生TK)


今日の活動で行った所で、印象に残ったのは美術館の顔が変になるやつです。
人によってバリエーションが変わるのが面白かったので、色んな人のを見ていました。
また、ミラーボールの所では顧問の先生の顔が凄いことになっていました。
スクリーンの所では、M君が分身したり、首が分かれたりして、面白かったです。
ビー玉のやつも綺麗でした。
公園では、先輩が色々話しかけて下さったりしたので、会話の出来る人が増えたと思います。
また、先輩達は短時間で上手なスケッチをしていたのですごいと思いました。
途中で雨が降りましたが、すぐにやんで良かったです。
今日は楽しかったです。ありがとうございました。
(中1生D)


今回の活動ではまず、公園でスケッチをしました。
かなり久しぶりだったので、あまり上手く行かなかったのですが、(大きく描きすぎましたし)
そこそこの絵は出来上がったのではないかな。と思います。
「魔法の美術館」では、今まで見たことがないような展示意義な時間を過ごせました。
特に印象に残っているのはinside・outでした。
夜の街を実際に走っているような、臨場感が味わえました。
今回の活動で、様々な体感出来る作品に触れることができて、とても楽しかったです。
(高1生Y)

P1250465
午前中にスケッチ、午後にメディアアート鑑賞という活動で、
帰りは遊び疲れているようでしたが大変充実した活動になりましたね。

コンピュータの最先端技術を使ったアートは、教科書や資料では鑑賞することができません。
ぜひこの機会に体験して、アートの可能性を考えるキッカケにしてほしいと思いました。
「わかる」「わからない」ではなく、「楽しい!」「おもしろい!」という感想がたくさん聞けて顧問もうれしかったです。
今日の新しい出会いに感じた発見を大切に、今後の活動も楽しく取り組んでいきましょう。

校外活動2~スケッチ(13.7.30)美術部

美術部は、夏休みの校外活動を行いました。

午前中に明石公園でスケッチをしました。午後は、明石文化博物館で「魔法の美術館展」を鑑賞しました。

130730a 130730b
明石駅に到着しました。駅からすぐの明石公園へ向かいます。

130730c 130730d
さて、どこをスケッチしようかなとキョロキョロしたあと、木陰を探して座りました。

130730e 130730f
静かにスケッチしていました。
昨年の焼けるような暑さに比べたら、今日は涼しいほうでした。

130730g 130730h
公園で遊んでいた小学生の子たちに「何描いてるん?」と時々のぞきこまれていました。

130730i 130730j
鉛筆で描いたあとは、絵具を持参していた部員は透明水彩でさっと色をつけました。

130730k 130730l
短い時間でしたが、なんとかできましたね。

130730m 130730n

130730o 130730p

130730q 130730r

130730s 130730t

130730u
お昼を食べて、午後は明石文化博物館へ移動して「魔法の美術館展」の鑑賞をします。

130730v
大きなクスノキの前で集合写真を撮りました。昨年につづき今年も晴れてよかったです。

特別活動中の作品(13.7.23)~イラスト部

130723b
はがきサイズに「男女参画」をテーマにイラストを描きました。

130727b 130723c 
左から、高1生、高1生、高2生、高2生の作品です。
色鉛筆やコピックで仕上げました。 

130727a
高2生の作品です。

また、他の部員は「選挙推進」をテーマに1ページの漫画を描いています。
完成が楽しみです。

特別授業中の活動(13.7.25)~書道部

130725b
書道部が集まって、今後の制作について相談しました。
そのあとは、うちわに文字を書いたりなどしました。

130725a
大きな半紙で練習をしています。何枚も書いて確認しいていました。
どんな作品ができるのか楽しみです。

特別授業中の活動~美術部

定期考査が終わると、学年ごとに時間割が変動します。
そのため午後から部活ができるので、美術室に集まります。

130711a 130711b
7月11日。
中2、中3生が紙粘土で小物つくりをしていました。
ニスを塗って仕上げました。
テスト後は少し疲れているので、みんなで楽しく活動できるものをしたいようでした。

130717 130718
7月18日。
中2生が2枚目のデッサン「セロテープ」を仕上げました。
黒い部分の映り込みに苦戦していましたがよく頑張りました。

130722c 130722d
7月22日。中1生が初めてのデッサンが完成しました。
少し時間がかかりましたが、雰囲気の良い作品になりました。

130722a 130722b
7月22日。
中1生が初めてのデッサンを描きました。集中してしっかり観察しながら描いていました。

130723a
7月23日。
デッサンが完成しました。
ビンの透明感やラベルに苦戦していましたがよく頑張りましたね。

文化祭「天空のカフェ スマピュタ」美術部

22日(土)校内文化祭、23日(日)文化祭が行われました。

IMG_5188IMG_5189IMG_5193IMG_5191
IMG_5190IMG_5192IMG_5201IMG_5205
アートカフェ「天空のスマピュタ」で展示販売しました。

IMG_5209
テーマはジブリです。衣装も制作して接客しました。
IMG_5091 IMG_4922
展示室の様子です。天井からラピュタを吊るしています。来場者の方には驚かれました。
IMG_5093 IMG_5177
ワッフルとジュースと書道色紙かブローチが選べます。
IMG_5076 IMG_5066
「千と千尋の神隠し」の「千尋」の衣装で接客していました。
「かおなし」もいたのですが、当日撮影できなくて残念です。

IMG_4934 130622衣装

赤いリボンは「魔女の宅急便」の「キキ」です。箒やジジが入った籠なども作り小物にもこだわりました。
「借り暮らしのアリエッティ」もいました。
IMG_5179
卒業生も遊びに来てくれました。懐かしい顔に部員も顧問もとてもうれしかったです。
来てくれてありがとう。

IMG_5210
全員ではないですが、最後にみんなで記念撮影。素敵な思い出ができました。
IMG_5218
作品制作、展示企画、カフェ運営、片付けなどいろいろとありましたが、
失敗したり、上手くいったりしながらみんなで作り上げました。
とてもよく頑張りました。
これからも、楽しく活動していきましょう。

最後になりましたが、ご来場くださった皆様本当にありがとうございました。

文化祭「天空のカフェ スマピュタ」書道部

IMG_4913
書道部は美術部と一緒にアートカフェをしました。

IMG_4925 IMG_4924
ワッフルとジュースと、色紙(書道で名前を書く)セットを販売しました。

IMG_5047 IMG_5049
また、書道パフォーマンスを行いました。音楽を流し、歌詞を即興で書きます。
IMG_5058 IMG_5072
文字当てクイズもありました。難しい漢字なので、正解を聞いて驚く人もいました。

IMG_5083 IMG_5086
さまざまな音楽に合わせて書いていました。お客さんの拍手もうれしかったですね。
IMG_5088
書いた書はその場で黒板に展示しました。次々と書いていき、お客さんも大変盛りあがっていました。

IMG_5197
色紙も午前の分は完売するなど大盛況で午後まで待っていただく場合もありました。
パフォーマンスのために一生懸命練習した成果が発揮できたようで、
充実した文化祭になりました。良い思い出ができたことでしょう。
また、美術部とも協力して今年もアートカフェがうまくいったことも良かったと思います。