体育祭(中高一貫)
2020年11月16日
東京研修
2020年11月16日
10/20から3泊4日、K2V1合同で東京研修を行いました。
コロナ禍で東京に集団で訪問するということはかなりリスクもありましたが、「withコロナ」「学びを止めない」という観点で十分に感染予防を行った上で、4日間楽しむことができました。
私達V1学年は、この5年間で60泊以上様々な土地で共に過ごしてきました。
宿泊を伴う研修としては最後の東京研修は寂しさも感じながら、この60日間で学んだことを踏まえ、日本の首都、東京を新たな視点から捉えることができたのではないかと思います。
東京スカイツリー見学では、コロナウイルスの影響で受け入れ人数の制限をしていた中、初めて受け入れた団体としてnews every.に取り上げられました。
この3泊4日は、班行動にハイヤーを使用したり、朝食がバイキングからワンプレートに変更されたりと例年に比べイレギュラーなことも多かったですが、私たちなりに臨機応変な対応ができたように思います。コロナ禍で研修をするという貴重な経験をする事ができ、この経験を今後生かしていきたいと思います。
V1-1 広報推進委員
芸術鑑賞会で学んだこと
2020年11月16日
音の迫力を感じられた鑑賞会
2020年11月13日
広島研修旅行④
2020年09月29日
広島研修旅行③
2020年09月23日
先輩講演会
2020年09月16日
広島研修旅行②
2020年09月10日
広島研修旅行①
2020年09月10日
S1学年サマーキャンプ
2020年09月10日
S1学年は8月27日から8月30日までの4日間、高野山へサマーキャンプに行ってきました。新型コロナウイルスのせいで例年より1日少なかったり、活動内容が2つに分かれたりしましたが、新型コロナウイルス、熱中症の対策をしながら無事サマーキャンプを終えることができました。
今回のサマーキャンプは自主性がメインになっていて、班行動がものすごく多かったり、係り事に自分で考えて動かなければいけないところが多かったりしました。
世界遺産巡り、奥の院巡り、写経体験、ムササビ観察、住職さんの講話、林業体験、草木染め体験、精進料理など、高野山でしかできない貴重な体験をすることができました。
詳しくは夕刊須磨須磨にも掲載しているのでお時間があればご覧ください。
S1-1 広報委員