活動レポート

新人団体本戦(2023年)

10月28日、29日の二日にかけて総合運動公園にて新人団体本戦が行われました。

10月28日 一回戦 vs関学 0-5

今回の試合では試合前に3分間の練習の時間が設けられていたため、声を出して応援する時間が多く、試合も白熱していました

選手も最後の一球まで諦めず頑張りました。

10月29日 二回戦 vs三田 4-1

この試合はチームの目標である「近畿大会出場」を懸けた試合で、チームにとって大事な試合となりました。

応援、選手共に一致団結して、試合に取り組むことができ、勝ち切ることができました。

近畿大会では、よりレベルの高い試合になるので、応援、選手共に頑張りたいと思います。

S2 澤田

神戸市秋季リーグ準優勝!

11月3日に啓明学院にて神戸市秋季リーグ戦が行われました。夏季リーグでは惜しくも2位だったので、今回こそは優勝できるよう、必死に練習を重ねてきました。

ボーラーや応援をしたりとサポートの人も選手を全力で支えています。

【結果】

1戦目 5-0 三田学園 

2戦目 4-1 啓明学院

3戦目 0-5 神戸野田

惜しくも最後勝つことができませんでしたが、夏に続いて堂々の2位でした!高校2年生にとっては最後のリーグ戦で、今までよりも必死にプレーをしたり、精一杯応援をしていました。来週に控える近畿大会に向けて練習に励みたいと思います。

              V1 前川

神戸市夏季リーグ 準優勝!!

8月10日に総合運動公園にて令和5年度神戸支部夏季団体戦(夏季リーグ戦)が行われました。昨年の秋季リーグ戦で2部リーグから1部リーグに昇格し、初の1部リーグでの試合ということで選手達は少し緊張している様子でした。

結果は…  1試合目 0-5 神戸野田高校

     2試合目 3-2 長田高校

     3試合目 4-1 三田学園高校

準優勝でした! 

埼玉遠征でのハードな練習など、今までの練習の成果がこのような結果に結びついたと思います。また、以前は拍手のみでの応援でしたが今大会では声を出しての応援ができるようになり、選手はより応援の力を感じることが出来たと思います。次は優勝できるようチーム一丸となって頑張ります。

高校男子テニス部 広報係 V1 前川

2023年 埼玉遠征

7/31から8/2の三日間にかけて埼玉遠征が行われました。

テニス部では初めての遠征となります。

今回の遠征ではテニスの技術面での強化だけでなく、集団行動や自立を目的として取り組みました。

7/31

新神戸駅から東京駅まで新幹線で移動しました。

新幹線では、個々のテニスの課題や遠征での目標を「テニスノート」に書きました。

東京駅に到着後、川越東高等学校に向かいました。移動の直後であったことや猛暑で体力が削られる中、埼玉県屈指の強豪校に挑みました。

一日目から、強豪校と練習試合をすることができて、沢山刺激をもらい課題を見つけることができました。

8/1

立教新座高等学校で五校が集まり、練習試合が行われました。色々な学校と試合ができる貴重な機会でした。

途中で雨天になってしまい、午後からは立教新座高等学校と試合をさせてもらいました。

試合後には怪我をしないようエクササイズをしました。

8/2

東京国際大学にて大学生の先輩達の練習に参加させてもらい、最後には練習試合をさせてもらいました。

大学生の練習は思っていた何倍もハードで、アップの時点で息が切れていました。

大学生とは球の質などの技術面でも体力面でも大きな壁を感じ、最終日に大きな刺激をもらうことができました。

練習試合が終わると、一人ずつ遠征での感じた事などを話しました。個々が自分の課題と向き合い、真剣に取り組めた遠征となりました。

そして、新幹線出発までの時間、自分達を見送ってくれた家族にお土産を買いました。

新幹線の中では遠征で感じたことやこれからの目標などを「テニスノート」に書きました。

3日間お疲れ様でした。

今回の遠征での貴重な経験をこれからの練習や試合で活かせるように頑張りたいと思います。

                                                          S2  澤田

総体団体戦本戦(2023)

5月26日総合運動公園にて総体団体戦本戦が行われました

1回戦 vs神大中等 2-1

応援は実質はじめての声出しで、試合前は若干の恥ずかしさがあったものの、始まると周りのコートや相手チームの大きな応援が聞こえてきて、自然と声がでていました。

2回戦 vs甲南 0-3

格上の相手だったものの、どの選手も諦めることなく最後までくらいついてました。

結果は兵庫県5位でした!

2回戦突破とはならずとも、総体本戦で1回戦勝利、兵庫県5位ということは確実にチームとして実力がついてきているということだと思います。

この試合で3年生は本当に引退してしまうということで、最後は濱田先輩と桑島先輩から後輩にむけてお話がありました。

3年生の先輩方、本当にいままでありがとうございました!

これからは新しいチームとなりますが、これまで以上に良いチームになれるよう部員一同テニス上達に向け頑張りたいと思います。

Ⅴ1 植木

令和5年度 兵庫県高等学校総合体育大会テニス競技 団体戦

4月29日(日)神戸高校にて、令和5年度 兵庫県高等学校総合体育大会テニス競技 団体戦 予選が行われました。

声出し応援が解禁され、以前の拍手のみの応援よりも熱が入ります。

< 結果 >       

2回戦 須磨学園 3-0 神戸                

3回戦      2-1 宝塚西  

 

昨年は予選で負けてしまい悔しい思いをしましたが、今年は本戦に駒を進めることが出来ました。苦しい場面もありましたが仲間の応援の力もあり、乗り越えることができました。こうした選手と応援のつながり、チーム一丸となって勝つことの喜びを感じることができたのは非常に良い経験だったと思います。5月末に、つづく本戦の試合がありますが全力を尽くし、勝てるように約1か月間仕上げていきたいと思います。

高校男子テニス部 広報係 前川

【OB戦開催】

コロナ禍で中止していたOB戦を4年ぶりに開催しました。

歴代の卒業生・現役生が、世代を超えてチームを作り、団体戦形式で行いました。

勝敗はともかく、卒業生たちが楽しそうにプレーして、当時のことを懐かしく語り合っている姿を見る

のが、何よりうれしく思いました。

最後は、卒業生から後輩たちに向けてメッセージを送ったり、大学生活について語る機会も設けました。

卒業生同士でも、大学卒業後の進路のことや大学生活について情報交換していました。

今回忙しい中、OB戦に参加してくれた人たちありがとうございました。また機会を見てOB戦をやり

たいと思います。大学や社会に出て頑張っている話を聞くと、こちらも元気をもらえます。

今回来れなかったOBも、次回機会があればぜひ来てください!!

君たちの活躍を須磨学園から願っています。

テニス部顧問 田村忠

秋季リーグ 入れ替え戦

以前、11月20日に行われた秋季神戸支部リーグ戦の2部リーグで優勝し、1部リーグに昇格できるチャンスを得ました。そして、勝てば1部リーグに昇格できる神戸高校との入れ替え戦が2月5日に行われました。

結果、神戸高校に4-1で勝利し、1部リーグに昇格することができました!今年1年間部員全員で1部リーグ昇格を目指して練習してきた成果が表れたと思います!

試合後には、引退される先輩方から後輩にメッセージをいただきました。

来年は最低でもベスト8に入って1部残留、さらに上を目指して頑張りたいと思います!

高校男子テニス部広報係前川

男子硬式テニス部卒部式

2023年3月4日に須磨学園高等学校の卒業式が行われ、その後テニスコートで卒部式を行いました。新型コロナの影響で、試合の制限があったり、練習の制限がある中でテニスに打ち込むのが難しい部分もありました。そんな中でも、神戸市リーグで2部優勝を成し遂げたり、兵庫県新人大会団体戦ではベスト16入りを果たしてくれました。また、勉学の面では京都大学や大阪大学、神戸大学(医学部)など、難関大学合格を決める生徒もいました。まさに文武両道で頑張ったと思います。本当にお疲れさまでした。

卒業しても、テニスを通じて私たちは繋がっています。辛い時も、テニスをすることで心が軽くなるときがあるでしょう。またテニス後に仲間と食事を楽しむこともあるでしょう。テニスは、きっとみんなの日常を豊かにしてくれると思っています。卒業しても、それぞれの夢に向かって、元気で活躍されることを願っています。またOB戦の際に、活躍を聞かせてください。楽しみにしています。末筆ながら、保護者の方々も3年間本当にありがとうございました。
テニス部顧問 田村忠

ご卒業おめでとうございます。
コロナ禍での高校生活は見えない敵とたくさん戦って、苦しい事も多かった事でしょう。
その中でここまで走り抜けたのは、周りの先生や仲間、そして保護者の支えがあったからだと思います。
また、元気な姿をテニスコートに見せにきて下さい。応援してます!

テニス部顧問 村井淳平

秋季リーグ戦

11月20日、啓明学院にて秋季神戸支部リーグ戦の2部リーグが行われました。

夏季リーグの時は惜しくも2位で1部リーグ昇格を逃しました。。。今回こそは!

試合前日には2年生の先輩方がサプライズで作ってくださった応援MVを部員全員で見ました。

とてもおもしろく、試合前の緊張が和らぎました。

1試合目 vs啓明 3-2

2試合目 vs六甲 5-0

3試合目 vs神大 4-1

2部リーグ優勝しました!

個人的に今回のリーグ戦は今までの団体戦と比べても部員全員が「勝とう」と団結していた気がします。

メンバーは毎日夜遅くまで練習し、メンバー以外も寒い中球拾いや応援に励んでいて、とても大変だった分この結果はとてもうれしかったです。

次は2月5日に1部リーグ4位神戸高校との入れ替え戦があり、ここで勝つことができれば1部リーグに昇格できます。

部一丸となって1部リーグ昇格に向け頑張っていきたいと思います。

S2-4 植木