令和5年度 兵庫県高等学校総合体育大会テニス競技 団体戦
2023年04月30日
4月29日(日)神戸高校にて、令和5年度 兵庫県高等学校総合体育大会テニス競技 団体戦 予選が行われました。









声出し応援が解禁され、以前の拍手のみの応援よりも熱が入ります。



< 結果 >
2回戦 須磨学園 3-0 神戸
3回戦 2-1 宝塚西
昨年は予選で負けてしまい悔しい思いをしましたが、今年は本戦に駒を進めることが出来ました。苦しい場面もありましたが仲間の応援の力もあり、乗り越えることができました。こうした選手と応援のつながり、チーム一丸となって勝つことの喜びを感じることができたのは非常に良い経験だったと思います。5月末に、つづく本戦の試合がありますが全力を尽くし、勝てるように約1か月間仕上げていきたいと思います。
高校男子テニス部 広報係 前川
【OB戦開催】
2023年04月09日

コロナ禍で中止していたOB戦を4年ぶりに開催しました。
歴代の卒業生・現役生が、世代を超えてチームを作り、団体戦形式で行いました。
勝敗はともかく、卒業生たちが楽しそうにプレーして、当時のことを懐かしく語り合っている姿を見る
のが、何よりうれしく思いました。















最後は、卒業生から後輩たちに向けてメッセージを送ったり、大学生活について語る機会も設けました。

卒業生同士でも、大学卒業後の進路のことや大学生活について情報交換していました。
今回忙しい中、OB戦に参加してくれた人たちありがとうございました。また機会を見てOB戦をやり
たいと思います。大学や社会に出て頑張っている話を聞くと、こちらも元気をもらえます。
今回来れなかったOBも、次回機会があればぜひ来てください!!
君たちの活躍を須磨学園から願っています。
テニス部顧問 田村忠
秋季リーグ 入れ替え戦
2023年04月05日

以前、11月20日に行われた秋季神戸支部リーグ戦の2部リーグで優勝し、1部リーグに昇格できるチャンスを得ました。そして、勝てば1部リーグに昇格できる神戸高校との入れ替え戦が2月5日に行われました。









結果、神戸高校に4-1で勝利し、1部リーグに昇格することができました!今年1年間部員全員で1部リーグ昇格を目指して練習してきた成果が表れたと思います!
試合後には、引退される先輩方から後輩にメッセージをいただきました。









来年は最低でもベスト8に入って1部残留、さらに上を目指して頑張りたいと思います!


高校男子テニス部広報係前川
男子硬式テニス部卒部式
2023年03月16日

2023年3月4日に須磨学園高等学校の卒業式が行われ、その後テニスコートで卒部式を行いました。新型コロナの影響で、試合の制限があったり、練習の制限がある中でテニスに打ち込むのが難しい部分もありました。そんな中でも、神戸市リーグで2部優勝を成し遂げたり、兵庫県新人大会団体戦ではベスト16入りを果たしてくれました。また、勉学の面では京都大学や大阪大学、神戸大学(医学部)など、難関大学合格を決める生徒もいました。まさに文武両道で頑張ったと思います。本当にお疲れさまでした。








卒業しても、テニスを通じて私たちは繋がっています。辛い時も、テニスをすることで心が軽くなるときがあるでしょう。またテニス後に仲間と食事を楽しむこともあるでしょう。テニスは、きっとみんなの日常を豊かにしてくれると思っています。卒業しても、それぞれの夢に向かって、元気で活躍されることを願っています。またOB戦の際に、活躍を聞かせてください。楽しみにしています。末筆ながら、保護者の方々も3年間本当にありがとうございました。
テニス部顧問 田村忠
ご卒業おめでとうございます。
コロナ禍での高校生活は見えない敵とたくさん戦って、苦しい事も多かった事でしょう。
その中でここまで走り抜けたのは、周りの先生や仲間、そして保護者の支えがあったからだと思います。
また、元気な姿をテニスコートに見せにきて下さい。応援してます!
テニス部顧問 村井淳平
秋季リーグ戦
2023年02月10日

11月20日、啓明学院にて秋季神戸支部リーグ戦の2部リーグが行われました。
夏季リーグの時は惜しくも2位で1部リーグ昇格を逃しました。。。今回こそは!

とてもおもしろく、試合前の緊張が和らぎました。






1試合目 vs啓明 3-2
2試合目 vs六甲 5-0
3試合目 vs神大 4-1
2部リーグ優勝しました!
個人的に今回のリーグ戦は今までの団体戦と比べても部員全員が「勝とう」と団結していた気がします。
メンバーは毎日夜遅くまで練習し、メンバー以外も寒い中球拾いや応援に励んでいて、とても大変だった分この結果はとてもうれしかったです。
次は2月5日に1部リーグ4位神戸高校との入れ替え戦があり、ここで勝つことができれば1部リーグに昇格できます。
部一丸となって1部リーグ昇格に向け頑張っていきたいと思います。

S2-4 植木
兵庫県高校新人団体本戦5位入賞
2022年11月11日














緊張感のある中で、1ポイントずつ集中してプレーすることができました。負けてはしまいましたが、チームの成長を感じることができたと思います。リーグ戦ではさらに成長した姿で勝ちを取りに行きます。
テニス部部長濵田
普段の試合会場と比べて緊張感が高く、またお互いのチームの応援が多くいる中、全力でプレーでき、とても良い経験になりました。悔しい結果にはなりましたが、この経験を活かしてリーグ戦での1部昇格を達成したいです。
テニス部大石
近畿大会Ⅱ部出場を目標に練習を重ねてきましたが、少しの差で順位戦に負けてしまいました。とても空気が締まったようないつもとは違った雰囲気でした。来週にはリーグ戦があるので、それまでに今回出た課題を潰せるようにしたいです
テニス部野村
目標としていた近畿大会に駒を進める事はできませんでしたが、選手と応援どちらも全力で挑み白熱した試合となりました。部全体として成長したと思える試合でした。11月20日に行われる秋季リーグ戦に向けて残り2週間やり残すことがないように頑張ります。
テニス部広報担当伊藤
兵庫県高校新人団体予選ベスト8進出!!
2022年10月13日
10月1,2日に須磨学園で兵庫県高校新人団体予選が行われました。















2回戦 須磨学園 4-1 加古川北
3回戦 須磨学園 4-1 宝塚西
4回戦 須磨学園 3-2 尼崎稲園
予選の結果として去年達成することのできなかったベスト8に進出することができました。試合全体を通して、選手の人は声を出したりしてチームを盛り上げるプレーをしたり、応援の選手も、拍手で選手をサポートしたことで、苦しい場面も乗り切り勝利をつかむことができたと思います。リーグ戦前の大事な団体戦で勝てたことは選手やチームにとって大きな糧となったと思います。10月29,30に行われる本戦で勝利し近畿大会に出場できるように、そして11月のリーグ戦で一部に上がれるようチーム一丸となって精一杯頑張ります。
テニス部広報担当 伊藤
高校総体団体戦
2022年05月25日
4月30日に芦屋学院にて高校総体団体戦予選が行われました。








1回戦 3-0 芦屋
2回戦 1-2 仁川
今大会は新1年生が入ってからの初めての団体戦で、メンバー6人のなかには新1年生が2人も入りました。応援には高3(1列目)も駆けつけてくれました。1回戦では厳しい場面もあったものの臆せずストレート勝ちとなりました。2回戦ではかなりの接戦となりましたが惜しくも負けてしまいました。
今回は悔しい結果となりましたが、選手だけでなく応援に来た部員も何かしら学ぶことができたはずです。暑くなりつつありますが、夏に向けチームとしてより練習に励んでいきます。
テニス部広報担当 植木
高校部内戦の報告
2022年04月12日
3月29日に新高1、新高2合わせて21人で部内戦を行いました。
試合は6ゲーム先取ノーアドをトーナメント形式で行い、その後タイブレークで順位を決めました。
この試合の順位を参考にして練習試合や団体戦のメンバーを選ぶので、みんな緊張した面持ちで試合に臨んでいました。
また、待機のときには他の人の試合を見て試合の進め方などを学んでいました。











スコアも自分たちで記録しました。

この試合を通して出た課題を克服し、総体に向けてチーム一丸となり練習に励みます。
高校男子テニス部卒部式
2022年03月21日
3月5日にテニスコートで卒部式を行いました。
先輩方には今まで大変お世話になりました。
それぞれのご挨拶がとても心に残りました。
先輩方から教えていただいたことをしっかりと実践して、来年度は絶対に1部に昇格します。
先輩方の今後のご活躍を心より願っています。
いつかまたテニスコートでお会いできるのを楽しみにしております。 S2伊藤







卒業おめでとう。
君達とテニスを通じて、夢を追いかけた日々は私にとっても大切な思い出であり、財産です。
何かに夢中になって生きていけるのは、とても幸せなことだと思います。
これから社会に出ても、夢に向かって精一杯がんばってください。ご活躍を願っています。
テニス部顧問田村忠