第65回 兵庫県高等学校総合体育大会 兵庫県高等学校空手道大会
2021年06月07日
2021年6月4日~6日の日程で行われました第65回 兵庫県高等学校総合体育大会 兵庫県高等学校空手道大会の結果をお伝えします。
会場:神戸常盤アリーナ
大会結果
令和元年度 第39回近畿高等学校空手道大会
2020年01月30日
1月24日(金)~1月26日(日)に東大阪アリーナにて令和元年度 第39回近畿高等学校空手道大会が行われました。
須磨学園高等学校からは、男子個人形競技(安積義暁選手)、男子団体形競技の2種目で出場しました。
大会結果
男子個人形競技 安積第1ラウンド敗退。男子団体形ベスト16(第2ラウンド敗退)でした。
近畿大会という大舞台で準備してきた練習の成果を発揮し、男子団体形では第1ラウンドを勝ち上がることができました。この結果を今後の自信に変え、今大会で学んだことや足りないと感じたことを今後の練習に活かしていきたいと思います。
応援・ご声援いただきました皆さん、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
第8回 和歌山ビッグホエール全国高等学校空手道大会
2020年01月21日
第32回 須磨区空手道選手権大会
2019年12月23日
令和元年度 兵庫県高等学校空手道新人大会
2019年11月18日
11月8日(金)~11月10日(日)にウインク武道館にて令和元年度 兵庫県高等学校空手道新人大会(第39回 近畿高等学校空手道大会兵庫県予選)が行われました。
大会結果
男子団体形競技 第8位(近畿大会出場)
男子個人形競技 安積第8位(近畿大会出場)、野崎第1ラウンド敗退。
女子個人形競技 水田・竹本 第1ラウンド敗退。
男子個人組手競技(-61Kg)安積ベスト8、坂本・山﨑2回戦敗退、野崎1回戦敗退。
女子個人組手組手(-53Kg)竹本ベスト8、水田2回戦敗退、梅林1回戦敗退。
男子団体組手競技 2回戦敗退。 女子団体組手競技 2回戦敗退。
今大会の結果により、形競技において3年連続で近畿大会に出場することができました。
目標としていた近畿大会出場を達成でき、本当に良かったです。来る近畿大会に向けて、今大会での課題・反省点を踏まえて日々の練習に活かしていきたいと思います。
今後ともご指導のほど、よろしくお願いします。
令和元年度 第47回神戸市高等学校秋季空手道大会
2019年09月26日
9月22日に神戸常盤アリーナにて令和元年度 第47回神戸市高等学校秋季空手道大会が行われました。
大会結果
男子団体組手ベスト8。男子団体形6位。男子個人形安積第3位、野崎ベスト16。男子個人組手安積ベスト16、野崎2回戦敗退、山崎・坂本1回戦敗退。
女子団体組手1回戦敗退。女子個人形水田・竹本第1ラウンド敗退。女子個人組手竹本・梅林2回戦敗退。水田1回戦敗退となりました。
今大会では、男子で安積選手が個人形で3位入賞しました。新人戦に向けて弾みとなる結果を残せた選手もいた一方で、男子団体形や団体組手などチームとしてレベルアップしていかなければいけないことを痛感した種目もありました。目標としている近畿大会出場に向けて、今大会で力を発揮できなかった選手は残り期間の練習で修正し、新人戦ではベストを尽くせるように頑張っていきたいと思います。
第63回 兵庫県高等学校総合体育大会 兵庫県高等学校空手道大会
2019年06月15日
6月7日から6月9日まで神戸常盤アリーナにて 第63回 兵庫県高等学校総合体育大会 兵庫県高等学校空手道大会が行われました。
大会結果
男子団体形 6位 男子個人形 安積・岡部ベスト16 女子個人形 宮本・竹本1回戦敗退。
男子団体組手 1回戦敗退。男子個人組手 安積3回戦敗退、丸岡・小西2回戦敗退、吉本1回戦敗退。
女子団体組手 2回戦敗退。女子個人組手 水田2回戦敗退、宮本1回戦敗退。竹本棄権。
令和最初の今大会が3年生最後の大会となりました。内容としては男子団体形で6位入賞をすることが出来ました。キャプテンを中心に3年生が仲良くチームを引っ張っていってくれ、組み手競技では悔しい結果になりましたが、いい形で無事に大会を終えることが出来ました。
3年生が引退するのは寂しいですが、新チームでは新キャプテンを中心に3年生の先輩方から教えてもらったことを活かして頑張っていきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いします。
練習試合 兵庫高校
2019年02月25日
平成30年度 武道実技研修会
2019年02月14日
平成30年度 第38回近畿高等学校空手道大会
2019年02月02日
1月26日(土)~1月27日(日)にジェイテクトアリーナ奈良にて行われました平成30年度 第38回近畿高等学校空手道大会に男子個人形競技で安積義暁選手、男子団体形競技で安積義暁選手、野崎翔冴選手、岡部凌直選手が出場いたしました。
大会結果は、残念ながら男子個人形競技 安積選手1回戦敗退。男子団体形競技 兵庫工業高校に1回戦敗退となりました。
空手道部としては、初の二年連続近畿大会出場となりました。全国選抜大会への壁はまだまだ厚いですが、近畿大会という大舞台を個人形競技・団体形競技の二つで経験できたことは、選手はもちろん、他の部員にとってもいい刺激になりました。近畿大会で経験できたことを、日頃の練習に活かし、6月に行われる3年生の最後の総体に向けて練習・準備をしていきたいと思います。