SUMA GAKUEN
学校法人
須磨学園

学園カレンダー

ベトナム・マレーシアの昔と今
アジア研修旅行Part.3

2025年10月31日 [ J2 ] 学校行事

10/16(木)~10/23(木)の日程でJ2(中2)学年はアジア研修旅行へと行ってきました。
これまでのアジア研修旅行の記事はこちら⇒Part1Part2

ベトナム戦争の歴史を知るため、クチトンネルへ。トンネルの中は、身をかがめないと歩けないほどの狭さで暗く、クチの方々が体験した戦争の過酷さを肌で感じます。

人がやっと一人入れるほどの隠し出入口は、落ち葉でカモフラージュされ、ガイドの方に教えてもらうまでどこにあるか分からないほど。代表生徒が実際に中に入る体験もしました。

その他にも、落ちた先に毒針のトラップがある落とし穴を見学したり、当時の映像を見たりして、ベトナム戦争の恐ろしさや凄まじさを実感しました。

戦争証跡博物館では、展示されている悲惨な写真や当時の武器に息をのむ場面も。J1(中1)の時に行った長崎に続き、印象的な平和学習となりました。

3日目、一行はベトナムからマレーシアへ。マレーシア国王が来賓を迎えるときや王室行事のときに使用する王宮を見学しました。特徴的なパステルイエローが美しい建物は圧巻!

その後、マレーシア独立戦争における戦没兵士を弔うために作られた国家記念碑を見学しました。

マレーシアを代表する2つの塔へ。1つ目はクアラルンプールタワー。通信塔として東南アジアで最も高く、人気の展望台スポットで、生徒たちも眼下に広がるクアラルンプールの街並みを楽しみました。

かつてのマレーシア首相が「マレーシアを先進国に」を目標に掲げ、それを背景に建てられたペトロナスツインタワー。塔には上りませんでしたが、美しくライトアップされたタワーを見ることができました。