SUMA GAKUEN
学校法人
須磨学園

学園カレンダー

グローバルスタディーズプログラム Part2

2025年7月25日 [ K1 / S2 ] その他

7/21(月)から始まったグローバルスタディーズプログラムの後半をお届けします。「Self Discovery Challenge」をテーマに、前半のプログラム以上に自分自身についてさらに理解を深めていきます。前半の様子はこちらから。

授業が終わった後、留学生がホームステイしている生徒は留学生とさらなる交流を深めます。手持ち花火で日本の夏を一緒に満喫しました。

日本の食文化の一つである「お寿司」も一緒にいただきました。留学生に日本の魅力を伝え、楽しんでもらえたようです。

夏といえば、すいか。ジェスチャーを交えながら、外ですいか割を説明。目隠しをしていざ目標のすいかに向かって挑戦。このあと、すいかを割って食べることができました。

自己理解について深めます。自分を表現するTシャツのデザインを考え、ジェスチャーを加えながらお互いに発表しあいます。自分のことを相手に知ってもらい、自分が周りからどう見られているか、新たな発見により、自分の個性を知ります。

この日はグループでチャリティーイベントのポスターを作成。ディスカッションの内容も日を追うごとに濃い内容となり、積極的に自分の意見を発信していきます。

グループで協力してチャリティーイベントポスターを完成させたら、みんなの前で発表を行います。身振り手振りを入れたり、声の抑揚を調整したり、相手に伝わる話し方を意識して堂々とプレゼンしました。

最終日はこれまでの集大成となるプレゼンが実施されました。自分の強みは何か、それを社会にどう生かしていけるかを表情やジェスチャーを交えながら相手に伝えます。この5日間で自分の知らない一面も発見できました。

最後には全員に修了証が授与されました。自分のアイデンティティについて深掘りし、留学生との交流で英語力を高め、自分の可能性を広げられた5日間となりました。