練習試合vs兵庫高校
2016年07月17日
練習試合vs須磨翔風
2016年06月26日
練習試合vs苦楽園中
2016年06月05日
6月5日(日)
苦楽園中学校と練習試合を行いました。
最初は、気持ちとプレーがうまく一致せず、練習通りの力が発揮できない形になってしまいました。
しかし、徐々にコート内でも声が出るようになり、
合わせやディフェンスがうまくいっているように感じました。
新チームが始まって日が浅い中でしたが、普段対戦する機会のない中学生と試合をすることで、原点に立ち戻ることができたと思います。
ナイスプレーは自信に繋げ、今回うまくできなかった所は練習を重ねていきましょう!
遅くなりましたが、保護者の方々、そして先輩方、同級生、これから13代目男子バスケットボール部の応援宜しくお願いします(^^)
2年マネージャー
練習試合vs滝川高校
2016年05月28日
総体vs芦屋学園
2016年05月09日
5月7日(土)
須磨学園(淡)39-82 芦屋学園(濃)
総体で県ベスト32という目標を掲げ、1年間このチームで日々練習に励んできました。顧問である小林先生のご指導のもと様々な経験をさせて頂き、目標達成のために多くの自信をつけてきました。そして万全の態勢で本番を迎えましたが、現実はそんな甘くはなかったです。みんなの勝ちたい気持ちが緊張に変わり、いつも通りのバスケができませんでした。
総体は初戦敗退という結果に終わってしまい、その時は悔しい気持ちでいっぱいでしたが、これまで私たちが頑張ってきたことは決して無駄ではなかったです。
熱くバスケが大好きな小林先生と、仲の良い部員と最後までついてきてくれた後輩たちに囲まれ、このチームをサポートすることができて、誇りに思います。
もっとこのチームでバスケをしたかったけれど、私たち3年生は、5月7日をもって引退しました。
ここまでやってこれたのは、保護者の方々の協力なしではできなかったことです。今まで本当にありがとうございました。
2年生はこれから先輩として1年生を引っ張っていく番です。
新チームの成長を期待しています(^^)‼︎頑張ってね!
これで私たちの投稿は最後となります。
12代目男子バスケットボール部の応援、本当にありがとうございました!!
3年マネージャー
練習試合 vs白陵
2016年05月07日
市民大会vs育英高校
2016年04月24日
4月24日(日)
須磨学園(濃)62-101 育英(淡)
市民大会3回戦、結果は負けでしたが得るものは多かったです。ここまで勝ち進めたこと、育英と試合ができたこと、私たちにとって大きな挑戦ができました。それは、今まで勝ちたいという一心で、チーム一丸となって日々の練習に励んできたからできたことだと思います。どんなに相手が強豪でも、最後まで諦めずプレーできたことはこれからの自信にも繋がると思うので、総体まで気を抜かず残り少ない時間を大切にしていきましょう!!
お疲れ様でした(^^)
お忙しい中応援に来てくださったり、差し入れをくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
3年マネージャー
市民大会 vs灘
2016年04月23日
市民大会vs六甲アイランド
2016年04月17日
vs 東住吉総合高校、大阪電気通信大学高等学校
2016年03月30日