2025年 第2回オープンスクール
2025年9月21日 [ V2 / V1 / S2 / S1 / J2 / J1 ] 学校行事
9/21(日) 今年2回目となるオープンスクールを開催しました。今回も大勢の方にご参加いただきました。ご来校いただきありがとうございました。

本日は板宿駅から運行のスクールバスをご用意していました。また、徒歩でもたくさんの方にご来校いただきました。受付では生徒たちが主体となり、「おはようございます」と元気な挨拶でお出迎えしました。

理事長による学校説明会。通常の学校説明会のミニバージョンですが、学校生活、行事などが一気に丸わかりできる内容となっています。また、こちらの会場限定で、須磨学園オリジナルトートバッグをお渡しました。

こちらは受験教科の傾向と対策を紹介中。算数・国語・理科・社会、4教科それぞれの教員が、出題傾向をふまえた解説を行いました。

今回から新設されたプログラム、生徒による校内施設ツアー!図書室やテニスコート、プールなどをご案内しました。普段あまりご覧いただけない、総合グラウンドからの須磨の街と海の眺めも堪能いただきました。

理科実験は2つのプログラムをご用意。そのうちの一つ「身近なものでカラフル実験」では、重曹やレモン液などおうちにもあるものを使って液体の色の変化を観察。化学反応の不思議を、身近な素材で体験いただきました。

こちらは算数の授業体験。モンティホール問題という確率問題について授業しました。一見難しそうに思えますが、ゲームを通して楽しく、分かりやすく学んでもらいました。

競技かるた部の百人一首体験では、部員と真剣勝負!札を取りやすくする工夫や覚え方のポイントなども伝えながら、百人一首の魅力や楽しさを感じてもらいました。

研修旅行や校内行事など、年間通じて行事が盛りだくさんの本校。行事は生徒が主体で行われています。参加した生徒たちが生徒目線で、それぞれの行事を説明しました。