身近な危険を知る サイバー犯罪防止講話
2025年9月10日	[ K1 / S2 / J1 ] その他 
		9/10(水)、2限目にJ1(中1)学年対象、3限目にK1/S1(高1)学年対象に、サイバー犯罪防止講話が行われました。兵庫県警察サイバーセンターサイバー情報発信室の方をお招きし、「サイバー空間の危険から身を守るために」というテーマでお話していただきました。
 
本校では一人1台の制スマホを配付しています。生徒たちは身近にあるSNSのリスクやネット詐欺など、具体的な事例を通して、犯罪に巻き込まれる可能性があることを学びました。
 
最後は代表生徒から「SNSは便利だけど危険なことも多くあるため、この講話の内容を頭に入れ、気を付けていきたい」と挨拶しました。サイバー犯罪が身近な脅威であることを理解し、スマホの適切な使い方を改めて見つめ直すきっかけとなりました。
« 体育祭準備始動!
			
		
 
						 
						 
						 
						 
						