成長の1週間 アメリカ短期留学 Part3
2025年8月1日 [ K1 / S2 / S1 ] その他
7月20日(日)~27日(日)の日程で行われた、アメリカ・ハーバード大学での短期留学もプログラム終盤となりました。
これまでの短期留学の様子はこちらからご覧ください⇒Part1、Part2

5日目の午後行ったのは、サンプルレクチャーです。サンプルレクチャーとは大学の講義の模擬体験で、ボストンでガンの研究をされている方のお話を聞きました。グラフや表の読み取り方など、科学的思考についても教えていただきました。

東京大学を卒業後、MITで博士号を取得し現在もアメリカで活躍をされている方を招いての講演会も。大学での学びや研究について説明いただきました。今回の留学期間中、たくさんの方のお話を聞いて、自身の夢や目標を明確にして追求していく姿勢を学びました。

6日目。研修の最終日には、NYFAプログラムの振り返りを一人ずつ発表しました。リーダーシップを発揮できたか、難しかったことは何か、グループで協力できたか等、プログラムを通じて自分たちが成長した点を見つめ直しました。

その後はお楽しみの上映会!演技・シナリオ・演出など、4日間で完成させたとは思えないほどのクオリティで、生徒たちの創造性が発揮された作品が出来上がりました。

プログラム最後には修了式が行われました。グループリーダーのハーバード生から一人ひとりコメントをもらい、修了証を受け取ります。短くも中身の濃いプログラムをやり切り、達成感も一入です。

お世話になったグループリーダーともここでお別れです。最後に写真を撮ったり、お礼のメッセージを渡したりと楽しく交流しました。たくさんの人々と出会い、刺激をもらったハーバード大学での短期留学となりました。