活動レポート

大掃除

本日、今年最後の締めくくりとしてシューティングと大掃除を行いました。大掃除では、いつも使用している体育館や部室の掃除を感謝の気持ちを込めて行いました。
まだまだコロナ感染症には、予断を許せない状況ですが、バスケットボールが日々できていることに感謝し、来年もより一層レベルアップしていけるよう尽力していきたいと思います。 支えてくれている周りの方々に感謝し、そして感謝の思いをバスケットボールを通じて伝えていけるよう頑張っていきたいと思いますので、引き続きご声援のほど宜しくお願いいたします。

県新人戦

11月20日(土)に新人戦が行われました。

1回戦 須磨学園 50-56 伊川谷

前半ターンオーバーが多く、スリーポイントもなかなか入らないこともあり、追いかける展開となりました。後半ディフェンスでプレッシャーをかけて追い上げましたが、追いつけませんでした。
オフェンスリバウンドや正確なシュート力など多くの課題が見えた試合でした。

今回の試合が今年最後の大会となりました。
冬のあいだは、春の大会へ向けて個人のスキルアップとトレーニングを積み、またチームプレーも磨いていけるよう、練習に励んでいきます。

応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました!
これからも引き続き応援よろしくお願いいたします。
Screenshot_20211124-212225_1_1
Screenshot_20211124-213629_1

秋季大会

11月6日、7日、13日に秋季大会下位リーグが行われました。
6日 須磨学園 90-8 松陰
7日 須磨学園 25-43 東灘
13日 須磨学園 43-53 六甲アイランド

ファンダメンタルのミスやファウルトラブルでチームの流れが悪くなってしまったと思います。今回は競り負けた試合が多く、競った場面でのファンダメンタルの大切さを実感しました。
ミスを引きずらずに一本取り返せるような声かけや雰囲気作りを普段の練習からやっていきます。
次の大会では、自分たちで考えてプレーして試合の状況にアジャストできるようにしたいです。
引き続き応援宜しくお願いいたします。

ウィンターカップ予選

9月11日、12日にウィンターカップ地区予選が行われました。

1回戦 須磨学園 78-25 神大附属
2回戦 須磨学園 37-72 神戸甲北

新チームになって初めての公式戦でした。
県大会に出場することはできませんでしたが、一人一人が目標を持って試合に臨み、この夏積み重ねてきたものを出せた試合でした。
まだファンダメンタルなど基本的なことに課題があるので、チームでそこの強化を行っていきます。また、ゲームの中で自分たちのしたいプレーをできないことが多かったので、自分たちの流れをつくり自分たちが狙いたいプレーをできるようにしていきたいです。

次の大会へ向けて、今回の試合で出た課題を意識して練習に取り組んでいきます。
引き続き応援よろしくお願い致します。

1631348542260

※撮影時のみマスクを外しています。

7月11日 係活動

女子バスケットボール部では、チーム内での自主性向上のため係活動を定期的に行っています。

今回は、トレーニング係から食事に関するプレゼンテーションを行いました。
これから暑くなっていく中でも、夏バテなどにならず高いパフオーマンスを維持するための食事や水分補給について、調べたことを発表し共有しました。
各自で食事の内容を見直し、明日から行動にうつしてやっていきたいです。

B612_20210712_203904_637

兵庫県高等学校総合体育大会

D55CEB60-C49A-45FA-881C-67524194458789E5459D-00A3-4E83-9308-A81778B80257私たちは5月15日、23日に総体に出場しました。

15日 1回戦 須磨学園 87 – 42 川西明峰
23日 2回戦 芦屋 91 – 49 須磨学園

総体では新入部員も含め、一人一人が目標を持って出場しチーム一丸となりました。
3年生は最後の試合となりましたが、ベストを尽くし悔いないプレーをすることができました。
部活動を通して出会った仲間、私たちの活動に携わって下さった方々、保護者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
これからは新チームとして新たな気持ちでスタートし、次のステージへ行けるよう団結して練習に励みます。引き続き応援よろしくお願い致します。

年末大掃除

早いもので本年も残すところ、あとわずかとなりました。
本日高校女子バスケットボールは、日頃の感謝の気持ちを表したり、新たな物事の発見をするために体育館の大掃除を行いました。
大掃除後、各自の苦手克服としてシューティングをし、最後には今年がどんな一年だったかということを各自振り返って今日1日が終わりました。
本年はたくさんのご声援ありがとうございました。
来年も更なる飛躍に向けて、今自分が置かれている状況に感謝し、より一層の努力をいたします。どうぞよろしくお願いします。
866BFDF7-865E-4FB2-9EE9-868FEC38EFDDD543D03D-4341-4058-8386-83FF7DAC647E38C0CA0D-FECA-40DC-84FB-8A9B6D40CCE2

新人選抜優勝大会

11月21日(土) に須磨翔風高校と試合をし敗戦しました。
チームとして今まで練習してきたことを十分に発揮することができた試合でした。
次の試合に向けて、勝利の第一歩を踏むために個人個人がそれぞれの課題に挑戦し、さらにチームワークをより良くするよう、日々がむしゃらに練習に取り組んでいきます。
ご声援ありがとうございました。
85C9106B-F5A7-41F4-84E2-07328DEC334C

トレーニングの様子

先日、コンディショニングトレーナーの森川さんをお招きしてトレーニングの指導をしていただきました。
主にインナーマッスルの鍛え方を教えていただきました。普段は意識しない筋肉や体幹を使うことで、脚への負担が少ない身体の動かし方を知ることができました。また、実際のディフェンスの動きに繋げて教えていただき、実戦でどのように使えば良いかがわかりました。
教えていただいた身体の使い方を身につけバスケットに生かしていけるよう、これからの練習に取り組みたいです。
ありがとうございました。

1604911221897 tmp_1604911243188

令和2年度 神戸市秋季大会

10月3日、4日、11日と私たちは秋季大会に出場しました。良い結果は出せませんでしたが、新チームとして最後まで戦い続けることができました。
次の大会では今まで練習してきたこととチームワークを発揮できるように尽力致します。
ご声援ありがとうございました。
2F4ECDEF-376D-4451-9E66-1A033D92B236