学校法人 須磨学園
 TOPページ > 学園カレンダー > 第30週
学 園 カ レ ン ダ ー
20092010
456789101112123

 第28週第29週第30週第31週第32週 




J2(中2) アジア研修旅行2日目


10月18日(日)2日目は台湾から香港に向けて移動。香港にて「お茶研修」を体験し、スターフェリー乗船。夜は世界3大夜景の1つであるビクトリア・ピークにて夜景を観賞しました。


アジア朝、ツアーデスクにてパスポートや荷物を確認。その後ビュッフェタイプの朝食。メニューが多く、何を食べようか迷ってしまいます。

アジア午前中は台湾から香港空港へのフライト。ゲート前のロビーでは、アジアパスに学んだ事や驚いた事などを記入しています。


アジア香港に到着し、レストランへ。町並みはとてもキレイです。バスの中から建築現場の足場が竹で出来ているを見ることが出来ました。

アジア昼食は飲茶。台湾、香港は食前食後の挨拶の習慣は無いので、ガイドさんが「私、食べます」という意味の広東語を教えてくれました。

アジア昼食後は「お茶文化の研修」がありました。
100種類を超える味があるそうです。香港のお茶の入れ方などを教わりました。

アジア香りや味を楽しみながら、みんなおかわりをいただいていました。お湯を入れた後の時間の長さによっても味が全然違いましたね。


アジアスターフェリー乗船です。100年以上も使われている地元でもよく親しまれている船です。香港島までの時間は約10分間。

アジア世界3大夜景の一つビクトリア・ピークの見学です。バスで坂を登ること20分。辺りは真っ暗。班別で夜景スポットまで移動します。


アジア少しスモークがかかっていましたが、美しい夜景を堪能できました。きっと子どもたちの目にも夜景が焼き付いていることだと思います。

アジア夕食は北京料理。メインは北京ダックです。香港北京ダッグは皮も身もいただくそうです。もりもり食べてお腹もいっぱいです。




J2(中2) アジア研修旅行3日目


10月19日(月)3日目は香港からベトナムのホーチミンへ移動。
現地時間8:50(日本時間9:50)に香港国際空港を出発し、現地時間10:20(日本時間12:20)にホーチミン国際空港に到着しました。外気温は30度、湿度がとても高いようです。
ベトナムに到着後、昼食をとり、ベトナム戦争のゲリラが使用した地下トンネル跡「クチトンネル」を見学しました。夕食後、明日の交流会に向けて最終の打ち合わせがありました。


アジア朝5時に起床。朝食はビュッフェタイプで洋食・中華・和食もあり自由に選べます。生徒の一番人気はオムレツ。

アジア交流校の生徒と先生が出迎えに来ていただきました。こんな綺麗な花までいただきました。この四人がベトナムの生徒代表です。

アジアベトナムの街を走る無数のバイクの群れに子供達もびっくりです。車内から盛んに写真をとる姿が見えました。

アジアバイクは仕事や通勤にも使用しますが、夕方になると家にいても暑いので、バイクで市内を走り回るそうです。

アジア昼食はベトナムの宮廷料理。とても雰囲気が良いレストランです。

アジアクチトンネルはベトナム戦争時、解放軍がアメリカ軍と戦う基地となりました。戦争の生々しさが随所に感じられる所です。


アジアトンネルの入り口は40cm×20cmの穴。ホーチミン市内やアメリカ軍基地、他の解放軍の基地までトンネルがのびていたそうです。

アジアみんなは様々な戦いの記録に終始驚いていましたが、戦争の残忍さ平和の尊さを理解してもらったのではないかと思います。


アジア夕食はホテルのバンケットルームでベトナム料理です。海老や鶏肉、魚などメニューもたくさん。みんな元気で食欲もすごいです。

アジア明日の交流会の練習。プレゼンの最終確認などをしました。男子のダンスも明日はバッチリですね。楽しみです。




J2(中2) アジア研修旅行4日目


 10月20日(火)4日目の午前中は、いよいよベトナムのグエン・ザ・ティオ中学校と交流会です。緊張と感動の素晴らしい交流会でした。温かい歓迎をいただき、本当にありがとうございました。来年3月、今度は5年間の交流の感謝をこめて、グエン・ザ・ティオ中学校のみなさんを須磨学園に招待します。また、お会いできる日を楽しみに!
 昼食後、午後は戦争証跡博物館の見学です。語り部さんの講演を聞きました。枯葉剤の恐ろしさなど、ベトナム戦争は終わってもまだ 深く問題は残っています。平和について、一人一人が考え感じてくれたと思います。
夕食はホテルで摂り、交流会の反省会が行われました。


アジア学校の正門から中庭、会場となるホールへは鳴り物入りでお出迎えです。うれしいやら、恥ずかしいやらで入場です。

アジアベトナムの学校長挨拶、学年部長の挨拶の後、主役は生徒たちに。民族衣装に身を包んだベトナムのステージ司会者です。

アジアベトナムの伝統舞踊や琴の演奏、ダンス、歌を鑑賞しました。とても上手でしたね。須磨学園は浴衣姿で日本の事をプレゼンしました。

アジア女子のダンスの後、男子のダンス。黄色い声援が飛び交い、大変盛り上がりました。ベトナムの女子に大人気の男子生徒もいました!

アジアステージの最後はソーラン節。これだけの人数ですから、迫力が無いはずがありません。とても、カッコイイソーラン節で感動しました。

アジア中庭で綱引き縄跳び、竹のつつ跳びなど、大変盛り上がりました。生徒たちは言語の壁などすぐに飛び越えられるようです。


アジア教室での交流。折り紙を教えています。家族のこと、雑誌やお土産、昔遊びなど各々が一生懸命英語で紹介していました。

アジア友達が出来て楽しかったという生徒、英語があまり聞き取れず歯がゆい思いをした生徒。これからもっともっと英語を勉強しましょうね!


アジア昼食後、戦争証跡博物館へ。ベトナム戦争の学習です。今も枯れ葉剤の後遺症を持ち苦しんでいる方のお話を聞きました。

アジア館内には衝撃的な写真も沢山あり、深くショックを受けた生徒もいたようです。平和について考えさせられたと思います。


アジア夕食はホテルで。お誕生日の生徒がいましたので、ケーキの登場と「ハッピー・バースディ~…」と歌ってお祝い。嬉しいですね!

アジアお腹もいっぱいになったところで、交流会の反省会。各出し物のリーダーから、反省点や感想などを言ってもらいまいした。




K2/V1(高2) 東京研修旅行1日目


 10月20日(火)1日目の午前中は、新幹線で新神戸から東京へ向かいます。 車内で昼食をとり、到着後はバスで移動しました。最初の研修地は日本の三権の1つ、立法機関である国会議事堂です。 大正から昭和にかけて、17年もの歳月を費やして建てられた立派な歴史的建造物です。今回は衆議院を見学しました。 その後、江戸東京博物館へ向かいました。見学後、宿泊ホテルへ行き、マナー講習を兼ねた夕食です。


東京朝8時に新神戸駅集合。出発式を行いました。 理事長先生からは、「修学旅行というのはいつまでも覚えているもの、大切な思い出をつくってほしい」というお話がありました。

アジア新幹線の中では思い思いに時間を過ごします。 数学や英語の課題をしている生徒も目立ちました。さすが須磨学生!富士山を左に見ながら、東京へ向かいます。

東京昼食はお弁当。おいしそうですね! やっぱりこのときの表情が一番ですね。新幹線では約2時間半、あっという間に着きました。

東京到着後バスで移動し国会議事堂へ。衆議院の見学です。 皇族の控え室やそれぞれの政党の本部も見ました。

東京江戸東京博物館へ移動しました。 模型・ジオラマなどがたくさん展示されています。版画のお店も再現されていました。

東京ワークシートに答えるかたちで進んでいきます。 「先生、これどれやと思う??」「いやいや、まずは展示をきちんと見て!」


東京見学後宿泊ホテルへ。 6時半からはテーブルマナー講習を兼ねた(待ちに待った)夕食となりました。

東京学園長先生からマナーについての補足説明と東京研修旅行の意義のお話がありました。

東京研修旅行の意義

アメリカでは政治はワシントン、経済はニューヨーク、学問はボストンなど、都市が役割を持っています。 しかし、東京は政治も文化も、学問や政治も東京に集中しているのです。その東京の過去を学び、現在は自分たちの足で実際に体験し、そして最終日の日本科学未来館で未来をイメージすることが今回の研修旅行の目的で、学園長先生が研修旅行に東京を選んだ理由です。





J2(中2) アジア研修旅行5日目


 10月21日(水)5日目ベトナムからシンガポールへ向かいます。昼に到着し、フードコートで軽食をとりエリザベス・ウォークマーライオン公園で記念撮影。その後、アジア文明博物館を見学しました。 そしてシンガポールからマレーシアへ入国。レストランで夕食をとり、ホテルへ向かいました。


アジアホテルをチェックアウトして、ベトナムのホーチミン空港へ。空港・機内では、新型インフルエンザ予防のためマスク着用です。

アジア昼食はフードコートで好きな物を選んで食べます。 ただし、英語での注文。生徒達はどきどきです。ちゃんとおつりももらえたかな?

アジア「あれがええんちゃう」「こっちもいいぞ」 「辛そうやで、大丈夫か」数え切れないお店が並び、とても迷います。友達が選んだものを味見させてもらう姿もありました。

アジアマーライオン公園。昔ライオンが発見されこの地をシンガ(ライオン)のプール(港)と名付けたそうです。シンガポールは昨日から非常に温度が上がって暑いです。

アジア文明博物館へ。入り口には熱帯地方の植物やインドや中国の石像が並べられています。とても美しい博物館。そして、とにかく暑い!

アジアマレーシアへ移動。マレー半島の最南端にあるジョホールバルのレストランで夕食。シーフードを中心としたマレー料理店です。




K2/V1(高2) 東京研修旅行2日目


 10月21日(水)2日目の研修は、東京都内、終日班別行動です。
1.進路に関する大学をみる。2.日本の中心産業をみる。3.日本の現在について学ぶ。という条件で班毎に計画を練りました。帰宅時間は午後5時半。夕食はホテルにてとりました。


東京 朝食はビュッフェ形式です。和洋を取り混ぜたボリューム満点の朝食です。

東京 浅草雷門の前で。お土産は買ったかな?外国の旅行者もたくさんいました。

東京 東京大学。沢山の生徒が訪れました。しっかり合格祈願はできましたか?

東京 靖国神社。テレビでよく見る神社です。大きくて立派ですね。

東京 お昼はお好み焼き、もんじゃ焼き。おいしそう!関東と関西の味の違いがありましたか?

東京 こちらは明治大学。来年の春、また訪れることができますように。頑張れ!


東京 霞が関の環境省を訪れた班です。クイズもおり交ぜて説明していただきました。

東京 原宿。竹下通りは賑わっていましたね。クレープは食べたかな?


東京 お台場。フジテレビが目の前に!嬉しそうに走っていますね。

東京 ホテルに戻ってビュッフェ形式の夕食。種類も多くボリュームも満点!たくさん歩いて疲れたでしょうね。食欲旺盛でした!





S1(中3)/K1(高1) 飛鳥・奈良・京都研修旅行 1日目


 10月21日(水)S1とK1が「首都探訪-古き都を知る」をテーマに、飛鳥・奈良・京都をめぐる研修旅行に出発しました。
1日目は、S1学年・K1学年ともに、奈良・飛鳥の研修です。午前中に飛鳥資料館を見学後、午後は班別行動で、明日香村を散策しました。天気にもめぐまれ、歴史を感じながらしっかりと歩きました。


古都 飛鳥資料館で発掘された歴史資料を見学します。飛鳥の街づくりの模型です。

古都 今日はほぼ班別行動。平城京の跡を歩いて回ることでその広さを実感しました。

古都 「酒船石」。酒の醸造に使ったという説があります。他にも不思議な石の遺跡を見ました。

古都 日本最古の大仏と言われている、飛鳥寺の飛鳥大仏です。

古都 橘寺で上を見上げるK1生。天井には美しい草花の絵が描かれています。

古都 高松塚古墳の近くの高台より。飛鳥の町並みを一望し、思いを馳せます。


古都 写真に入りきらないほどの笑顔!S1は訪問先で行儀が良いと褒められました。

古都 復元された朱雀門の前で集合写真をとるS1。そろそろ陽も西に傾き始めていました。





J2(中2) アジア研修旅行6日目


 10月22日(木)6日目はマレーシア国内の研修です。朝マレー半島の南端部に位置するジョホールバールのホテルを出発し、 アブ・バカール・モスクへ。昼食をとり、半島西部に位置するマラッカ市内研修。サンティエゴ砦、セントポール教会、 マラッカ博物館、キリスト教会を訪問。その後クアラルンプールへ移動。市内見学後、KLタワーへ。夕食をとり、ツインタワーを訪問。


アジア ホテルのすぐ近くにあるモスクです。モスクの建築様式というのは、特に決まりが無く、その時々の流行に応じて造られるそうです。

アジア 中華料理を少しマラッカ風にした料理。少し辛い料理もありましたが、日本人の口にあう料理でした。たくさん食べました!

アジア サンティエゴ砦へ。昨年砦や市街地がユネスコの世界遺産に登録されました。美しい建物が並んでいます。

アジア マラッカ博物館。発掘された剣や大砲、マラッカ地方を治めていた王様の家具と別荘を再現した物などが展示されていました。

アジア 丘の上に教会跡とフランシスコザビエル像が。教会は、屋根などが破壊されほんの一部しか残っていません。

アジア アジアにキリスト教を布教したフランシスコザビエルが中国で亡くなり、その遺体をインドへ運ぶ途中この教会で半年間安置しました。


アジア
これは、オランダ統治時代の砦の門と大砲。バスでマラッカからクアラルンプールへ。

アジア
クアラルンプールの街並みを堪能した後、KL(クアラルンプール)タワーへ。


アジア 地上300メートル以上。街を360度から見えるように展望の階もあります。ツインタワーも見る事ができました。

アジア 夕食はオープンテラスで中華風鍋料理。最後の夕食を楽しみました。なぜか海老を持ってる!?嬉しそうに満面の笑みですね!


アジア
このオープンテラスは食事をしながら、色が変わっていく街並みとツインタワーも楽しめます。とてもロマンチック。

アジア
食事後ツインタワーへ。オフィスビルなので、中には入りませんでしたが真下から見るツインタワーには圧巻でした。






S1(中3)/K1(高1) 飛鳥・奈良・京都研修旅行 2日目


 2日目は薬師寺を見学後、京都に移動。午後は班別の京都市内見学をおこないました。清水寺、平安神宮、八坂神社…たくさんの神社仏閣はもちろん、京都大学に足を運ぶ生徒もたくさんいました。メイン・プログラムは時代祭の見学です。


古都 薬師寺金堂。中には大きな薬師如来さまの像が待っています。

古都 S1は法話を聞きました。爆笑するほど楽しくて、そしてためになるお話でした。

古都 午後の班別行動。京都文化博物館前にて。K1はすべての班が見学しました。

古都 京都大学にて。受験する人が居るのでしょうか。希望を胸に整列!

古都 お茶を頂きました。みんなそろって結構なお手前でした。

古都 清水寺に到着。「清水の舞台」の高さを目の当たりにしました。


古都 時代祭の見学。平安神宮が創建された1895年に始まった祭。大変な人でした。

古都 K1の夕食は順正で湯豆腐をいただきました。形を崩さないように気をつけて…。





K2/V1(高2) 東京研修旅行3日目


 10月22日(木)3日目の研修は、天候にも恵まれ2日目と同じ東京都内、終日班別行動です。
1.進路に関する大学をみる。2.日本の中心産業をみる。3.日本の現在について学ぶ。という条件で班毎に計画を練りました。帰宅時間は午後6時半。夕食はホテルにてとりました。


東京 朝食をとり、今日も元気よく東京の街へと生徒たちは繰り出していきました。

東京 皇居。最初に休憩所で説明を聞いた後、皇居の一部を実際に歩きます。約2.2km、約1時間半の行程です。

東京 上智大学。実際に訪れると、大学のイメージが少しでも湧くでしょうか。

東京 東京芸術大学。学内には、芸術作品がたくさん展示されています。

東京 浅草でお土産の笠を被ってポーズ!外国の方も写真をとっていました。

東京 同じく浅草で。身体を清め、線香の煙を浴び、おみくじをひき、参拝をしていました。


東京 花王㈱の東京工場。身近な商品を作っているところが見れたでしょうか。

東京 国立新美術館。建物も美しく大きな美術館です。次回訪れる時は美術展を観たいですね。


東京 警視庁。中には入れないのですが、ポーズは決まっています!

東京 エイベックス・グループ・ホールディングス㈱。音楽・映像に関する企業として多くのアーティストをかかえるとても有名な会社です。


東京 NHKにて。撮影セットや、ドラマなどが実際に収録されているところを見学できます。

東京 太陽の塔や昔の近鉄のロゴで有名な岡本太郎の記念館。犬の植木鉢など面白い作品にたくさん出会えたことでしょう。


東京 国立科学博物館ですが、これはいったい・・・。また話を聞かせてもらいましょう。

東京 ジブリ美術館。トトロと一緒に。素敵なフィルム型の入場券、ここでしか観る事の出来ないショートムービーなど楽しさいっぱい!


東京
柴又で寅さんと一緒に。寅さんシリーズは見たことがあるのかな?

東京
池袋のサンシャイン60の展望台に向かうところです。水族館などもあるビルです。




J2(中2) アジア研修旅行7日目


 10月23日(金)7日目は最終日です。朝、KL空港9:25発で香港を経由し、日本へ帰ります。関西国際空港には、午後9時半頃到着しました。


アジア エッグステーションでは好みに応じたオムレツを作ってくれます。うまく英語で伝えられたかな?

アジア 朝食後は、バスで空港へ。最後の街並みに旅が終わっていくのだなぁと、少ししんみり。

アジア 機内では寝ている人は少なく、音楽を聴いたり、映画を見たりしていました。

アジア トランジットを待つ間はアジアパスや旅のしおりに、学んだ事や自分の感じた事を書きとめます。

アジア 無事に到着。解団式の生徒代表挨拶。「この研修旅行で学んだことを日本で生かしたい」。

アジア 1週間お世話になった、山本さんにお言葉をいただきました。ありがとうございました!


アジア 聞いている生徒の表情はみんな真剣で、この旅行を通してそれぞれ考えたことがあったようです。

アジア 学年部長からの言葉も、しっかり聞いていました。これらの経験からきっと様々なことを学んだと思います。


アジア研修旅行を終えて

日本がいかに恵まれているかということ、まだまだ発展途上の貧しい街並み、地元の人々はいきいきしていること、戦争の恐ろしさ、それぞれの文化、言葉、食生活、集団行動の大切さ、交流会で満足のいく演技ができたこと、まだまだ英語の勉強が必要なこと・・・あげていくときりがありません。若い生徒の皆さんはどう感じたでしょうか。見学地や街並み、ガイドさんの話からたくさん吸収できましたか? これからは皆さんが考える番です。学んだこと考えたことを自分の生活で生かす番です。 皆さんはこれから様々な角度で物事を考えてください。どうすればいいのか、どうあるべきなのか、そして考えたらそれを実行してください。






S1(中3)/K1(高1) 飛鳥・奈良・京都研修旅行 3日目


 最終日、K1は大津歴史博物館を見学後、嵐山・佐賀野を散策し、大阪歴史博物館を見学しました。S1は嵐山で時雨殿を見学後、宇治に移動。平等院、源氏物語ミュージアムを訪れ、K1と同様、大阪歴史博物館を見学後、帰路につきました。天気にも恵まれ、自分たちの足と目で、しっかりと古都を学んだ3日間となりました。


古都 朝からお腹一杯で、満足の表情です。今日もたくさん歩きます。しっかりと腹ごしらえ!

古都 渡月橋を背景に。人力車に乗せてもらいました。普段できない体験に、思わず笑顔。

古都 時雨殿では、百人一首の唄い手の人形たちと記念写真。マスク姿のK1生です。

古都 DSを手に、足元のカルタをさがしていきます。みんな夢中になっていました。

古都 K1は嵐山の自由行動で昼食をとりました。ここでは湯葉丼が人気メニュー。

古都 S1は昼食後、平等院を訪れました。有名な鳳凰堂の前で記念撮影です。


古都 大阪歴史博物館です。いろんな時代の大阪を知ることができます。発掘現場を体験しています。

古都 無事に板宿に帰ってきました。明日はお休みですので、しっかりと休んでくださいね。





K2/V1(高2) 東京研修旅行4日目


 10月23日(金)4日目の研修は、午前中は最後の班別自主研修です。昼食は班別に済ませ、午後、ディズニーランドに集合です。 夕食はTDL内でとりました。


東京 今日はお台場と日テレに行く生徒が多かったようです。

東京 後ろに見えるのが、お台場の自由の女神像です。

東京 昼食もそれぞれの班で済ませて、班ごとにディズニーランドに集合です。

東京 もはや、かぶりものはお約束のようですね。第2のチケット?

東京 シンデレラ城をバックに、とても楽しそうです!かぶりものは、おそろいのようですね!

東京 ここでしか買えない物ばかり。買い物も必死です。いろいろ頼まれているのでしょうか。


東京 昼と夕方のディズニー・ハロウィン・パレード。とてもキレイ!人気のキャラクターが勢ぞろい。

東京 夕食はミールクーポンを使って各班で。9時の集合まで、存分にTDLを楽しめました!




K2/V1(高2) 東京研修旅行5日目


 10月24日(土)5日目の研修は、日本科学未来館へ。部屋の整理と荷造りを終えて食事会場に集合です。朝食後、荷物をトラックに詰め込み、生徒たちはバスで日本科学未来館に向かいます。ここで生徒たちは、今回の研修旅行の結びとして日本の「未来」を考えます。
未来科学館は大きく、以下の4つのテーマに分かれて展示されています。 「技術革新と未来」「情報科学技術と社会」「生命の科学と人間」「地球環境とフロンティア」
昼食後、東京駅へ向かい、新神戸に午後5:42頃到着しました。


東京 研修旅行最後の朝食です。学年部長から未来館についてと、最後まで研修をやりきるようにとお話がありました。

東京 お台場の船の科学館やフジテレビの近くに日本科学未来館があります。巨大で立派な建物です。

東京 理系の生徒には、自分が将来したいことについての勉強にもなったのではないでしょうか。

東京 体験できるものも多く、生徒たちは見て触って時には驚いていました。また、スタッフの方が丁寧に説明してくれます。

東京 巨大な地球のパネル。青く美しいかけがえのない地球です。このようにしたくないですね。

東京 積み木で遊んでいるところ? いえいえ、たんぱく質からアミノ酸を組み立てているんです。


東京 4人で協力してロボットを操作するところ。操作している生徒が左奥の建物の中にいます。

東京 有名な人型ロボット「アシモ」です。なめらかな動きをしていました。


東京 色々な物が傘の上に落ちてくる振動を表現したもの。ヘビとか、スパゲティが落ちてくる感触も表現されていました。

東京 日本未来館を後にすると近くにある船の科学館で昼食。南極観測船の宗谷を横に見ながらお弁当をいただきました。


東京 食事後は一路、東京駅に向かい、新幹線で神戸へと戻ってきました。

東京 最後に集合場所で両学年部長の先生から話があり、解散となりました。


東京研修旅行を終えて

4泊5日の研修旅行で、生徒たちは東京という都市をどのように感じたのでしょうか。 過去・現在・未来とテーマを設定し、それを順に見ることで、 日本のほぼすべてが集中してしまっている東京のいいところ・よくないところも浮き彫りにできたと思います。 生徒たちが、今回の経験をどのように生かしてくれるか楽しみです。