TOPページ > 学園カレンダー > 第41週

   

[ 第41週:12/31~1/6]
 12月31日(日) 
 1月1日(月) 元旦
 1月2日(火)
 1月3日(水) 
 1月4日(木) 
 1月5日(金) 駅伝優勝報告会第3学期始業式
 1月6日(土) 書初め



新年 明けまして おめでとうございます

2007年が始まりました。
年明けは、穏やかで暖かい元旦となりました。

お正月の須磨学園の様子をご紹介します。元旦から学校にはたくさんの高3生が自主登校していました。センター試験まであと20日。お正月も教室で勉強に打ち込む姿がみられました。
いつか大人になって正月を迎える時、「高3のときは元旦、学校に行って頑張って勉強してたな」と思いだす日もくるでしょう。学校で迎える元旦もまた、素晴らしい新年の迎え方だと思います。先生と友達とともに、頑張るみなさん!心から応援しています。

今年1年が、みなさんにとって、素晴らしい1年でありますように!

 
明けましておめでとうございます!
素晴らしい天気となりました。
教室では黙々と自習する姿がありました。
70人ちかくの生徒が登校していました。
 
全員、本当に真剣に勉強しています。
記憶に残るお正月の1枚。
友達がいるから、頑張れる。
写真を撮られてちょっと恥ずかしそう。
 
先生方も登校。理事長先生が差し入れのお菓子を持ってきて下さいました。 理事長先生とのひとコマ。「元旦から頑張っていますね。調子はどうですか?」
 
いい笑顔で、あけましておめでとう!
友達と一緒に、がんばります!
勉強が終わったあと、みんなで湊川神社に行きました。合格祈願!!





女子陸上競技部 駅伝優勝 報告会


1月5日始業式の前に、女子陸上競技部の健闘を讃え、優勝報告会が開かれました。

中学・高校の全校生徒が体育館に集結し、生徒会による進行で行われました。
日本一の優勝旗を前に、自ら優勝を達成した選手達はもちろん、集った生徒全員が誇らしい気持ちでいっぱいになりました。「みんなの応援があって勝てました」という選手達に、心から「おめでとう!」の拍手が送られました。

理事長先生からは「がんばったことが報われて本当に良かったですね。才能だけじゃなく、努力とチームワークと精神力の勝利だと思います。本当におめでとうございます。」というお言葉をいただきました。

同じ須磨学園生として感動と一体感を改めて感じた報告会でした。

 
司会進行は生徒会が行いました。心のこもった司会でした。 生徒全員の真ん中を優勝旗をもって堂々と入場する選手達です。
 
選手達ひとりひとりに、生徒会より花束の贈呈がありました。 3・2・1・えいっ!みごとにくすだまが割れました。大歓声!!
 
顧問の長谷川重夫先生より、壇上の選手、ひとりひとりの紹介がありました。 「あきらめなければ、きっといいことがある!みんなも自分を信じてがんばってください!」
 
キャプテン小林さんの挨拶。「先生と部員24人と応援してくれたみんなの力です!」 生徒を代表して高校生徒会長の挨拶がありました。「感動をありがとう!」
 
理事長先生のお言葉。「努力が報われて良かったですね。」 再び盛大な拍手に送られて、退場。優勝報告会を終わりました。





第3学期 始業式


1月5日、体育館において始業式がおこなわれました。

全校生徒が一同に集合した始業式は、いつにも増して緊張感につつまれた式となりました。
2007年新年の初まりであり、学年としては最後の締めの学期のはじまりでもあります。
全校生徒揃って姿勢を正して迎えた、新年にふさわしい始業式でした。

【式次第】

国歌演奏
学園長 訓話
校歌 斉唱


 
全校生徒が体育館にそろって始業式を迎えました。
【学園長 訓話】

 
学園長先生の訓話はもちろん、指導部長先生の注意もしっかりと聞いていました。 校歌斉唱の伴奏は、吹奏楽部が担当してくれました。






書き初め

1月6日は中学・高校ともに書初めです。TMの授業の一環として、自分の目的を確認しそれを書に表します。

何度も一つの言葉を練習する人、途中で書く言葉を迷う人、みんなそれぞれに自分の目標と向いあう姿がみられました。


 
教室が墨のよい香りでいっぱいに。 高校生の書。「輝」の下はなんでしょう。
 
「英語」の下は「克服」でした。がんばれ! 先生も書きます。「日々精進です。」達筆!
 
「日々努力」。目標に向って毎日頑張る。 さすがに高2。「必勝」や「合格」の文字も。
 
中1の教室。黙々と「集中」していました。 真剣な練習。言葉は決まっているようです。
 
定刻提出は当然ですが…決意はよろしい! 「目標は決まった?」「ばっちりです!」
 
「マイペース」と書かれた半紙がいっぱい。 TM担当、書道の米澤先生は大忙しでした。


16の受賞作品が選ばれました!


書初め終了後、理事長、学園長、学年部長、書道・TM教科担当の先生方が、各学年から集まった、たくさんの代表作品を審査しました。どの作品も捨てがたく、本当に悩みながら思いを込めて作品を選んでおられました。

各クラスから金賞・銀賞・銅賞が1作品づつ選ばれ、さらにその代表作品の中から、学年で理事長賞・学園長賞・学年部長賞が1作品、選ばれます。
また今年は「亥特別賞」という栄誉ある賞を、受賞した作品もあります。

ぜひ、受賞作品をご覧下さい! →(コチラをクリック下さい)


 
理事長賞の審査。
しっかりとした字に感心されておられました。
学園長賞の審査。
遊びごころのある作品も選ばれました。
 
学年部長賞の審査。
1学年1作品が選ばれていきます。
最後は高2。
う~ん…悩んだ結果1枚を選ばれました。