TOPページ > 学園カレンダー > 第30週

   

[ 第30週:10/15~10/21 ]
 10月15日(日)
 10月16日(月)
 10月17日(火) 
 10月18日(水) 
 10月19日(木) 
 10月20日(金)  高2修学旅行1日目
 10月21日(土)  高2修学旅行2日目 ・ 高1/S1研修旅行1日目



のじぎく兵庫大会閉会式


高1が全国障害者スポーツ大会「のじぎく兵庫大会」閉会式に観客として参加しました。
全国障害者スポーツ大会「のじぎく兵庫大会」は、9月30日から始まった兵庫国体に続き、10月14日・15日・16日の3日間、開催され16日の閉会式をもって終了しました。高校1年生が観客として参加。会場一体となって楽しみ、選手のみなさんの健闘を讃えました。

 
閉会式が始まりました。入場するたくさんの選手を拍手で迎えます。 楽団あぶあぶあと高石ともやさん達によるステージで幕を開けました。
 
セレモニーではハバタンから次の開催地、秋田へバトンが渡されました。 ハバタンは須磨学園生に大人気。手拍子や掛け声がとんでいました。
 
ファイナルコンサートでは南こうせつさん、イルカさん、杉田二郎さんも加わり盛り上がりました。 感動のフィナーレも終わり、退場の時間には、会場はすっかり夕闇に包まれていました。

    


10月20日(金) 高2修学旅行 出発


 20日、高校2年生が4泊5日の修学旅行に出発しました。
行き先は東京。高校1年生で訪ねた古都:京都・奈良・飛鳥につづき、現代の首都:東京を探訪します。

<修学旅行の目的>
・日本の首都である東京を直接肌で感じ、一人一人の興味・関心に応じて理解を深め、新しい発見をする。とくに東京の過去・現在・未来についてさまざまな観点から学ぶ。
・集団(学年・クラス・班)行動を通して、自主性や自立心を学び、今後の高校生活に生かす。
・事前、事後学習を通して、自学・自習の態度を身につける。
・公共施設や交通機関の利用の機会を通して、公衆道徳やマナーのあり方について学ぶ。
・平素と異なる生活環境の中にあって、教師と生徒、生徒相互の人間的案ふれあいを経験し、生涯を通しての想い出をつくる。

午前9時、新神戸駅に集合。本日の行程は、9:55発の新幹線で東京へ。午後、国会議事堂と江戸東京博物館を見学し、17:30宿舎に到着する行程です。


 
新神戸駅に全員時間厳守で集合。生徒代表の挨拶では少し緊張しました。 新幹線車内で事前学習に懸命に取り組む風景です。しっかり学んできて下さい。
 
こちらはリラックスした表情。ワクワク!楽しくってしょうがない!という笑顔ですね。 東京駅に到着しました!いよいよ国会議事堂へ向けてバスで移動します。
 
国会議事堂です!いつかこの中の1人が活躍するかも。私?! 江戸東京博物館の中で。真ん中の人は誰?江戸の楽しさを満喫。
 
持ち上げているのは千両箱です。重さはなんと14キロ! 昭和10年代の日本家屋を再現した部屋でくつろぐ。昭和を感じます。
 
ホテルでの夕食風景。お腹はぺこぺこ。でもテーブルマナーも学びましょう。 学園長先生のお話。世界の3大料理やヨーロッパ式とアメリカ式の乾杯についてなどのお話を真剣に聞いていました。

    


10月21日(土) 高2修学旅行 2日目


 高2の修学旅行は2日目です。本日は班別行動。午前中に日本科学未来館を訪ね、午後は班別に目的にそって行動します。
テレビ局を訪れてマスメディアを身近に感じた人、渋谷や原宿、上野や浅草などなど、みな、自分達で決めたテーマを探すべく東京の町へと出かけていきました。

午後7時、班別行動を終え生徒たちは、全員無事にホテルに戻って来ました。彼らが見た首都東京はどうだったのでしょうか。


 
運動部は、朝5時45分から早朝練習をしていました。 ホテルでの朝食はバイキング。しっかり力をつけとかなきゃ!
 
午前中は班別で日本科学未来館にいきました。顕微鏡で何をみているのでしょう。 二人で協力してロボットを操作。見るとやるでは大違い。難しかった。
 
フジテレビをバックに。あ、テレビで見たことのある建物! めざましテレビのめざまし君(?)と一緒に記念撮影。楽しそう。
 
今日のハイライトは、東京大学赤門です。今度この門をくぐるときは…! 東大校内を歩いてみました。こころなしか緊張顔です。受験まではまだまだですよ。
 
散策より帰ってきてホテルでチェックを受ける生徒 。疲れている顔やまだまだ元気な顔などいろいろ。 ホテルでの夕食をおいしそうにほおばる二人。「あ~美味い!」ちょっと恍惚の表情。

    


10月21日(土) 高1・S1研修旅行 出発


 21日、高1とS1が、飛鳥・京都・奈良を訪ねる研修旅行に出発しました。日本の「首都探訪」の第1弾として、古都を訪ねるのがテーマです。それぞれ少しずつ異なる行程をめぐります。
1学年、年の違う生徒達がそれぞれ何を発見し、何を得て帰ってくるのでしょうか。
高1も、S1も、みんなしっかりと学んできて下さい。
2学年とも、2泊3日の行程です。

【高1】
朝8時:湊川神社に集合⇒バスで飛鳥へ⇒平城宮跡資料館と朱雀門を見学⇒飛鳥資料館⇒亀石見学⇒明日香で班別自由散策⇒藤原京跡を見学⇒宿舎着
 
バスで一路飛鳥へ!日本の首都を巡る旅にいざ出発です。 まずは朱雀門。朱雀は都の南を守ります。
 
平城京跡。都の姿は無くなっても、そこに残された足跡を感じることができました。 平城京資料館。門から都を覗いてみると、違った世界が見えてくる?
 
午後からは自由に散策。計画は万全です!指さす先にある物は・・・? 飛鳥寺。古くから続く、長い歴史を持つお寺です。歴史をお聞きしました。
 
飛鳥寺の大仏様と一緒に記念撮影です。 宇宙人の仕業?酒船石です。
 
今日の夕食は中華料理。どのテーブルも和気あいあいです。 食後はレポートを作成。今日の散策で集めた事柄をまとめ上げます。


【S1】
朝8時:湊川神社に集合⇒バスで飛鳥へ⇒飛鳥資料館⇒班別に明日香散策(飛鳥寺・石舞台古墳・甘樫野丘等)⇒薬師寺⇒宿舎着
 
飛鳥資料館を見学後、事前に作った行程表をもとに各班、出発していきました。 飛鳥寺の前です。飛鳥寺の大仏もみてきました。
 
甘樫野丘の途中、コスモスが綺麗にさいていました。美しい風景ですね。 橘寺で、みんなで天井の絵をみました。私はこの絵が好きだなぁ。
 
「田んぼばっかり…亀石はどこ?」地図と飛鳥王国パスポート片手に歩きます。迷ってないよねぇ…。 橘寺にいってきたのかなぁ?でも急がないで大丈夫?予定時刻に集合場所までかえってきてくださいよ!!
 
薬師寺到着。バスガイドさんから説明をしてもらいました。 薬師寺のお坊さんの講話を、みんな熱心にきいていました。
 
夕食も研修旅行では楽しいひとときです。お腹すいたね。 食事後は、それぞれの部屋で今日一日のレポートの作成です。