TOPページ > 学園カレンダー > 第12週

   

[ 第12週:6/11~6/17 ]
 6月11日(日)
 6月12日(月)
 6月13日(火)
 6月14日(水)
 6月15日(木) 
 6月16日(金) 合唱コンクール
 6月17日(土) 校内文化祭



合唱コンクール


6月16日、合唱コンクールが行われました。中学は全クラス、高校は1年生が参加し、文化祭の出場をかけて歌声を競いました。
各クラスとも課題曲である校歌と自由曲の2曲を歌います。多くの保護者の方も聴きに来られ、生徒達の熱演を見守られました。

今日まで各クラスとも朝や放課後に一生懸命練習しました。校内にはあちこちで歌声が響いて・・・来週からその声が聞こえなくなると思うと、ちょっと寂しい気がします。
練習の成果が発揮できたクラス、ちょっと悔しかったクラス、みんな、クラスが団結してひとつの目標を目指してがんばったこと、その思いを大切にしてください。

 ★ 中学 入賞: J2-2 S1-3 S1-4
 ★ 高校 入賞: 1-5 1-10 1-11


 
中学のコンクールの様子です。全8クラスが競いました。 心をあわせて歌えば、全員の声がひとつになります。

 
J1は初めてのステージに緊張。J2、S1はちょっとだけ余裕の歌声でした。 「やった!」賞状授与。緊張していますが、本当に本当に嬉しいんです。


 
高校のコンクールの様子です。さすがに堂々とした大きな声で歌います。 保護者の方もたくさん、来ていただきました。ありがとうございます。

 
目をつぶって歌う人、体を揺らして歌う人、みんな一生懸命に声を出します。 審査をするのは生徒代表と先生。生徒と先生方も真剣。気持ちはみんな、入賞です!





校内文化祭


6月17日、中高合同の校内文化祭が開かれました。
テーマ「知的なお祭 ~知的好奇心の発現~」

とうとう文化祭の当日を迎えました。この日まで練習を積み重ねてきた人、準備のために汗を流した人、今日が発表の場です!
午前中は中高全員が体育館に集合。ステージの発表がありました。
素晴らしい演技や演奏に、時には水をうったように静かに聞き入り、時には会場全体が手拍子を打ち、そして終わった後には割れんばかりの拍手。発表する人と会場が一体となって、体育館は熱気に溢れました。演奏・演技する人たちが一生懸命に伝えようとするからこそ、その想いが会場の拍手につながったのです。
須磨学園の文化祭は、ただの「お祭り」ではありません。
教科の勉強以外の研究の場の発表であったり、毎日練習した成果の発表の場です。
そして荻野先生の言葉にあったように、みんなが協力してこそ創り上げることのできるものです。
そのことを、しっかりと念頭において、ひとりひとりにとって素晴らしい文化祭にしてください。明日は一般のお客様がこられます。お祭気分で浮かれることなく、みんなで協力してしっかりと発表を行いましょう!


 
実行委員長の始めの言葉で文化祭が始まります。生徒主催の文化祭、生徒会を中心にみんなで創りあげましょう! 最初は合唱コンクールの決勝戦。まずは中学生の合唱からです。中学は全8クラスから3クラスが選ばれて歌います。
 
一生懸命歌う中学生の姿に、高校生からはおもわず「可愛い」の声が。高校生の前で少し緊張しているのでしょうか。 中学3クラス、高校3クラス、全6クラスが歌声を競いました。
 
ギター部の演奏。クラブ発表のトップバッターにもかかわらず、あがることなく堂々とした歌と演奏でした。 コーラス部。まだまだ人数は少ないですが、リズミカルなゴスペルで会場を盛り上げました。自然に手拍子が巻き起こりました。
 
高3比良君のピアノ演奏。アジア国際大会高校生部門1位の演奏に、会場は驚嘆!曲はショパンでした。大きな彼の体から美しい音色が紡ぎだされ、会場は一瞬にして静まり返りました。 軽音楽部。大きな拍手に答える余裕も。木村カエラのおしゃれな曲を完璧に演奏しました。そのカッコ良さに、きっと中学生のファンができたことでしょう(?!)
 
高2-10有志によるダンス演技。勉強やクラブの合間に集まって練習した有志の演技です。練習の成果はでましたか? 高3-5有志によるダンス演技。出てきた途端に会場中は、笑いと拍手の渦に。ステージの楽しさが写真から伝わりますか?
 
チアリーディング部の1組目。派手なポンポンもなかったのですが、さすが、うまい演技でした。 チアリーディング部の2組目。とても可愛くて、華やか。ステージに花がさいたようです。途中のバク転の演技には思わず拍手が。
 
筝曲部の演奏。うって替わって会場には優雅な音が響きます。日本文化の音色に、今度は会場も静かに聞き入っていました。 ハンドベル部。ピュアな音色に場内はシンとした荘厳な雰囲気に包まれました。須磨学園伝統のハンドベル部の活躍を祈ります。
 
吹奏楽部。金賞をとった素晴らしい演奏で、文化祭を締めくくります。ステージの上と下に分かれた大編成。ソロパートも素晴らしかったです。 最後に合唱コンクール優勝クラスを発表。優勝クラスおめでとう!発表の時には、思わず「やったー!」という声が響きました。
 
生徒会副会長からの「終わりの言葉」でステージを終了しました。明日の一般向け文化祭も頑張ってください。 終了後LT部長荻野先生から文化祭の意義についてお話がありました。「文化祭はみんなが協力して創り上げるもの」