TOPページ > 学園カレンダー > 第47週

   

[ 第47週:2/12~2/18]
 2月12日(日)
 2月13日(月) 中学校ウインターキャンプ(出発)
 2月14日(火) 中学校ウインターキャンプ(1日目)
 2月15日(水) 中学校ウインターキャンプ(2日目)
 2月16日(木) 中学校ウインターキャンプ(3日目)
 2月17日(金) 中学校ウインターキャンプ(帰神)
 2月18日(土) 卒業証書授与式


2月13~14日(月・火) J1・J2ウィンターキャンプ 出発~到着

2月13日(月)、J1とJ2が長野県黒姫高原にウィンターキャンプに出発しました。アルペンスキーやネイチャースキーなど、自然に親しむ講習が予定されています。

<概要>
・ 期日:  2月13日(月) ~ 2月17日(金) 【2泊5日(車中泊2日)】
・ 行き先: 長野県黒姫高原
・ 目的:
1. ウィンターキャンプを通して、雪国の自然に親しみ、より高度なスキー技術を習得する。
2. J1・J2で集団行動をすることにより、公共の場でのマナーを身につける。
3. 各種の研修活動を通して、規律を守り自己責任を果たし、他者の気持ちを理解して協働の精神を培う。
4. 中学生として自立的な態度を身につける。

さっそく、出発と到着の様子が送られてきました。期待いっぱい、元気な笑顔の出発です。


<出発直前の最終確認>
2月13日 3校時、出発直前の最終確認の合同集会が実施されました。
夜には、いよいよ出発です!

 
蓬野先生からの連絡の後、西崎先生からのお話がありました。 この後12時過ぎに一旦下校。集合は夜です。忘れ物などをしないよう、先生の注意をよく聞いて下さい。


<集合・出発>
湊川神社、20時30分に集合。J1:78名・J2:133名、予定通り、21時に出発しました。
今日は車中泊となります。
バスの中の様子です。消灯後はみんな静かに、しっかり睡眠を取りました。


<到着>
2月14日、午前6時45分、無事にホテルに到着しました。
 
美しい朝焼けの中、黒姫ライジングサンホテルに到着。 眠い目をこすりながらも全員元気です。






2月14日(火) J1・J2ウィンターキャンプ 1日目

J1・J2ウィンターキャンプ、1日目の報告が送られてきました。
みんなの元気と楽しさが溢れた写真が、いっぱい!
いよいよ始まった、講習の様子はどうでしょう?!


<朝食・開校式>
ホテル到着後、朝食をいただきました。朝食後はJ1、J2に分かれて開校式がありました。午前中は着替え、靴・板合わせなどがあり、少し部屋で休みました。

 
車中の疲れもなんのその!パンをいっぱい、おかわりしています。 J2開校式の様子です。コーチの方からは『スキーがうまくなるために、「昨年は生活態度から見直す」でしたが、今年はこれに「みんなで協力する」を付け加えてください』と挨拶がありました。生徒を代表して生徒会長の清水君が挨拶をしました。
J1開校式の様子です。J1では新開万姫さんが挨拶をしました。


<昼食・スキーレッスン>
昼食をいただいた後、いよいよレッスンが行われました。全員、期待いっぱいの笑顔です。

 
昼食はおうどんといなり寿司です。 午後のレッスンに向けて、しっかり食べてください。
 
集合写真の時の様子。これから始まるレッスンが楽しみ!とてもいい笑顔ですね。 慣れない板を担いで、ゲレンデに移動するJ1。どうやって持ったらいいの~?
 
さーー!レッスン開始です。ゼッケンの青い数字はJ2、赤い数字はJ1です。 リフトを降りて、ちょっとポーズ。レッスン前の余裕の(?)笑顔です。
 
まずは基本から。「目線は前に!」 リフトは二人乗り。上に登る時って、特にわくわくしますよね。
 
1班はいきなりリフトに乗って上級コースに上がってきました。遠くに野尻湖が見えますか? 『後ろ姿かっこいいよ』『さすがにJ2はうまいなぁ』


<夕食・安全講習>
午後3時頃には、レッスンを終了。入浴を終えた後、夕食をいただきました。
夕食後は、J1、J2に分かれて安全講習を受けました。

 
みんなと食べるとおいしいね。 レッスンの疲れなど、微塵も感じさせない食欲!
 
エビフライと唐揚がとくに人気だったようです。 明日のネイチャースキーについて、スキー板のいろいろ、熊に襲われたとき …など興味深いお話が満載でした。
 
明日のスノーシューについての説明です。 『昔の和かんじきにも、いろいろあります。』
そのあと 各自アンケートに記入して一日を終えました。消灯後はさすがにぐっすり。





2月15日(水) J1・J2ウィンターキャンプ 2日目

J1・J2ウィンターキャンプ、2日目のご報告です。
今日も黒姫高原から、たくさんの笑顔の写真が送られてきました。
2日目は楽しみにしていたネイチャースキー(J1)スノーシュー(J2)の講習がありました。
残念ながら視界が悪かったようですが、その中でも十分に自然と親しむことができました。



<朝食>

 
朝食の様子です。今朝はごはんとお味噌汁でした。 どのグループも役割を決めて、てきぱき準備できるようになりました。


<J2スノーシュー講習会>
J2の1~6班はスノーシューの講習、7班~11班はアルペンスキーの講習です。
午後は交替になります。

 
スノーシューはきちんとはけましたか?『なかなか難しいなぁ』『こんなので、ちゃんと林の中を歩けるの?』『思ったより軽いや』 さあ!探検開始です!『少し歩いても、はずれませんか?』
 
『今日は視界が悪いので、前の人にきちんとついて歩いて下さい。』
『新しい発見をしたら連絡してくださ~い』
『あっ。』新しい発見に思わず口もあいちゃいました。(笑)
 
林の中をどんどん歩いていきます。 足元ばかりでなく、頭の上も自然がいっぱい。
 
お宝発見!なんと野うさぎのうんち。木の皮をかじった跡もありますよ。
ここで問題です。『野うさぎのうんちはどんなにおいでしょう?』
答『木の皮とか実とかをかじるので、なんと無臭なんですね。』
野うさぎの足跡をたどってみました。こんどはおしっこの跡。なんとフルーティな香りがしました。
 
ちょっと休憩。雪のテーブルを作ってティータイム。自然の中でのチョコとお茶は格別でした。 雪だるまと一緒に、はい、ポーズ!


<J1スノーシュー講習会>
J1の1~3班はスノーシューの講習、4班~6班はアルペンスキーの講習です。
午後は交替になります。

 
ネイチャースキー用の板をはきます。 この板は安定性が悪いので、すぐに転倒してしまいます。
 
霧が深い様子はこの写真でお分かり頂けると思います。 慣れない板で、一生懸命、山を登っています。
こちらも、大自然の中で、ちょっとティータイム。


<昼食・アルペンスキー講習・講習終了>
昼食に戻って、午前中スノーシュー、ネイチャースキー講習を受けた班は、交替に午後からアルペンスキーの講習です。

 
昼食はカレーライスでした。 アルペンスキーの様子です。基本の姿勢が、きまってますね。
 
本当に「白一色」。迷子にならないよう、気をつけて。 ホテルに戻ると、ぜんざいが振舞われました。
暖かくて、美味しくて、最高でした。


<夕食・講習>

 
食事のときは、みんな、いい顔してますね。 今日の夕食も、とても美味しかったです。
 
今日のレッスンで撮影したビデオをみながら、明日のバッチテストに備えます。
『ここの班は、みんな重心がきちんと膝の上に乗っていていいですね』
明日のバッチテストの申込書に記入、アンケートも提出して、充実した1日が終わりました。 





2月16~17日(木・金) J1・J2ウィンターキャンプ 最終日・帰神

J1・J2ウィンターキャンプ、最終日のご報告です。
2月16日、最後のレッスンを受け、午後からはバッチテストとなります。
夜、黒姫を出て神戸到着は17日朝です。



<朝食・午前レッスン>
 
朝食。最終日まで元気いっぱいの様子がわかっていただけると思います。 J1もすっかりスキー板に慣れました。歩いていてもこの笑顔。
 
ストックをあげる余裕も。楽しそうですね。 こちらはヴイサイン。みんな、笑顔、笑顔。
 
うまくなりましたね!短期間の上達ぶりには驚かされます。 先生方も頑張りました。楽しそうな笑顔をパチリ。
 
スキー2年目のJ2は、もう、すっかりスキーヤーの風格。 午後のバッチテストはまかせとけ!
 
高速の4人乗りリフトも乗りました。 もっともっと、滑っていたい!


<昼食・バッヂテスト>
 
昼食はカツ丼でした。もう、おなかぺこぺこ。 いよいよバッチテスト。ちょっと霧が濃くなってきました。
 
緊張の中、テストをうけます。 慎重に・・・。


<夕食・バッチテスト結果・帰神>
 
最後の夕食はすき焼きでした。ケーキもついて満足! 閉校式に先立って、バッチテスト合格の発表と表彰が行われました。
 
合格者のゼッケン番号をよみあげると、あちこちで大歓声がわきおこりました。 いよいよ、出発。お世話になったホテルともお別れです。
 
バスに乗り込む様子。「あ~あ。終わっちゃった。」 まだまだ元気がありあまっている様子ですね。明日の朝は神戸です。





2月16日(木) フェアウェル・パーティー

卒業生を送るフェアウェル・パーティーが開かれました。
卒業を迎える3年生に、在校生からの感謝の気持ちを伝える場を作るとともに、卒業生の良き思い出の一つとすることが目的です。
高等学校の生徒会執行部が計画・立案し、運営しました。

◆主催者:高等学校 在校生一同
◆場 所:体育館
◆日 時:2月16日、2・3校時
◆プログラム
   1・2年生入場
   卒業生入場
   「開会の言葉」
   メモリアルビデオ上映
   卒業記念品(目録)贈呈
   卒業生代表 「謝辞」
      コーラス部 演奏
      軽音楽部 演奏
      チアリーディング部 演技
      吹奏楽部 演奏
   在校生代表 「送る言葉」
   卒業生代表 「挨拶」
   校歌斉唱 (吹奏楽部)
   「閉会の挨拶」
   卒業生退場

拍手あり、笑いあり、熱い演奏あり、感動あり、心のこもったパーティーでした。

 
メモリアルビデオでは、先生からの愉快なメッセージに、会場がわきました。 「えっ。これ、長谷川慎先生?」
 
在校生から卒業生に卒業記念品の目録が渡されます。 コーラス部の美しい歌声。曲目は「3月9日」
 
軽音楽部の熱い演奏。曲目は「直感パラダイス」「かけがえのない人へ」「ひとつだけ」 チアリーディング部の華麗な演技。ハートのマークできめました。
吹奏楽部の演奏で、校歌を斉唱しました。





2月18日(土) 高等学校 卒業証書授与式

高等学校の卒業式が行われました。
晴天の中、多くの方々に見送られ、めでたくご卒業された高校3年生のみなさん、本当におめでとうございます。
厳粛な中、感動の涙、晴れやかな夢、そして多くの慶びに溢れた式となりました。
この日の思いを胸に、新たな人生を歩んでいかれることと思います。
卒業されたみなさんの未来が、より素晴らしいものでありますように、心からお祈りしております。


須磨学園高等学校 第82回 卒業証書授与式 次第

開式ファンファーレ
開式の辞
国歌「君が代」演奏
学事報告
卒業証書 授与
完全無遅刻無欠席 表彰
須磨学園高等学校 校歌 斉唱
理事長式辞
学園長式辞
励ましの歌「さくら」斉唱
育友会長 祝辞
祝電・祝詞披露
在校生代表 祝辞
卒業生代表 答辞
卒業の歌「仰げば尊し」 斉唱
別れの歌「蛍の光」 斉唱
閉式の辞

保護者代表 謝辞
卒業記念品 寄贈
卒業学年部長 挨拶
卒業生出立の歌「威風堂々」

 
式が始まります。卒業生の入場です。 高らかなファンファーレで、式が始まりました。
 
学年部長より、学事報告がありました。 卒業証書の授与。一人ひとりの名前が呼ばれます。
 
はい!という生徒の声を体育館に響かせ、一人づつ起立。 学園長より各コース代表の生徒に、卒業証書が授与されます。
 
弦楽の響きにあわせ、3年間親しんだ校歌を斉唱。 理事長 式辞
 
学園長 式辞 先生方の思いのこもった「さくら」の歌です。
 
育友会長 祝辞 在校生代表 祝辞
 
卒業生代表 答辞 万感の思いを胸に、先生方やご両親への感謝を込めて。
 
「仰げば尊し」斉唱。あちこちで感動の涙が。 さいごに学年団の先生方が前へ。学年部長からの挨拶は、万感胸に迫り、マイクは涙で濡れていました。
「威風堂々」の曲と拍手に送られ、卒業生退場。


卒業証書授与式を終え、体育館の外に出た卒業生を先生方が並んで迎えます。
緊張も解け、一気に涙を見せる生徒、喜びに晴れやかな笑顔を見せる生徒、感動と涙と笑顔で溢れました。その後、教室に帰って最後のホームルーム。
保護者の方に見守られる中、みなさん、いつまでも名残を惜しんでいました。

 
体育館の外では先生方が待っています。 慶びに溢れた晴れやかな笑顔。
 
「男は泣くな!」 笑顔と感涙。
 
保護者の方が見守られる中、最後のホームルーム。 担任の先生から卒業証書が1人づつ手渡されました。
 
生徒から先生へは、メッセージの書かれたバラが渡されました。 この教室での日々、忘れません。