TOPページ > 学園カレンダー > 第29週

   

[ 第29週:10/9~10/15 ]
 10月9日(日) 
 10月10日(月) 体育の日
 10月11日(火) 
 10月12日(水) 教職員のAEDを用いた救急救命講習会
 10月13日(木) 
 10月14日(金) 
 10月15日(土) 中学校体験学習会・保護者対象入試説明会


10月12日(水) 教職員のAEDを用いた救急救命講習会

 第4回定期考査の最終日の午後に、教職員向けAEDを用いた救急救命講習会を実施しました。

 神戸市内では、救急車が現場に到着するまでの平均時間が約5分30秒と言われています。この短い間に心肺停止した傷病者に応急手当てができるように、心肺蘇生法や異物除去法などを学ぶ講習が市民救命士講習です。須磨学園では全教職員に、この講習の受講を義務付けています。

 一度、この講習を受ければ良いと言うことではなく、定期的な継続講習が必要であること。そして、本学園で導入したAEDを活用する心肺蘇生法も学ぶ必要性があることから、今回の講習会が実施されました。

 AEDとは心臓電気ショックの器械です。突然死の死因のほとんどは心臓疾患で、その大部分は心室細動によるものです。心室細動に陥ると、心臓がけいれんして血液を身体に送り込むことができなくなり、助かるチャンスは1分経過するごとに約10%づつ失われてしまいます。AEDを使い、電気ショックを与えることで、蘇生の確率が高くなります。

 須磨学園では、今夏、新たに2台を導入し、合計5台のAEDを学園内に設置しました。これで不測の事態が学園内のどこで発生しても、3分以内にAEDを持って行くことが可能になりました。

 AEDは公共施設を中心に普及し始めていますが、ひとつの学校に、これだけの台数が導入されるのは、ほとんど例がありません。備えあれば憂い無し。須磨学園は、生徒の皆さんの安全を第一に考えています。

 
須磨消防署の花山さまをお招きして、ご講演を頂きました。お忙しいところ、本当にありがとうございました。 実技講習では、神戸市民救急ボランティアの4人の皆さま方のご協力を得て、デモンストレーションと個別指導をしていただきました。
 
竹内教頭先生の実技風景。教頭先生!ハリキリ過ぎです。 体育科の内藤先生。体育の授業中に事故が起きる可能性も少なくないため、大変真剣に取り組んでいました。




10月15日(土) 中学校体験学習会・保護者対象入試説明会

 本日、中学の第1回体験学習会と入試説明会が行われました。雨の中、160組を越す方々にご参加いただき、そのうち120名弱の小学5年・6年生が体験学習に参加頂きました。

 体験学習会は、英語、コンピュータ、学園内探検という3つのメニューです。

 英語は前置詞の学習でした。ネイティブスピーカーのALTとベテランの英語科教員がチームティーチングでレクチャーを行います。中学校で日常的に展開されている学習スタイルです。説明のあとには参加者を4グループに分けて、グループ対抗で教員からの質問に答えてもらいます。一番早く答えられたグループから得点が与えられ、優秀グループにはプレゼントが贈られました。J2の生徒も応援に来て、理解度が足りなかった参加者に個別指導をお願いしました。

 コンピュータは、名刺作りを通じてタイピングの練習を行いました。名刺のテンプレートを選び、氏名や住所を入力します。郵便番号がわからない参加者には、インターネットの郵便番号検索もレクチャーしました。お気に入りのデザインで、ひとり一人がオリジナルの名刺を作成できました。J1の生徒の皆さんがチュータとして参加してくれたので、タイピングに不慣れな参加者の皆さんも、余裕で仕上げることができたようです。

 探検学習では須磨学園の設備を見学して回りました。34000冊の蔵書を誇る図書館や50メータプール、体育館、武道館など。充実した学園生活を送るための環境は整っていると思うのですが、参加者の皆さま方は、どのようにお感じになったか気になります。

 並行して行われた保護者説明会では、1時間余の説明に熱心に耳を傾けられ、保護者の方々からの質問も積極的に寄せられました。終了後、学園内と見学される方々や個別相談を希望される皆さま方も多く、遅くまでお残りいただきました。

 須磨学園のことを十分に知っていただける1日となりましたでしょうか。多くの皆さま方にご参加いただき、ありがとうございました。

 
ネイティブスピーカの先生による英語です。思い出深い授業になったでしょうか? 名刺作成を行いました。カラー印刷で、なかなかの出来栄えです。
 
校内の様々な施設を見学しました。あいにくの雨ですばらしい眺望をお見せできないのが残念でした。 保護者説明会では本校の教育内容や来年度の入試について説明させていただきました。