TOPページ > 学園カレンダー > 第22週

   

[ 第22週:8/21~8/27 ]
 8月21日(日)
 8月22日(月) 中学1年サマーキャンプ1日目/特別授業
 8月23日(火) 中学1年サマーキャンプ2日目/特別授業
 8月24日(水) 中学1年サマーキャンプ3日目/特別授業/午後高校保護者会
 8月25日(木) 中学1年サマーキャンプ4日目/特別授業/午後高校保護者会
 8月26日(金) 中学1年サマーキャンプ最終日/特別授業/午後高校保護者会
 8月27日(土) 特別授業/午後高校保護者会


8月24日(水)~27日(土) 高校保護者会

 24日(水)~26日(金)の午後と27日(土)の全日を用いて、高校では保護者会が行われています。 どの学年も模擬試験の結果などを用いながら、きめ細かい進路指導を行っています。
 特に3年生は指定校推薦入試、一般推薦入試、AO入試、一般入試など様々な入試の中から、 自分に適した方法で具体的な志望校を決定していく大切な面談となっています。

 
推薦入試等では小論文等を課す大学も多いので、これに対するアドバイスがされていました。(高3の教室より) 1ヶ月間のニュージーランド短期留学の成果も話題に挙がっていました。(高1の教室より)

 
面談までお待ちいただく時間を利用して、保護者の皆様には学校運営に関するアンケートをお願いしております。 一方、図書室も盛況です。生徒たちは、しーんと静まりかえった中、黙々と課題に取り組んでいました。




8月22日(月)~26日(金) 中学1年サマーキャンプ

 夏も終わりに近づいた8月22日から26日にかけて、J1生78名は兵庫県宍粟市の引原で林間学校を実施しました。この地には引原小学校があったのですが、平成元年より廃校となり、現在「引原野外活動センター」となっています。今回はこの「引原野外活動センター」を拠点に、大自然のなかでの勉強、りんご狩りや魚釣りなどの野外活動をおこないました。規則正しい集団生活のなかで、生徒たちはより一層たくましくなったようです。

 
朝、最初の時間は「自学の時間」です。「完全沈黙」のなか、それぞれ自分の課題を取り組みます。 英語の時間では、英文の解説などに加えて、生徒同士で暗唱の確認をします。「暗唱道場」としてマスターしたら段を取っていきます。

 
国語の時間では、まず本文を全員で読み上げます。学年全員でしっかり声が出ていました。この後、問題演習に入ります。 緊張感のなか確認テストを行なっているのは数学の時間です。正答率が8割に満たない生徒は、できるまで再テストをおこなっていました。

 
初日のハイキングです。バスを降りて直接、山道を歩き始めました。少し雨模様でしたが、生徒たちはそれぞれのグループで元気よく歩き通しました。 昼食は下流の河原でとりました。お弁当もそこそこに川で遊びはじめる生徒たち。石投げや石探し、魚を網ですくう生徒もいました。

 
「りんご園」ではりんご狩りをしました。それぞれが園内でりんごを選んで取り、それの一部は自分たちで剥いてジュースにしました。本当の100%ジュースは「甘くておいしい!」と好評でした。 りんご狩りと平行して、山の上での植樹も生徒たちの手によっておこなわれました。看板も自分たちで書きます。 数年後の様子が楽しみです。

植樹の最中に、なんと野生の鹿が現われ
ました!大変珍しいことだそうです。


 
丸太切り競争では、班に分かれて4つの木片を切り落とすまで頑張りました。 勝ち残った班による決勝戦です。引くときに切るという、のこぎりのコツをつかんだ生徒も多かったようです。

 
切った丸太でおこなった「ぽっくり競争」です。はじめての生徒がほとんどで、苦戦しながらも決められたコースを完走しました。 夜におこなわれた講話は、森林インストラクターの幸福さんによる「森林の話」でした。ありのままの自然の大切さを生徒たちも受け止めていました。

 
昼からは保護者の方々への手紙を書きました。家を離れた近況などを真剣に書いていました。改めて書くため、照れている生徒も・・・ 手紙は班ごとに色紙にまとめます。これらはグループウェアのメールを通して保護者の方々にデジタルデータのままその晩に送信しました。

 
百人一首大会では、一対一で20枚の札を取り合います。最後はトーナメントを組んで、優勝者を決定しました。 森の夜は暗いです…。この夜はきもだめしをしました。お堂までの短いコースでしたが、生徒たちの度胸は鍛えられたでしょうか・・・。

 
飯ごう炊さんは春のオリエンテーション合宿でもおこなっていたので、火の扱いも比較的スムーズにできました。ちなみにメニューは「焼きそば」です。 社会科部の部員が火おこしに挑戦しました。煙はたくさん出たのですが、残念ながら火はおきませんでした。火を大切さを実感できたかな。

 
夜は満天の星の下で、キャンプファイヤーです。歌あり、踊りあり、出し物ありと、盛りだくさんなイベントです。 フィナーレは花火!多くの打ち上げ花火に加えて、ナイアガラ(写真)も演じられ、盛り上がりは最高潮に!最後の夜のよい思い出になったようです。

 
野外活動センターの閉校式です。所長の山下さんと食事を提供してくれた小倉さんに、生徒代表より挨拶がありました。 バスで少し上流にいった川で班ごとに魚釣りをおこないました。釣りは忍耐が大事ですね・・・。

 
生徒が魚を釣っている間、先生方が魚を焼いています。川から戻った生徒は予想に反して、焼き魚をぺろりと平らげていました。 最後に流しそうめんの昼食をいただいて、引原を後にしました。大自然の中でそれぞれ感じたこと、大切にして2学期も頑張りましょう!