![]() |
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[ 第2週:4/3~4/9 ] |
![]() |
4月3日(日) |
![]() |
4月4日(月) 第1学期始業式 |
![]() |
4月5日(火) |
![]() |
4月6日(水) |
![]() |
4月7日(木) |
![]() |
4月8日(金) |
![]() |
4月9日(土) |
![]() |
4月4日(月) 始業式
2005年度第1学期の始業式が挙行されました。一昨日に入学式を終えた新入生達は今日も元気いっぱいで登校しました。今年は中学校が2学年となりました。在校生も新入生の元気に負けず、共に手を携えて、充実した1年となるように頑張りましょう。 |
![]() |
![]() |
学園長講話 | 新しく着任された先生方の紹介 |
![]() |
![]() |
高校、中学の生徒会の代表者から、新入生を歓迎する言葉が送られました。 | 高校、中学の新入生の代表から、在校生に挨拶がありました。 |
2005年度1学期始業式講話 2005年4月4日(月) 須磨学園 学園長 西 和彦 皆さんは、新しい学年を迎えました。 高校三年生はあと一年、 高校二年生はあと二年、 高校一年生はあと三年です。 J2はあと五年、 J1はあと六年です。 それらの日々はどのような月日になるでしょうか。 これから先の高校生活、中学生活の日々には、 思うように勉強がはかどらない時期もあるでしょう。 また、人間関係で悩んだりする時期もあるかもしれません。 何事も順調にいって楽しく仕方がない時もあるでしょう。 この一年間を天気にたとえてみると、 晴れの日、 どしゃぶりの日、 喧嘩のような嵐の日、 どんよりとした曇り空の日 がきっとあるでしょう。 本当は、いつも晴れてさわやかな日を皆さんは望んでいるはずです。 でも、いつも晴れている必要はありません。 雨の日があるから、晴れの日が嬉しい。 晴れの日ばかりであったら、晴れていることの嬉しさを忘れてしまいます。 大切なことは二つあります。 一つは、雨のような日でも決して諦めないことです。 二つめは、雨が降っても、必ず晴れる日が来るという希望を持つことです。 この二つだけを心に留めておけば、 高校生活だけでなく、 これからの人生において、 どのような場面に遭遇しても、間違いなく役立つこととなるでしょう。 1学期の皆さんの健闘を祈ります。 |
![]() |
![]() |