学園長式辞
西 和彦

 今日ここに入学式を迎えられたみなさんは、今日から三年後の卒業式の時、卒業アルバムの写真に自分がどのように写っているでしょうか。自分のめざした志望校にめでたく合格して、満足している姿。あるいは、友達と楽しく学校生活をおくって満面の笑みを浮かべて写っている姿。どのような姿で写っていたいですか。今しばらく、考えてみてください。
 写真に写っている姿、あるいは写っていたい姿を想いながら自分のあるべき姿、なりたい自分を想像してみてほしいのです。須磨学園が一番大切だと考えていることは試験の点数ではありません。給料の多い仕事への就職でもありません。一番大切なことは一人一人が「なりたい自分になる」ということです。どうしたら「なりたい自分」になれるのか?どのような「なりたい自分」を自分の目標に持てばよいのか?そういったことを一人一人が自由自在に自分にあったデザインしてほしいのです。具体的にどのようにデザインするかということについて、須磨学園の教育方針と関連させてお話してみます。
 須磨学園の教育方針をひとことでいえば、勉学だけではなく、勉学によって身につけ、育んだ一人一人の専門性によって社会に貢献し、そして、仕事を通してのライフスタイルを確立し、それ、そのものを自分自身が楽しむ。そういう人を創っていくことであります。たとえば英語を学び、それを通して社会に貢献することは大切です、それと同時に自分自身が英語を楽しむということも忘れないでほしいのです。また、科学の分野の勉強を通して社会に貢献して、それを通して自らも楽しむ。こういったことまで、須磨学園はお手伝いしたいのです。
 こんなことを言っている学校は、私の知る限り、日本では須磨学園だけです。勉強だけで終わってしまうとどうなるでしょう?社会に出て、自分の勉強が何の役にも立たず、社会にも貢献できなくて、おまけに自分自身はちっとも楽しくなかったとしたらどうでしょう。
 最悪です。そんなのイヤでしょ?
 全てのことの実現は「想う」ということから始まります。みなさん、夢を想うときに、どうか、僕には駄目だろう、私は出来ないと思わないようにして下さい。この不景気のなか、世の中には、この可能性を、夢を凍らせてしまう空気が漂っています。そういう空気を感じたとき、皆さんどうか勇気を出して一瞬でもいいから息を止めて、そういう空気を吸わないでほしいのです。そう思ってしまうことが前に進もうという可能性を止めてしまいます。それは、とかく、くじけてしまいそうになる自分に対する自分の励ましでもあります。
 こういったことを頭において、これからの学校生活で「なりたい自分」を探し「なりたい自分になる」ことを、成績がちょっとぐらい悪くても、自分に自信が無くても、そんなことにとらわれないで、遠慮せずに、どんどんデザインしていってください。
 これは、保護者のみなさまにお願いです。お子様が話される進学や将来への希望について、どんなことであっても、どうか、肯定的に暖かく励ましてさし上げていただきたいのです。
 「それはいいね」
 「できるよ」
 「だいじょうぶだ」
 「やってみたら!」
 その言葉を聞くだけで、子供たちは心の底から力が湧いてくるような気がするに違いありません。
 理事長も私も、須磨学園の教員・職員全員が君たちの一人一人を全力を挙げてサポートします、君たちを応援します。一緒に、強く、楽しく歩んでいきましょう。